![まーり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母からの中古ベビー用品に困っています。どう伝えればいいかわかりません。何かアドバイスありますか?
35Wの妊婦です。相談なんですが、出産準備で義母さんがベビー用品を買って持ってきてくれるのですが全てリサイクルやネットで購入する中古品なのですごく困ってます。初めての子供ってゆーのもありますし、新生児を誰が何年前に使ったかわからないような布団で寝かすのがすごく嫌です。口にする哺乳瓶なども私からしたら考えられません。。。義母さんは中古品って事を言わず渡してくるのでどう話を切り出したらいいのかわかりません。何かいい案がないでしょうか。。(´・_・`)
- まーり♡(9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
価値観は人それぞれですが、私もそれは嫌ですね…
旦那さまにはご相談しましたか?
旦那さまから、それとなく言って貰うしかないと思います。
「自分たちで用意するから、大丈夫だよ。」とか
「欲しいものは頼むから、買う前に相談して欲しい。」とか。
まーりさんが言うと、なにを言っても角が立つので…。いつか我慢できなくなって言っちゃう日がくるかもしれませんが、その日までは。
もしくは、もう貰うだけ貰って、使わない、で良いと思います。
私も、おさがりをくれる親戚がいますが、申し訳ないけれど、もらってそのままです。
![ミスト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミスト
旦那さんから言って貰うのが一番かな、と思いますが…それが無理なら先に全部揃えてしまって、もう必要ないと伝えるかでしょうか💦
それか貰うだけ貰って使わない、処分してしまうしかないかなぁと思います(´xωx`)
布団や哺乳瓶まで中古なのはちょっと困りますね…服だって誰が着たか分からない物は着せたくないのに(´・ω・)
-
まーり♡
コメントありがとうございます。
やはりそう思いますよね?
私が神経質になりすぎなのかな?とか考えるようになってきてて。。
何か義母さんはすぐ大きくなるんだから新品ばかり買うのは勿体無いわよ。とか言いますし、自分のものでもリサイクルばっかりでそれが当たり前みたいな感じになっているみたいな。。。- 10月6日
-
ミスト
思いますよー!
自分のなら、自分で選んで買うんだし別になんとも思いませんけど…人にあげる物で中古は流石にナイです(^^;;
友人や身内のお下がりなら自分が欲しいと言っていて貰って来るなら良いですけどね💦- 10月6日
-
まーり♡
正直いって常識はずれですよね?
中古品をあげるなんて今まで聞いたことないです。退院時のベビードレスやお宮参りの着物(シワ・シミ・縫い目のほつれ)もありますし本当嫌です。。
色々アドバイスや話を聞いて下さってありがとうございます(T_T)- 10月6日
-
ミスト
シミとかほつれがあるんですか!?それもドレスに着物(´Д`)
着物なんてレンタルもあるのに…正直ちょっとどうかと思います(´xωx`)
でも着物となるとお宮参り一緒に行くかもでしょうし、着せないのは難しいですね…哺乳瓶とかなら使ってなくても分からないかもしれませんが💦
私ならお義母さんがくれた服シミとかほつれが酷いから着せられないって言ってしまうかもしれません(´・_・`)- 10月6日
-
まーり♡
私もレンタルしてそこで撮影してもらおうと思ってたんですが既に購入してました。その着物買うならレンタル・撮影代を出してほしいですよね。しかも着物を入れるたとう紙や箱でもってきたんぢゃなくハンガーに吊るしてもってきました。笑
ありえません。。。- 10月6日
![yuki#](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki#
哺乳瓶とかもリサイクルですか⁇(゚-゚;)
もう揃えたので大丈夫です。とかもらう予定があるので大丈夫です。とか…言っても効き目ないですかね⁇
旦那さんからありがとう‼︎もうこれ以上は必要ないから、大丈夫だよ。とか、やんわり言ってもらえませんか⁇
-
まーり♡
コメントありがとうございます。
はい。。。箱などに入っていないので恐らく中古品だと。。揃えている物など聞いてから購入してくれたらいいのに何も聞いてくれず家に持ってくるのです。。もう嫌すぎて持ってきてくれても反応に困ります(*_*)
旦那はどうでもいいような感じで頼りないです。。。- 10月6日
![みうちよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みうちよ
私は物によります…
実際一人目の時は、周りより出産したのが遅かったので肌着からチャイルドシートからありとあらゆるものをお下がりで義姉さんや従兄弟から貰ぃました!
に、関して私の考えは、すごく身近な方からなので安心ですし(ちなみに義姉さんは看護師、子供3人です)初めての子供なので新調したものもありますが、新生児期はあっとゆー間ですぐ着れなく、使えなくなるのでそこにお金をかけなくてもいぃかなってゆーのが私達夫婦の考えでした(゚◇゚;)
でも、まーり♡さんのお話だとリサイクルとかが主だと…
正直それは私も無理です(T∀T;)‼︎
これも考えは人それぞれかもですが、初めての赤ちゃんにどこの誰が使ったかわからなぃものは…
でも、義母さんには確かに言いにくぃですょね(-ω-;)
でもでも、キチンと言わなぃと今後も同じよーな事で揉めたりイヤな思いしたりしちゃぃそーな気がしますっ(`ェ´;)‼︎
ここは、やっぱり旦那様にズビッ!ズバッ‼︎っと言って貰った方がいーと思います‼︎
出来れば平和的に解決したぃですし使わなければいぃかなっとも思いますけど…、好意でしてるつもりなのに、後で使ってなぃのバレたらまた面倒そぅで…
ファイトですっ(*≧pq≦)‼︎
-
まーり♡
コメントありがとうございます。
私もみうちよさんと一緒で周りよりは出産が遅い方なので服のお下がりはもらいます。それは全然気にしないしむしろ嬉しいのですが知らない人は本当に嫌で。。
旦那の言い方によっては義母さんに嫌われるかもしれないし本当にどう対処したらいいかわからず。(T_T)
でも皆さんの意見が聞けてよかったです。ありがとうございます‼︎!- 10月6日
![ppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ppp
うわぁ〜かなり引きますね…(ーー;)
私も絶対嫌です…現金でくれるのが一番ですが、それならいっそ何も欲しくないですね…。
旦那さんが言ってくれないと対処のしようがないですね〜…。
でもやっぱり嫌なので、今後の関係がどうなっても使わないかもです…f^_^;)
-
まーり♡
コメントありがとうございます(^^)
私は完全にドン引きです。。笑
ありがた迷惑ってやつです。
布団・哺乳瓶は絶対に使いません。。お宮参りの着物や退院時のベビードレスは義母さんも一緒なので辛抱して乗り切ります(T_T)- 10月6日
![じゅどやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅどやん
気持ち分かりますf(^^;
私も義母から、未使用だからとシミ?変色??したガーゼやタオルとか、入院中のパジャマに使ってって、変な柄のパジャマなどを渡されそうになりました💦見た瞬間「うわぁ~(´д`|||)」と思ってしまいました💦
幸い旦那がキッパリと断ってくれたので、助かりましたが・・・f(^^;やっぱり自分からは言えないですよね💦
今度一緒に西松屋やべビザらす買いに行きましょ♪ってことで、丸くおさめました❗
一緒に買いに行くのも、ストレスでしたが、中古品よりはかなりマシですし、今はこんな物があるのね(^^)と見直してくれたので、一緒に行くのも1つの手だと思います(о´∀`о)
お互いストレスでしょうが、頑張って行きましょ♪
-
まーり♡
コメントありがとうございます。
タオルやガーゼも嫌ですね(T_T)
いい旦那さんですねー‼︎
羨ましい‼︎私の旦那もキッパリ言ってくれたらいいのですが。。。(T_T)
次何かあればさりげなく買い物に誘ってみます‼︎新品を買ってもらうように!笑
アドバイスありがとうございます(^^)- 10月7日
まーり♡
コメントありがとうございます。
旦那には言いました。でも義母さんに言わなさそうな感じです。。『別にえーやんけっ』みたいな反応だったので。。。(*_*)はやり私が言うと気を悪くしてしまいますよね。使わなかったら使わなかったで何で使わないの?とか言われないでしょうか?
退会ユーザー
なるほどー>_<
それだともう旦那さまの力は借りられないので、こちらで対処するしかないですね。。
お義母さんが来る時だけ使うとか、
使わないとしたら、
いま洗ってるんですーと言うとか、
あんまり子どもの好みじゃないみたいなんですよねーと言うとか。
たぶん、
ただでさえ育児は大変なのに、
使いたくないグッズを使って育児をするのは、かなりのストレスになると思うんです。
不要なストレスは軽減すべきですし、
少しでもストレスフリーになるべきです。
私だったら、たぶん一切使わないです。笑
使うと、ますますお義母さんが買ってきそうなので…
その代わり、たまにはみんなで買い物に行って、お義母さんに買って貰う場を作るなどして、少しずつ変えていってみてはどうでしょうか。
そして、旦那さまも、
別にえーやんけじゃなくて、
仲を取り持つ意識と態度を持ってくれるように、怒鳴ると思います。
まーり♡
なるほどー‼︎バレないように使っているフリしときます。笑
色々アドバイスありがとうございます(^^)何かこの場をお借りしてみなさんに聞いてもらいスッキリしました♡
退会ユーザー
スッキリして良かったです(*^o^*)
私の話になっちゃうんですが、
私は、出産前は旦那の実家とも良好だったんですが、出産直後、旦那の家族がお見舞い(という名目の、騒ぎたいだけの訪問)に何度も何度も来て、それでものほほんとしている旦那に、「あなた、一家の大黒柱の自覚あんの!実家を大切にするのも良いけど、自分の家族を第一優先にして!赤ちゃん疲れてるでしょ!そして私も疲れてるの!少しは考えて!」とブチ切れました。笑
赤子が産まれると、ほんと変わりますよ……笑
お義母さんのありがた迷惑も、ヒートアップしていくと思うので、楽しみながら(?)対応してください。。
出産がんばってください!
長々と失礼しました〜
まーり♡
産後直後に何度も家に来られるのは辛いですね。。疲労も半端ないと思いますし、そりゃブチ切れちゃいますよ(T_T)
今から考えるだけでゾッとします。笑
これ以上ヒートアップされると私はっきり言ってしまいそうです。笑
本当色々大変なんですね(*_*)‼︎
色んなお話を聞かせて下さって本当にありがとうございました(^^)