![ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白石産科婦人科病院での出産費用について教えてください。分娩料44万円に加算があるようですが、具体的な支払い金額や内訳を知りたいです。
北海道札幌市の【白石産科婦人科病院】でご出産された方に伺いたいです🙇♀️
病院のHPには以下のように記載されてますが、退院時はいくら位の支払いになるのでしょうか🤔💭
HPの記載内容から予測するに、一時金の42万円を超過する(実際に支払う)金額は、最大で十万円程はかかるのかなと思いますが、実際はおいくらでしたでしょうか❓
お差し支えなければ、費用の内訳(加算内容)も教えて頂けると助かります🤗❗️
よろしくお願いします✨
▼HPより抜粋 ※別ページには分娩費用45万の記載あり
正常(経腔)分娩(出産日より5日間の入院) 約44万円
(※分娩料加算 時間外加算10,000円、休日加算20,000円、深夜加算30,000円)
- ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ(6歳)
コメント
![たんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんこ
私は促進剤5日含め緊急帝王切開で白石産婦人科で出産しました。
入院期間は11日でしたが、44万1千円でした。なので超過は2万ちょいでした。
年末年始にもろかぶりでしたが別な加算はとられませんでした😅
帝王切開なので高額医療適用になったからだとは思いますが、、
もしかしたら正常分娩の方が高くつく場合あるのかも知れませんね😨
出産頑張って下さいね✨
![ゆうり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり
2人目を、白石産婦人科で出産しました✨
月曜の朝から入院、金曜日退院で休日には被りませんでした。そして正常分娩で促進剤も何も使わないお産でした!
無料個室が空いていたので無料個室で過ごし…細かいところまでは忘れてしまいましたが、超過した金額は2万程でしたよ(^^)💡
無料個室が空いてなくて、大部屋になってしまった場合は、確か1日2000円引かれると助産師さんが言ってました!
-
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
月曜日~金曜日の入院+促進剤無しッッ‼️
まさに、理想的な出産ですね😍
普通分娩でも2万円程の超過なんですね😯✨
スムーズにいっても5万円は確実に超えるだろうと思っていたので、とても参考になりました‼️
大部屋の仕組みもはじめて聞きました😳🗯
なんともお得な仕組みですね🎶
ご回答ありがとうございますッッ🤗💕- 3月21日
![のんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんこ
1人目
超過で促進剤入院3日プラス産後4日、平日の日中普通分娩で超過金額は23000円くらい
当時は超過での促進剤は入院料だけで促進剤自体のお金かからないと言われました!今はわからないですが😅
2人目
破水で入院1日プラス産後5日、土曜の14時出産なのでたぶん加算ありっぽい?普通分娩。それで超過金額17000円くらい
私的には2万くらいならそこまで高くないかなーと思ってます😊
-
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
おふたりとも白石産科婦人科病院でのご出産だったんですね🤗💐
しかも、おふたり目はつい最近♥️
おめでとうございます🎉🎊
超過金額が2万円ならとても良心的ですよね🙆✨
いくら位用意すると良いのか考えた時に、土日で深夜で促進剤・誘発剤使って...等色々考えていくと、軽く10万円は超えるだろうという計算だったので皆様の回答を見て驚いております😳‼️
細かく教えて頂きありがとうございます🙇♀️💕
とても参考になりました🙋🎶- 3月21日
![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ
私は、正常分娩で、自己負担額は、700円程度でした。
初妊婦だったので、軽い陣痛が、きた時点で、即入院、産まれてくるまで2日かかったので、促進剤途中で、刺してもらってその後すぐ産まれました。
トータルで、病院には、7日入院した計算になるかな?
自己負担分の700円は、1度ブドウ糖を、息子におませてくれたみたいで、その料金ですと、言われた。
入院する日が土日祝日だと、また、料金は、少し変わっていたと、言われました。
今は、どうか解りませんが、前は、
平日に入院した人土日祝日に入院した人だと
土日祝日に入院した人の方が少し高くなると言われました。
検診の金額が、ほとんど6000円前後払っていたので退院時に10万円くらい自己負担額があるだろうと覚悟は、していたのですが、思ったよりすごく安く済んでホッとしました。
-
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
7日間、促進剤使って700円ッッ😳‼️‼️‼️
驚きの価格ですね✨✨
入院する日によっても料金変わるんですね🤓
私も軽く10万円を超える計算をしていたので、700円は衝撃でした😆💥
細かく教えて頂きありがとうございます♥️
出産は人それぞれだと思うので、少々高めの金額を予想しておきますが、皆様の回答を見て20万円はいかないなと確信しました笑- 3月21日
-
さぁ
元気な赤ちゃん産んでください❤- 3月22日
-
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
ありがとうございます😭❤️
全力で頑張りますッッ🏋️♀️💥‼️- 3月22日
![はるぽん✩⃛ೄ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるぽん✩⃛ೄ
日曜日の朝から入院し、そのまま昼過ぎに正常分娩で出産しました😊!
自己負担は36000円でした💸
入院中に血腫で退院までびっちり点滴し、それにプラス浮腫がひどすぎて漢方を処方してもらいました😣
息子にブドウ糖も出してもらいました☺️!
ちなみに無料個室を利用してこの金額です😊
休日だったので、わたしももっと自己負担額多くなると思ってたのでドキドキでしたが、意外と安く済んだのでびっくりしました〜!
元気なお子さん産んでくださいね😃
-
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
スピード出産ですね😍✨✨✨
羨ましい限りです‼️‼️
日曜日の入院&出産と、びっちりの点滴+漢方+ブドウ糖でも、そのお値段ッッ‼️安いッッ‼️
とても参考になりました🙆💕
ご回答、温かいお言葉ありがとうございます😆
はじめての出産頑張ります🏋️♀️🔰- 3月21日
ワンワンฅ՞•ﻌ•՞ฅ
年末年始にご出産だったんですね😆❗️
おめでとうございます💐🎉🎊
緊急帝王切開だと保険も適用になりますもんね🤔
普通分娩の方が高くなりそうですね☝️🤓❗️
ご回答ありがとうございます😍💕
参考になりました‼️
出産ドキドキですが、頑張ります🙆❗️