
育児で孤独を感じています。旦那は忙しく、支援センターに行っても友達ができず、一時的に気が紛れるだけ。家族や友人が来ても、結局孤独。旦那の働き方が変わらないため、ずっと1人ぼっちで寂しい。この状況から抜け出せる日は来るでしょうか…
育児の孤独感がハンパないです。
旦那は休みもほぼなく夜も遅い。
支援センターなど行ってみるものの、さほど友達も出来ず、そのいっとき気が紛れる程度で帰ってくればまた孤独感。
母や友達がたまに来てくれるものの、やはり帰ってしまうと結局また孤独感。
旦那の働き方は変わらないわけだし、そう考えるとずっと1人ぼっちな気になってしまいます。
この寂しさから解消される日がくるんでしょうか…。
- かなぺー(7歳)
コメント

みーみ
子供がはいはいしたり
動き出すようになると
あまり感じなくなります!
一緒になって遊べることが
とても増えるので🤣💓

うちゃ
はじめまして^^
コメント失礼します。
そのお気持ちとても分かります😣
わたしも似たような状況なので😞
特別アドバイスなどすることも出来ないのですが、何かあったらお話聞くことくらいは出来るので😌
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
共感してもらえて&優しいお言葉嬉しいです😭
ご飯も寂しさから食欲なくなっちゃうので…
生きてきた中でこんな気持ちになった事ないので困っちゃいます💦- 3月21日

ふみこ
1人ちゃいますやん❗️
子どもいるでしょ。
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね💦
なのに1人ぼっちな気持ちになってしまうので😔- 3月21日

hikyo
凄く凄くわかります!私も毎日孤独を感じてます。
旦那は協力的だし、実家も手伝ってくれるし子供がそばにいるのにとても寂しくなってしまいます…
この日々がいつまで続くんだろうって、暗ーくなります💦
私はなるべく家に音が無くならないように、好きな音楽かけたりしてテンションあげるようにしてます☺
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
わかります💦うちの旦那も家にいてくれる時は協力的だし、実家が遠い人とかに比べたら恵まれた環境な方なのもわかってはいるんですけど孤独感なんですよね💦
自分なりにテンション上げてくしかないですよね😭- 3月21日

ブラコニ
気持ち、わかりますよ☺️
5ヶ月だけど、ずっと外に行くことも難しいですしね😥
気分転換いうても、外にでても気を使うし、なかなか難しくて、社会とのつながりとか自分だけ取り残されている気がしますよね💦
私は上の子のとき、支援センターみたいなとこいってもうまく話せなくて、なんだかなぁて感じで😰そんな状況がしんどくて6ヶ月から働いてしまいました💦
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね💦小さい子を連れて外にサクッと出る事にも慣れてないですし、本当取り残された気分なんですよね。育児していない友達が羨ましくなってしまったり…
ブラコニさんは仕事されたら孤独感からは解消されましたか?- 3月21日
-
ブラコニ
わかります‼️自由に動けていいな✨私も子供いなかったら行ってみたいと思うこと、多々ありましたよ😌
私の場合は、仕事することでだいぶ楽になりましたよ✨
かわいそうなことしたかなとか思うことありましたが、休みの日に思いきり遊んだりしてますよ🎵- 3月21日
-
ブラコニ
いろんなことをしなくちゃならなくなるので、孤独感はなくなりましたよ✨
- 3月21日
-
かなぺー
忙しいと寂しいなんて言ってられなくなるはずですよね。離乳食も始めないとだし、寂しいなんて言ってる場合じゃないんですけどね😓
このまま孤独感が解消されないようなら、働く事も考えていこうと思います💦- 3月21日

退会ユーザー
わかります😭
私も普段子ども二人に囲まれてますがなんだか寂しいですもん💦💦
人と関わりてぇ!とか考えるときあります!
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
そうなんですよね💦独り身の時は思わなかったのに、今はずっと大人の誰かが常にいて欲しいんです😭重症です😓- 3月21日
-
退会ユーザー
わかります~😭
大人に話だけでもいいから聞いてほしいし、コミュニケーションとりたいですよね😣- 3月21日
-
かなぺー
そうなんです❗️育児を手伝ってくれなくてもいいので、誰かいてくれるだけで満たされるんです😂
「母は強し」って言葉があるので、この寂しさから解消されて強くなりたいです💦- 3月21日

ちぃ
お気持ちとってもわかります。
私も最近すっごく孤独感を感じます😂
育児は孤独って言いますけどほんときついし辛いですよね。
両親は遠くにいるので電話でしか話せず日中は基本娘と2人きりです。
でも、きっとこの孤独感はいつかは必ずなくなると信じて今は頑張ってます。お互い育児大変ですが頑張っていきましょうね。
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
育児するまで育児が孤独だなんて知りませんでした😭
ちぃさんはご両親が遠いのに偉いと思います❗️
ホントこの孤独感はいつか必ずなくなると信じたいですよね☆
お互い頑張りましょうね❣️- 3月21日

パンナコッタ、そんなコッタ
わかります。わたしも、極度のさみしがりです。わたしも、母や友達が手伝いにきてくれるけど、こどくです。
-
かなぺー
回答ありがとうございます✨
実母も友達もいるのに、この孤独感といったらなんなんですかね😭
早く解消されたいですね💦- 3月21日
かなぺー
回答ありがとうございます✨
早く座らないかなとか歩いて欲しいなとか、意思疎通取れるようになりたいとか、そこに少し期待してはいます💦
そうなれるといいなと思います😣
みーみ
意思疎通少しできるようになると
だいぶ楽だし楽しくなるけど
その分目が離せず大変なことも
増えます(笑)(笑)
それもあって孤独感を感じること
ほとんどなくなりました!
かなぺー
また違った大変さが出てくるんですよね😅
でも、こんな孤独感の鬱っぽさが解消されるならいいなと思います😭