
3時間ごとの授乳はいつまでがいいでしょうか?昼は起きる時間が増えてきて、夜は長く寝ることも。赤ちゃんが夜中に起きない場合、どう対処すればいいでしょうか?
3時間ごとの授乳っていつまでやったほうがいいのでしょうか?
ここ最近、夜は比較的まとまって寝て、2~3時間、長い時は4時間ほど寝て、授乳後もすぐ寝てました。昼は授乳後も起きてて、グズグズすると寝かしつけて…といった感じで起きる時間が増えてきてました。
しかし、昨日は日中ほとんど起きており、やっと寝たのが0時頃、そろそろ授乳しないと…と思い起きておむつを変えましたが、なにをしても爆睡してて吸ってくれません😅
個人的な考えとしては、赤ちゃんの中で今はおっぱいより睡眠、だから起きるまでほっとく、体重の増えが悪いではないから問題ないと思ってるのですが、脱水等が気になります💦
こんな夜中に起きてる方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします🙏
- uni105(7歳)
コメント

なっち
1ヶ月検診が終わったらいくら寝せてもいいと言われました☺

hana
2ヶ月くらいにはもう夜は寝かせてました(´ω`)
おしっこの回数などで脱水にならないかだけ確認してました(´ω`)!
-
uni105
そうなんですね!
おしっこの回数や量、気をつけて見ます☺️
ありがとうございます♡♡- 3月21日

ももさくら
だんだん昼起きて夜寝るになってるんじゃないですか?(*´∀`)
私なら寝るの遅くて、起こしても起きないならそのまま寝かせておきます❤️✨
うちは3ヶ月ですが、今ミルク飲みましたが次はだいたい9時です♪ヽ(´▽`)/
六時間空く時もありますよぉ😄👍
私は赤ちゃんがグズらないと最近は起きません…(笑)
なので、uni105さんも赤ちゃんと一緒に休んで下さい❤️
-
uni105
そうですよね♪
昼夜逆転してないのはありがたいです☺️
まとまって寝てくれると休めますね!
この質問をして少したった今、うにゃうにゃして起き出しました😊笑
優しいお言葉ありがとうございます💕- 3月21日

nnn
私なんて退院してから
自分からは起こさないです!
-
uni105
コメントありがとうございます☺️
赤ちゃんが起きる時間はバラバラですか??
今まで昼はバラバラですが、夜はだいたい2.3時間だったので、5時間近く授乳してないのが気になってしまいました💦- 3月21日
-
nnn
最初はもちろんバラバラでしたが最近になって
生活リズムが決まってきていると思います!
だいたい起きる時間がわかります!- 3月21日

sky
一ヶ月検診終わってからは起こしてないです^ ^体重の増えやおしっこの量等問題なければ無理に起こす必要ないと思います!うちは生後三ヶ月になりますが、最近は夜は5.6時間寝るときも結構ありこちらも睡眠がとれて助かってます☆
-
uni105
1ヶ月健診が目安の方が多いんですね!
だんだんまとまって寝てくれるようになってきますもんね😊初めてこんなに起きないので心配でしたが、お話聞けて安心しました☺️
ありがとうございます💕- 3月21日

ママリ
体重の増えもいいのであればわざわざ起こす必要ないと思います。新生児の頃から夜中起こしてなかったです😅2ヶ月の時に、9時間ぐらい起きてこなかった日は怖かったですが。さすがにそのときは私自身乳腺炎になりました💦脱水は1日トータルでおしっこが出ているかみたら大丈夫だと思います!
-
uni105
低出生体重児だったので、新生児のうちは頻回でした💦
しかも毎回ちょい飲みなので授乳の回数が多かったのかなあと思います😌
あまり長くあきすぎると、おっぱいのほうがしんどいですね😭
乳腺炎気をつけます💦- 3月21日
なっち
すいません😣💦⤵1ヶ月検診で問題なかったらです!
uni105
起きるまで待ちます!
長く寝てくれるとありがたいですが、心配にもなっちゃいますね😅
コメントありがとうございます!