※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘が眠れない時、授乳で眠らせようとしていますが、授乳を繰り返し与えていることに悩んでいます。

生後4ヶ月の娘ですがおっぱいがないと眠れません。授乳後1時間しか経ってなくても眠くなった場合眠らさせるためにまた授乳というかおっぱいを吸わせてます、当たり前ですがまたごくごく飲んでます、与えすぎですよね…😑

コメント

riiicoʕ•ᴥ•ʔ

うちの子もそうでした(^ ^) 飲みながら寝る………
吐いたりはしてないですか??

母乳に与えすぎはないみたいですよ。ミルクに比べ、消化も早いので欲しがるならあげていいと言われました。
きっと安心するのでしょうね(^ ^)

  • りお

    りお

    ありがとうございます☺️
    吐いたりはしてないです!
    たった今おっぱいで眠りにつきました笑
    そうせざるおえないのに悩んでてただストレスとなってたのですごく安心しました!ありがとうございます♡

    • 3月21日
🐙ヒョンジン🐙

えー😁😁😁
私、5ヶ月ですが、全く気にしてませんよ😃
泣いたらとりあえずオッパイです😂
人それぞれかと思いますが
娘ちゃんもそれでごくごく飲むのであれば、全然気にしなくて良いかと思います🤗
4ヶ月だしまだまだ良いんじゃないでしょうか🎵

  • りお

    りお

    ありがとうございます!
    はい!気にしません‼︎タコさんのようにもっと育児楽しもうと思えました😆
    いつもこれでいいのかな〜⁈と疑問に思ってたので明るくアドバイス下さってありがとうございます♡

    • 3月21日
とも

ことさん。はじめまして。
三人目の息子を1月に出産しました。わたしもおっぱいあげてばかりですよ~💦本当はおなか一杯なら抱っこで寝かすべきだとは思いますが、自分が楽な方を選んでしまって…でもそれでいいと思います。あんまり頑張りすぎてもイライラしたりで赤ちゃんにも自分にもよくないですよ。

  • りお

    りお

    はじめまして、お返事ありがとうございます😊
    はい、全くその通りです…おっぱいで眠りについてくれて助かりますし、本人も大泣きすることなく眠りにつけるのでお互いおっぱい様様です😭ですが悩んでしまって…
    イライラすると赤ちゃんにもきっと伝わっちゃいますもんね💦頑張り過ぎず改めて育児楽しみます!ありがとうございます♡

    • 3月21日
ママーリ

うちもいまだにそうです😅
おっぱいなら飲みたいだけ飲ませていいと言われてるので、全然気にしてないですよー😌
さっき飲んだじゃーんと言いながらおっぱい出してます😁

  • りお

    りお

    ありがとうございます😌
    まこママさんの様に可愛いく余裕もって赤ちゃんの要求に応えてみます😆
    私は、また?飲み過ぎっっっ😫💦大丈夫⁈
    ってなってたので…
    どうせ飲ませるのならユーモラスに対します!勉強になります、ありがとうございます♡

    • 3月21日
な💓

わたしも、なるべくたくさん寝てほしいので、寝そうになったらおっぱい吸わせちゃいます😂❤️

  • りお

    りお

    そうですよ、いっぱい寝るとやっぱり寝起きもニコニコでスッキリするんでしょうね☺️
    ありがとうございます♡

    • 3月21日