※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

新生児のげっぷの方法について、助産師から教えてもらったやり方でうまくいかない時があるので、他に方法はありますか?

新生児のげっぷの方法を教えて下さい

助産師さんから教えてもらったやり方では
出るときと出ない時があります

なんかありませんか?

コメント

ちゃみ

私さいきん縦に座らせるような体勢で抱っこしてしばらく待つと出ます。さすったりトントンだと出ない方が多いのでこのやり方になりました。

  • ちゃみ

    ちゃみ

    産後院で聞いた泣く理由4つ貼っときます
    ①欲求不満→くわえることで解決
    おしゃぶりや、授乳後のオッパイ、哺乳瓶の二プルなど
    ②空腹→授乳で解決
    ③分離不安→抱っこで解決
    ④腹痛→授乳間隔の見直し、ガス出しマッサージなどで解決

    • 3月20日
ささみ

一人目出産の時は腰に近いあたりを叩く方法でしたが、今はさすさす下から上にですよね??担ぎ方にもよるのかな?助産師さんは慣れてるだけあって、上手いですけど、単純ゲップが下手な子もいますので、あんまり気にしなくて良いよーと言われました。その分オナラ出だす子もいるしと🤣毎回出なくても大丈夫ですよ😆

ナナ

縦抱きで胸の方を圧迫するようにしたらでやすいですよ❤︎

ままり

助産師さんには、
太ももに外側向けて座らせて、親指と人差し指のあいだに赤ちゃんの顎を乗せて、赤ちゃんは前のめり?みたいにして支えて、背中トントンしてって言われたんですが、
今は、太ももに外側向けて座らせて、沐浴の背中洗うときの上半身(赤ちゃんの脇に腕入れて支える)で、背中トントンしてます!

えみっこ

母からは肩に担ぐやり方を聞きました。結構すぐにゲップ出たりします!今は病院で習った縦抱きと肩担ぎ両方やってます😊

にゃにゃこにゃ

縦抱きで肩に乗せます。背中を下から上になでるとゲップしますよ!出ないときはしばらく縦抱きをしてあげるといつかでます。

はじめてのママリ🔰

YouTubeで色々試しました!
が、その頃の赤ちゃんはげっぷが下手です!ちょびちょび💩がでてて、小児科でその頃はげっぷが下手なことが原因と言われました!