
コメント

アンパンマン
同じです笑
叫びたいお年頃なんですかね笑

おかゆ丸
なにこれー?!
すごーい!声出るーー!!
キャーーっ!!(≧∇≦)
ママこんな声出たよー!!
キャーーーっ!!
ってかんじですかね?笑
うちもアパートの廊下でやられるので困ってます(^-^;
-
とんとん
本人は嬉しくて楽しくて叫んでるんですね!
なら良いですが外にも丸聞こえらしく 笑
見守るしかないですね😅- 3月20日

はな
ありますあります 笑
大きな声が出るのが嬉しいのか、何か欲求があって伝えているのかだと私は思ってます(*´꒳`*)
が、近所迷惑気になっちゃいますよね。
でも、これからドンドンうるさくなると思うので気になるのであれば、小さい子がいるのでご迷惑おかけしますの意味を込めて挨拶回りしておくのも手だと思いますよー
-
とんとん
そうですね!
これから歩くようになりもっとうるさくなりますもんね😨
挨拶きっちりとしたいと思います。
ありがとうございます😊- 3月20日

sak_ayu
自分の声を認知するようになり、それが楽しくって叫んで遊んでるって聞いた事がありますよ。
これも成長ですかね☆*。
-
とんとん
成長だと思うと微笑ましくも思えますが、朝から晩までだと耳がおかしくなりそうです😂
なんとかやり過ごします。
ありがとうございます😊- 3月20日

あーちゃんママ
同じです❗️
うちの子は、特にお風呂場で毎日叫ぶので、かなり響きます😥産まれた時から声も大音量なので余計に響きます😧本人は楽しそうにしていますが…😅
-
とんとん
娘も生まれたときから大音量です。
お腹から声を出してギャーとしてます。
成長だと聞き微笑ましいですが早くブーム過ぎ去ってくれないかなぁと思っています。- 3月20日

りん
叫びます!
うるさーーい!って同じ様に叫び返したら尚更叫びます(笑)
可愛いから叫ばせしまってますが声が高いので近所迷惑って思っちゃいますよね( ´•д•` )💦

ペコちゃん
イ〇〇などのショッピングモールに行きすぎると耳のキャパオーバーでキャーキャー言うよ。と保育士に言われました。

りいやん
うちは響くところで叫びます!
廊下、お風呂など(*_*)
楽しいみたいですよ💦笑笑
とんとん
お年頃ですかね 笑
見守るしかないですね。
毎日耳がギーン!としてます。