
娘が6ヶ月半で初めてのおやつを考えています。医師のアドバイスは卵黄→ボーロ。現在は赤ちゃんせんべいに慣れさせています。
初めて質問させていただきます。
おやつについての質問です。
みなさんは初めてあげる時、どのようにされましたか?また、いつぐらいからあげましたか?
娘は6ヶ月半すぎです。
皮膚がカサカサだったので病院に行くと、慣れさせるために早めに卵黄を食べさせて!とのこと。
肌が弱い子は、アレルギーが出やすいようです。
現在離乳食初期で、2回食です。順調に進んでおり、うどんや豆腐、しらすなどクリアしました。
医師には、卵黄→ボーロと食べさせてみて
と言われました。
しかし、まだおやつはあげたことがありません。
とりあえず、赤ちゃんせんべいに慣れさせた後で、ボーロもあげようと考えています。
- ばむ(6歳, 7歳)
コメント

みすた
7カ月に入ってすぐに友達宅で11カ月の子供が食べてるのを見て、我が子も欲しがり赤ちゃんおせんべいとボーロをあげるカタチになりました。

加奈子
うちもアトピーでアレルギー出やすいから早めにと言われて6ヶ月半頃から卵開始しました!
8ヶ月で全卵クリアしました🙆♀️
今は早めにあげていかないとアレルギー出やすいという説が学会発表されたようですね!
先日栄養士さんと小児科のアレルギー専門医に聞きました(^ ^)
-
ばむ
返信ありがとうございます。
そして、とても説得力のあるコメント感謝します。
医学の世界は日々変わっていくのですね。
さっそく、木曜から始めてみむす!- 3月21日

結奈
私は離乳食 始まって
割とすぐに おやつあげました!
最初の頃だったので
お米で出来てるやつとかです😊
ダメなんだろうけど
時間とか決めないで
愚図った時にあげてました😅
-
ばむ
返信ありがとうございます。
早い時期だったんですね。すぐに食べられましたか?!お米でできたせんべいは口にくっきそうなので、娘はどうなるか、ある意味楽しみです(笑)- 3月21日

あったん
7ヶ月入ってすぐかな、、ハイハインやボウロあげてました。
ボウロで卵を始める方私の周りでは多かったです!
-
ばむ
返信ありがとうございます。
ボウロで始めるというアイディアもあるのですね!医師に言われて??でしたが、ベターだと知り、安心しました。- 3月21日

ブロッコリーさえ食べときゃいい
ハイハインをたまにあげてますが外出時だけです。
もう卵黄食べさせていいんですか?😱
私はまだまだ先だと思ってたのでびっくりでした💦
-
ばむ
返信ありがとうございます。
私も正直、卵黄には驚きました。初期の野菜すら制覇できていないのに…。
外出時に使えますね!!アイテムが1つ増えると安心できそうです。- 3月21日

えり
おやつはあげるつもりはないので回答にならなくてすいません😧
ただわたしの娘も肌が弱くアレルギーが出るのが怖いのですが
早めにあげるのは聞いたことがないです😧
友達の子も肌が弱くアレルギーを恐れてるので
9ヶ月ですが卵はおろか小麦系もあげていませんよ!
早く食べるとアレルギーがでやすいとしか聞いたことないです😧
-
ばむ
返信ありがとうございます。
私もミルクを卒業するまでおやつをあげるつもりはありませんでした…。
色々な考え方があるようですね。とりあえず医師を信じてやってみますが、ダメなら病院変えます!- 3月21日

ひまわり
卵は食べていい時期になったらすぐ挑戦しました!
6ヶ月頃は赤ちゃんせんべいをたまにあげてました!
-
ばむ
返信ありがとうございます。
私もさっそく、赤ちゃんせんべいをあげてみたいと思います。娘はむっちり体型なので、たまーに…にします(笑)- 3月21日
ばむ
返信ありがとうございます。
他の子が食べていると、興味をもつのですね。