※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง
子育て・グッズ

寝る前にグズグズするのは普通でしょうか?ミルクはあげたしお腹いっぱいのはず。

寝る前にグズグズするのは普通でしょうか?
ミルクはあげたしお腹いっぱいのはず。

コメント

ままり

眠たくてグズグズするのはよくあることだと思います☻

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    そうなんですね😁ありがとうございます!

    • 3月22日
deleted user

赤ちゃんは
お腹いっぱいで
眠たくてグズグズしてるのではないでしょうか?

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    そうかもしれませんね(* ¨̮*)
    ありがとうございます!

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どういたしまして♡♡♡
    同じ2ヶ月で
    女の子で同級生ママとして
    お互いに
    無理せずに
    がんばりましょうね(∩´∀`∩)

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    あ!同じ2ヵ月ママですね♡
    そろそろ赤ちゃんも夜まとまって
    寝てくれるようになって少しだけ
    楽になりますよね😌
    お互い頑張りましょう✌️✨

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね(∩´∀`∩)
    赤ちゃんが
    たくさん寝てくれると
    成長も早くて
    ママさんの時間も
    作れて
    きもちにも
    時間にも余裕が
    持てるので
    ストレスなく
    育児が出来るかと思います(*´∀`)

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ちなみにゆあさんちの子は
    夜何時くらいに寝て朝は
    何時頃起きますか😳?
    話脱線しちゃってすみません🙏

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子
    産まれたときから
    あまり泣かなくて
    いや…全く泣かなくて
    しかも
    お風呂とミルク以外は
    常に寝てるんです
    ミルク飲ませたら
    勝手に即寝します
    お風呂終わっても
    即寝します
    その他は
    ずーっと寝てます
    1日8回ミルク
    飲ませてるのですが
    ミルクの一回の量も
    40か50しか
    飲めなくて
    もうすぐ3ヶ月になるのに
    体重も2100以下で
    出産時から100しか
    増えてなくて
    先生に相談したのですが
    成長は個人差あるので
    気にすることはないと
    言われたので
    ゆっくり
    成長を楽しみに待ってます

    とにかく
    うちの娘は
    寝てます(笑)
    それなので
    まだ笑った顔さえ
    見たことがないです
    これから
    笑顔を見せてくれることを
    心待ちにしてます

    Mさんは
    お子様は
    何時に寝かせて
    何時に起こしてますか?
    ちなみに
    寝過ぎる我が子を起こしても
    またすぐ寝ちゃうので
    まだ
    手が掛かることがないので
    これからなのかなーと思ってます

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    もちろん個人差はあるけど
    出生時より中々体重が
    増えないと不安になりますよね😭
    いくら先生が大丈夫と言ってくれても
    お世話して毎日見てるのは
    ママですもん๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

    だけど寝ててくれて凄い
    羨ましいです( ˙-˙ )
    うちの子はミルクは飲み過ぎる子だし
    その割にゲブゲブ吐きます笑
    起きてても基本グズグズです。
    だけど夜は11時ぐらいから5時ぐらいまで
    寝てくれるのでまだ救いです😅🙏
    昼間は家事もろくに出来ません(´゚ω゚`)

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝ない子
    良く寝る子
    それぞれですよね

    夜寝てくれるなら
    良かったですね
    でも 昼間は
    寝ないのは
    家事など
    出来なくなるから
    大変ですよね
    でも
    子育てで
    頑張ってる分
    家事は
    手抜きしちゃってもいいと思います♡

    ゲブゲブ吐いちゃうのは
    大変ですね
    グズグズされると
    大変そうですね
    でも
    可愛すぎて
    許せちゃいますね

    私も我が子が
    たまには起きてくれて
    笑ったり
    グズグズして欲しいです
    もしかしたら
    今はおとなしいけど
    おとなしさの反動で
    後々
    夜泣きやグズグズが
    激しくなりそうで
    怖いです(笑)

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    昼間寝てくれないと
    家事が出来ないので
    そういう面ではつらいです😭
    お陰で家の中ぐちゃぐちゃです笑
    ゆあさんのお子さんもそのうち
    グズグズしたり笑ったり
    してくれるようになりますよ😌
    早い子がいればゆっくりの子も
    いるのは当たり前です‹‹\(´ω` )/››
    先生から特に何も言われなければ
    そこまで気にせず、逆に寝てくれる今のうち
    楽しといた方がいいです😍✨

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます(∩´∀`∩)
    お返事遅くなりごめんなさいね

    育児と自分の時間を優先して
    家事は怠けちゃって
    後回しでも
    ぃぃと思いますヾ(o´∀`o)ノ
    あまり
    無理せずに
    お互い
    手抜きしちゃって
    頑張りましょう( ´艸`)

    • 3月22日
はるちゅんママ✩*॰¨̮

寝ぐずじゃないですかね?

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    寝グズっぽいですよね😌

    • 3月22日
  • はるちゅんママ✩*॰¨̮

    はるちゅんママ✩*॰¨̮


    寝ちゃダメなんて言ってないから
    寝たらいいのにって毎日思ってますよ|ω・`)笑

    • 3月22日
deleted user

ママさんも赤ちゃんも
可愛すぎますねヾ(o´∀`o)ノ

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ありがとうございます😌👏
    嬉しいです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に可愛すぎて
    ほっこりしました(*´∀`)

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ありがとうございます( ⸝⸝•。•⸝⸝ )❤️
    そう言ってもらえるとこっちまでほっこりします😊

    • 3月22日
おかゆ丸

寝ぐずりですかね?
うちの子はいまだに眠い時が1番のグズグズです(^-^;

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    やっぱり眠い時はグズグズですよね😭
    安心しました♩

    • 3月22日
567

うちも未だグズグズで困ってます😂
眠いなら寝てくれと内心、、、笑

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    6ヵ月でもグズグズなんですね😳
    ママはもう眠いですよね😂

    • 3月22日
pipi

眠たいのに上手く寝れずに、グズグズしてしまうんだと思います😊

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    やっぱりそんな感じですよね😌
    気長に待ってみます♡

    • 3月22日
ゆずまま

眠くてグズグスしてるんだと
思いますよ👶うちの子も
よくあります💭

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    みなさんあるみたいですね😌
    安心しました( ⸝⸝•。•⸝⸝ )

    • 3月22日
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

眠いけど寝れなくて、グズグズするのはよくありますよ!
赤ちゃんあるあるみたいなものです。
うちの子、未だにグズグズして、ギャーギャー叫びながら寝てます💦💦

抱っこしたり、背中トントンしたり、おくるみで包んだり、子守り歌ったり、赤ちゃんが安心できるようにしたら大丈夫です🙆

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ギャーギャーはないですが
    ママはびっくりしますよね😂
    抱っこしたりすると下ろした時
    ギャーと始まるので放置してます笑

    • 3月22日
  • ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

    ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

    自宅だと布団で背中トントンしてたら、シーツをハムハムしながら寝てくれるのでまだマシなんですが、チャイルドシートで寝ぐずり始まると悲惨ですね😱
    運転中で抱っこできないし、本人も体の自由がきかないから、10分近くギャーギャーです😂😂😂

    疲れたら勝手に寝てくれるので、ある程度のグズグズはもう妥協ですねー😂

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    チャイルドシートめっちゃ共感です😂
    寝ててくれるとありがたいけど
    いきなり起きてがっつり泣かれると
    どうしようも出来ないですもんね😂😂
    あればっかりは困ります๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

    • 3月22日
れいちぇるん

うちの子も寝る前は必ず怪獣になります。
目を擦りながら、体を反らしながら、大声でうぎゃぁぁぁ!!!と泣き叫んでからコロッです

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    なんか子供っていきなり寝ますよね😂
    うちの子もさっきまでグズグズしてたのにコロッと静かになってました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    • 3月22日
ルイ

寝る前はいつもぐずります。寝くじですね😃抱っこして寝かせてますよ😃大変ですが可愛い娘です。

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    抱っこしちゃうと下ろした時すごいんです😭
    なのでうちは無理矢理でもベッドで寝てもらってます笑

    • 3月22日
えびちゃん

お腹の中から出てから間もないので寝入るのが上手く出来ない時グズル時があると姉から聞きました。

我が家は幸い優しいオルゴールの音楽で抱っこをしてつかれたら座り抱っこしてゆらゆらで寝てくれました。

ある程度して駄目な時は寝かせて少しドアを開けておいて、録り貯めていた好きな番組をみてました😅

毎回真剣に付き合ってると産後鬱になります。

無理しない程度に寄り添ってあげて下さい。

  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    多分まだうまく寝れないんですよね😌
    みなさんからのアンサーで
    そうなんだなって思いました。
    真剣になりすぎずマイペースに
    育児してます笑
    たまにこれでいいのかってぐらい😅
    ありがとうございます♡

    • 3月22日
  • えびちゃん

    えびちゃん

    しょっちゅうは駄目ですが、精神的に限界の時は少し離れるのは精神的に落ち着きを取り戻せます。
    寝返りするまではたまに息抜きしても大丈夫です。

    必ずそばから離れる時は物は全てかたづけて安全確認
    何かあったらすぐ駆けつけられる気持ちでなき疲れさせて寝かしてました😅

    幼なじみの友達なんてうぶ着にうんちついてるのに着替えさせなくて着替え足りなくなっちゃったの?っと聞いたら荷物が多くなるし大変だからびちょびちょにならなきゃ着替えさせないなんて言ってました😅

    私と真逆である意味尊敬って思いましたw

    今はちゃんと身綺麗にさせてるので本当に大変な時は最低限の事だけしておけば良いと思います☺

    上手く寝れるようになっても2歳少しすると今度はだっこせがみがあってとっても可愛いですょ(*´∀`)ノ

    • 3月22日
  • ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    ずんちゃ(ง°̀ロ°́)ง

    みなさん手抜きの仕方は色々
    あると思いますが自分なりに
    手は抜いてるつもりです😁👏
    やっぱりストレスたまりますもん笑

    けどウンチついた服着せておくとか
    いくらなんでも可哀想ですね( ˘ーωー˘ )
    流石にそれは酷いかと思います💦
    赤ちゃんはウンチが汚いとか
    まだ分からないと思うけど
    そんな適当だとこの先
    どーするのって思います( Ꙭ)

    • 3月22日
  • えびちゃん

    えびちゃん


    確かにそうです、ここからは彼女にも同じ様な方でも不愉快に感じるかもしれません。

    その子は特殊学校レベルの幼なじみなんです。

    確かに可愛そうだと思って着替えをうながすために聞きました。

    それ以上はおせっかいだとおもいました。

    まだ離乳食始めたてくらいメインは母乳だったので全く臭みのない便でした。

    私もさすがにしっかりした便だったら、丁寧に説明してたのみましたよ。

    たまたまなんですが主人がその子の実家の隣組の人と仕事をしていて、子供に子供生ませたのがいけなくて離婚になったのを約半年間隠してました。

    その後保育所に預ける方法を育児困難にすればいいのに、見栄をはって仕事出来ないのに無理して働かせようとしてて出来ない自信がない。
    ハブられてる辛いとか言ってます。

    彼女にしてはよくやってるほうだと思います。

    私は神経の病気やホルモンの病気などを持ってます。
    それからくる精神崩壊を夫に理解されてません。
    身体中がずっと痛く倦怠感がすごい中で世話してます。

    今は特に辛くて構えないのが可愛そうに思ってます。

    その時は、私の家にきて私が嫌でない、その子とうちの子が病気にならなければ良いと思ってました。

    あとスゴく嫌だったらどこか飲食店に入ろうとした時に注意されて気づくだろうと思いました。

    一応こんな手抜きもあるよ。
    話したからには注意点をお知らせしました。

    • 3月22日