

(´・ω・`)
妊娠中、毛先だけ家でマニパニ使ったことあります!わたしは特に何もなかったです!

退会ユーザー
「頭から入ったものは羊水に行く」と聞いたことがあり、怖くなって産後まで染めるの我慢しました😓
今はいろんな匂いのシャンプーなどがあって、羊水も昔は全然そんなことなかったのに、今はシャンプーなどの匂いが混ざってる人が多いのだとか…😰
なので、どうしても我慢できなければ仕方ないですが、出来るだけ羊水を少しでもきれいに保ってあげるためにも、私は産後に行くことをおすすめします💦
-
退会ユーザー
地肌から入ることが問題なので、毛先とかなら大丈夫だとは思いますが😓
- 3月22日

toki
美容院に行っていつも通り染めてました😊💡

まきんちゃん
安定期入ってから市販の黒染めしました!
臨月に美容室行きました!
子供は元気に産まれましたよ♡
多分気にし過ぎてストレスになるのでその方が良くないから、不安なら安心する方を選んだ方がいいと思いますよ!

mayuka
カラーは妊娠中は大丈夫だけど産後のほうが控えたほうがいいと美容院のカラーリストさんに聞きました!
産後、生理が戻るまではカラーやパーマはやめておくほうが良さそうです!
出産までは座ったままやシャンプー台の態勢がツラくない限りは普段通り美容院に行きカラーしてもらいます☺️

aaa
うちは家業で美容院をやっています。
妊娠中は体質が変わって頭皮が荒れたりするから良くないとか聞きましたけど、パッチテストして何ともないなら大丈夫みたいです、あと匂い嗅いで気持ち悪くならないかですよね。
カラーバターにしても皮膚の薄いところとかに前日付けてみて、次の日何もなってなかったら大丈夫だと思います。
染めるにしても、カラーバターにしても体内のお子さんに直接影響はないと思いますよ😊

まどか
私が行ってる美容院は妊娠中はカラーとかはススメられないと行ってました💦
影響ゼロだとは言えないと言ってましたし、私は出産するまで我慢する事にしました。

まー
カラー(染めるのもカラーバターも)胎児には全く影響ないので大丈夫です!!
ただ、妊娠中、産後、生理中もですが、肌が敏感になるので
たとえ今まで大丈夫だった薬液でもパッチテストなどしっかりする、
または美容室で地肌には当たらないように塗ってもらうのも良いと思います!
あとは美容室だと同じ体勢で長時間だったり、シャンプーで仰向けになるのが苦しかったり、トイレ近くなったり、つわりで薬液の匂いが合わなかったりするので、
美容師さんには事前にお伝えしておくとスムーズかと思います!
都市伝説的にカラーが影響あるなんて聞きますが、
妊娠中でも働いてる美容師さんたくさんいますし、
そんなん言ったら女性の美容師さんなんていなくなるか、美容師の子供はみんな問題があることになっちゃいますよね😂笑
心配いらないので安心してください💓
コメント