
コメント

chibi_mogu
心音が確認できたらすぐしました!
私は通いやすい、土曜日もやってる所を選びました!

ママ
9週の時に予約入れました!
ポイントは託児所があったことと個室で旦那も泊まれるところです!
-
すず
ご返答ありがとうございます😊
旦那が一緒に泊まれる所の方がなにかと安心ですよね‼️
立会いだと特に重要になりそうですね😃- 3月20日

かちん
心拍が確認できた7週頃に予約しました。
私は家から通いやすい・自身が身体が小さく赤ちゃんも小さく生まれるだろうと思ってNICUのある病院にしました。
-
すず
ご返答ありがとうございます😊
何かあった時の事を考えると、個人院より総合病院の方がいいのでしょうか?
値段も変わって来そうですね💦- 3月20日
-
かちん
総合病院の方が設備は揃っているので良いとは思います🙂
ただ大きいだけあって待ち時間は長いです💦
自分が出産する病院は近隣の産婦人科と連携をとっていて近隣の産婦人科でも検診が出来るのでその点はありがたいです。
値段は
私のところは大学病院ですが個人病院並に出産費用高いです(^_^;)
ですが平均?でみると個人病院より総合病院の方が出産費用安いと思います。- 3月20日
-
すず
ご丁寧に色々とありがとうございます(^^)
不妊治療でお金がかかっている分、少しでも安くとは思うのですが、妊娠出産という貴重な体験にケチってもとも思い悩みます😢
それぞれのメリット、デメリットで考えてみますね✨- 3月21日

さ
先生にもすぐ予約埋まるから
里帰りか今の住んでるところで出産か
次くるまでに決めてね!
と初めて産婦人科に行った時に言われびっくりしました!
7wで予約はしましたが
健診が予約で埋まっており
出産するところでの初診は12wになります。
早め早めがおすすめです!
-
すず
ご返答ありがとうございます😊
初診が12wまで先ってビックリです💦
人気な病院は仕方ないんでしょうか😨- 3月20日

退会ユーザー
人気のところだったので母子手帳もらってすぐとかにした気がします!
予算と家からの距離は大事だと思います!!
あとは母子同室かどうかとか
ご飯が美味しいかとか!!💡
-
すず
ご返答ありがとうございます😊
母子手帳もらったらすぐがいいんですね‼️
ちえさんは母子同室を希望されたんですか?
また、その理由を良かったらお聞かせ下さい😌- 3月20日
-
退会ユーザー
病院側から埋まっちゃうから早く予約した方がいいよ!と言われたのですぐしました!!
私が聞いたのは赤ちゃんと授乳以外は会えないっていう病院があるって聞いてそれは嫌だなぁと思ったのでちゃんと赤ちゃんと触れ合える病院にしました!!
実際生後20日目なんですが産まれて1日目2日目3日目1週間2週間って全然顔も行動も大きさも違うんですよ😌だから良かったです!
あとは病院にいるうちなら看護師さんに気になったことすぐ聞けるから練習じゃないですけど、みたいな感じで良かったです✨- 3月21日
-
すず
赤ちゃんの成長って著しいですもんね😍
一瞬一瞬を大切にしたい気持ち、分かります✨
母子同室の方向で私も考えたいと思います‼️
貴重なお話をありがとうございます😊- 3月21日

退会ユーザー
妊娠届出書を書いてもらう時に「分娩もうちでいいですか?」と聞かれました。
9wだったと思います。
うちは実家から10分・きれい・評判で決めました。
健診は片道30分かかってたのでしんどかったですが…
-
すず
ご返答ありがとうございます😊
ままりさんは里帰り出産だったんですか?
陣痛が来てからすぐ行ける病院が1番安心なんですかね😌
参考になります‼️‼️- 3月20日
-
退会ユーザー
同じ市内ですが里帰りでした。
旦那がいない時に陣痛始まったら不安だったので。- 3月20日
-
すず
そうですよね‼️
陣痛が始まってからすぐに行ける病院っていうのも大事ですね😃
ありがとうございます😊- 3月21日
すず
ご返答ありがとうございます😊
通いやすいっていうのは大事ですよね‼️
日曜日もやっている所があるんですか?
探してみます😄
chibi_mogu
日曜日はないと思います!土曜日は隔週とか午前中のみならあると思います!
すず
読み間違えてしまいました😨
すみません💦
土曜日はやっていてほしいですよね‼️‼️