
9ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きるようになり、夜泣きかと思ったがおっぱいを飲んですぐ寝る。夜間断乳が必要かどうか相談したい。
生後9ヶ月になった途端、夜中に何度も起きるようになりました💦
今までは19時から20時の間に寝て朝6時半頃起きるまで夜中に1回起きるか起きないかでかなりよく寝てくれていました。
今は3.4回起きてしまいます…
夜泣きかとも思いましたが、激しく泣くことはなくおっぱいを飲んですぐ寝ます。
時期的なものなのでしょうか。
夜間断乳をしたほうがいいのでしょうか。
同じような経験された方アドバイスお願いします😭
- さゆ(7歳)
コメント

☆
起きるの辛いですよね。
でもまだ断乳しなくてもいいかなとも思います。

さっちゃん
うちも最近そんなんです。
泣いたからミルク作って後悔しました笑笑
トントンしたら、寝てくれましたよ!
そーゆー、時期なんですかね😫💕
-
さゆ
9ヶ月ってそういう時期なんですかね😂
お互い頑張りましょう❤️️- 3月21日

マーマママ
うちは卒乳しました^ ^
よく食べるようになり、自分から離れて言った気がします!昔から3、4回起きてましたがよく寝てくれるようになりましたよ。
-
さゆ
卒乳しちゃったんですね!すごい!
うちの娘もよく食べるんですが、おっぱいへの執着もすごくて😅- 3月21日
-
マーマママ
なるほど。おっぱい飲む姿可愛いですよね!夜泣き大変ですが、頑張って下さい(´ω`)✨
- 3月23日
さゆ
そうですかね😭頑張って授乳します!
ありがとうございます😭