
コメント

まゆてぃーな
妊娠は病気じゃないから基本的に自費ですよ。
母子手帳の助成券があったら別ですが

ひとみ
私も初診は保険診療でしたが、2回目からは母子手帳もらうまでの間、自費でしたよ!
-
ゆりな
やっぱりそうなんですね!B病院ではバッチリエコーの検査してくれたし、対応が良かったのでどっちにしようか考えようかなと思いました😊
- 3月21日
まゆてぃーな
妊娠は病気じゃないから基本的に自費ですよ。
母子手帳の助成券があったら別ですが
ひとみ
私も初診は保険診療でしたが、2回目からは母子手帳もらうまでの間、自費でしたよ!
ゆりな
やっぱりそうなんですね!B病院ではバッチリエコーの検査してくれたし、対応が良かったのでどっちにしようか考えようかなと思いました😊
「胎嚢」に関する質問
2人目妊娠中です 5w目です 1人目の時は多分マタニティハイでした😅 妊娠がわかってから浮かれてましたが 不安症もあるため色々検索魔になって 常に心配してました 今回タイミング法の妊活で授かったため 妊娠がわかった…
稽留流産後、卵管造営検査するか迷っています。 私は29歳で夫は32歳、 2月の周期(妊活を始めて3週期目)で胎嚢確認までできたものの、 6wで稽留流産となってしまい、3/27〜4/3で自然排出、 本日(4/11)に排卵は無事に…
SES(ITの派遣型正社員)で働いています。 今の現場の契約が会社の都合で6月末までなのですが 不妊治療を得て妊娠しており、5週目です。 胎嚢も確認できていないのでまだ会社の方には言っていませんが、次の現場の話が少し…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆりな
初診はどうなのかな?っていう疑問でした💦
まゆてぃーな
私は里帰り先と健診病院と2回初診受けましたが、8,000円と6,000円でどっちも自費でした。
他の人の話を聞いても、基本、初診もそれ以降母子手帳貰うまで全て妊娠関係は自費です。
帝王切開みたいな特殊な例は保険適用になるみたいですが…。
保険適用は初耳でした。
ゆりな
ありがとうございます💦💖なんでだったんですかね…まだ、初期だからですかね。。値段もやっぱそのくらいしますよね。ご丁寧にありがとうございます😊