
コメント

はぴはぴママ
その頃は自分でなんでもやらせるようにしてました!
怒ってもまだ1歳だから
なんで怒ってるかも理解できないと思います😭
もう諦めてとことん付き合うのは
どうでしょう😊

にゃん
他になにか機嫌がよくなるものを探します🐰💓違うおもちゃを出して、これする?って聞いたり、お菓子食べる?ってお菓子出したり、アンパンマン見る?ってゆってアンパンマンつけてみたり、、なにがいいかなぁ〜💓って他にやりたいこと一緒に探します❤︎
-
nana
そんなに余裕なくて、、、
泣きだしたらイライラで
ほっておいてしまうんですよね、、- 3月21日

きこ
遊びなら、子供が納得できるやり方を見つけてあげます。
お菓子とか食べ物なら、始めから量を決めて「これだけだよ」「これで最後だよ」と言い聞かせ、いくら泣きわめかれても追加では与えません。「また明日食べようね」と言いきかせます。
それでも落ち着かないときは食べることから気を逸らせます😄
-
nana
やってみます!ありがとうございます
- 3月21日

あさあさ
怒っちゃいますよね(>人<;)
気持ちの余裕ないときはなかなかですw
少しでもイヤイヤに付き合ってやれるように前々から声かけをして出掛ける時間には間に合うように頑張ってます(TT)
お菓子は一個!と言い聞かせてます(^^)
-
nana
ですよね•́ε•̀٥
なんかほんと余裕なくて、、
ベビーシート乗ってくれないから
ドライブで気分転換とかもできないし
公園にいくのもできなくて
ほんと困ってて😭- 3月21日
-
あさあさ
ベビーシート嫌いますよね(>人<;)
〇〇出来たっけー?
やってみしてーと声かけしてみてます(^^)- 3月21日
-
nana
私もそーやってみます!
- 3月22日

たまちょみ
私もイライラして怒っちゃいます…余裕がある時は、少し放っておいて、自分の心の中で折り合いつけてね。がんばれ!って応援します笑
後は、なんでも肯定で言うと、すんなり受け入れてくれることもあります(^_^)
否定で伝えると一気に機嫌悪くなりませんか(^_^)?笑
テーブルに乗ったらダメ!ではなく、テーブルから降りて。
テレビを近くで見たらダメ!ではなく、テレビから離れて。
みたいな感じで(^_^)
-
nana
そうしてみます!ありがとうございます🙇♀️
- 3月21日

はる
本当に気持ち分かります、、
私も1歳7ヶ月の娘がいるんですが怒ってしまいます、、
ずっと泣かれたらイライラしますよね、、
こんなに頑張ってるのにこれいつまで続くんだろ?って辛くなってきます(笑)
私はご飯作ってる時はテレビ見したりご飯食べない時は「じゃあママが食べよ!美味しいー!」って言うと食べます!食べない時はいちごとかヨーグルトだけ食べさして終わります(笑)
テレビばっか見して!とかご飯は3食!おやつも食べさして!みたいな事周りから言われますが無理!笑
食べない時は食べなくていいんです!
テレビも見していいんです!
思い詰めすぎず手抜きつつ楽に子育て頑張りましょう😊
-
nana
なんかそうゆってもらえて
一緒の気持ちの人いてよかったです😭
私がまだまだ子供な考えやからかなとか
自分責めてすっごいしんどかったんで
気持ち楽になりました🙇♀️- 3月23日
nana
お菓子欲しいと泣き止まない場合お菓子与えてました?
遊ぶこととかなら付き合ってれるのですが
お菓子とかだとご飯食べてくれなくなるし悩みどころです、、、
はぴはぴママ
お菓子もあげてました😭
ご飯の前だったら
少しあげて何かおもちゃで
ごまかしたり抱っこであやしたりしてしました!
でも本当にイライラしてしまったら
一回トイレに逃げ込んで
ふぅーと深呼吸して
また向き合ってました😭
イライラしてしまいますよね💦
nana
そんな手もあるんですね!
私も1回1人になって深呼吸して
試してみます!
してしまいますよね、、、