
コメント

退会ユーザー
三重に住んでますがいませんよー。
知り合いがこっちに
いないので1人ぽつんです。笑
お子さんもいて妊婦さんで
お仕事もってすごいですね😣😣

みこ29
メアドを交換したり、ランチしたりする人は1人だけ…
メールしたり、おさがりのベビー服もらったりする仲です。
支援センター、子育てサロン、公園あたりですね。
やはり室内の方が話しやすいかなと思います。
-
ゆきゃん
ありがとうございます!、やっぱりメアド交換してかなきゃですよね(´ω`;)、
支援センターが1番いいですかね。。- 3月22日

えりぴ
旦那の友達夫婦と仲良くなって同じ時期にママになったのでママ友としても仲良くしてもらってます😚
でも基本的に1人です🤫もともと1人で過ごすのも好きです😙
支援センターやキッズスペースでは子供が他のママさんの目の前に行ってかまってアピールをしに行っちゃうので、すいませーんって言いながら話しかけるのがパターン化してきました🤣笑
-
ゆきゃん
家族同士っていいですね♡
うちは、年の差婚で、旦那が嫌がります(´ω`;)
支援センターはやっぱりいいんですね◡̈❁- 3月24日

ma-ma☺︎
ご近所さんの同じぐらいの月齢の子がいるママさんとたまに会ったら話す程度で、基本は1人です💦ママ友とか疲れちゃいそうで…💦
-
ゆきゃん
ご近所さんにいるんですね♡羨ましい‼︎
疲れる。。分かります。たまになんか疲れちゃいます。- 3月24日

やんぽん
三重県住です✨
私も仕事してるので
全然ママ友できません😂
地元が同じで最初から友達のママか
旦那の友だちの奥さんくらいです(笑)
唯一、1人だけ、ここで
知り合ったママ友がいます😁
-
ゆきゃん
仕事してると、なかなかですよね。
し始めてから疎遠になったり、2人目授かったら、疎遠になったり。。
ここで、知り合ったママさんとは、会ったり遊んだりしてますか?- 3月24日
-
やんぽん
遊べる時間が
なかなかとれない
ですもんね(;_;)
お互い育休中のときに
ヒンパン遊んでました!
今はお互い復帰、
お互い引っ越しで
少し家が遠くなったので
ご無沙汰してます(^^;- 3月25日
-
ゆきゃん
やっぱり育休中のときくらいですよね😣💦
家遠くなっちゃったんでんですね😣
淋しいですね(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)- 3月27日
-
やんぽん
そうなんです(´・ω・`)
遊べるママ友欲しいですよね😂- 3月27日
-
ゆきゃん
なかなか見つかりませんよね(˘̩̩̩ε˘̩̩̩)
仕事しちゃうと休みも合わなかったりですし💔😖- 3月27日
-
やんぽん
保育園、幼稚園入れたら
少しはかわるんですかね(  ̄▽ ̄)?
謎です😂- 3月27日
-
ゆきゃん
うちは、保育園2人行かせてますが、
なかなか話す機会なく。。笑っ。。
話しかけてかないと無理なんですかねw- 4月8日
-
やんぽん
幼稚園やと働いてないママさんもおるから
話す時間があったりしますが、
保育園やとなかなかそんな時間も
とれないんですかね(´・ω・`)?- 4月8日

CHIAKI
私も昨年東京から三重に引っ越してきて、友達いないです😂笑
-
ゆきゃん
なかなか見つからないですよね。。笑。病院とかも無理ですし。。
- 3月24日
-
CHIAKI
そうなんですよね、、😂
よかったら友達になってください笑🦖💓- 3月27日

もち( ˙꒳˙ )
私は地元なんですが 同い年でママになる子は少なくてほぼいません😭
-
ゆきゃん
若いママさんなんですね♡
なかなか同世代いないですよね😣
うちも1人目の時は、全然居なかったです。- 3月27日

マリー
近所に同じくらいの子供が、いて
いろいろ地域のことおしえて
もらえます。
歩いて行ける距離なので
仲良くしていただいてます。
私はサークル仲間いるので
オフ会とかに参加すると
ママさんやパパさん
お子さんづれいますょー
そういうとこで
交流してます
😄
-
もち( ˙꒳˙ )
サークルとかあるのですね!
私が住んでるマンションには
小さい子供はいなさそうで
ちょっと今後不安です😭- 4月8日

マリー
うちの近くにもいたりしますが
交流ないんですよね😅
支援センターとかいくと
同じくらいのお子さんいますょ
-
ゆきゃん
支援センターが1番いいですよね(p*'v`*q)、出産したら行ってみようかな!と
- 4月9日
ゆきゃん
初めまして。なかなかいないですよね。
出会うのって難しいですし、仲もどうしたらいいかで。。