※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

子どもが赤ちゃん返りをしているのは反抗期かもしれません。要注意です。

下の子がいなくても赤ちゃん返りってするんでしょうか?
最近、膝に乗りたがったり、ご飯が自分で食べられないと言ったり、胸を触りたがったり、赤ちゃんのモノマネしたりし始めました。
そうかと思えば、ほんの些細な事で一瞬にしてキレて、ママいらなーい!!とか。
反抗期なんですかね?

コメント

りんご

ママの反応を試しているんでしょうね😂
本気で赤ちゃんにするような対応をされるといきなりお姉さんぶったりしますよ(笑)
可愛いですね💕
母と子の信頼関係が深い子ほどママきらーい!など言うらしいです。ママ嫌いと言っても、好きでいてくれるだろうと分かってるからみたいです。逆に、虐待されてる子ほどママの気を引こうとしてママ大好きーなど言うみたいですよ、不思議ですよね( ˘ω˘ )

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    ママきらい〜!って言われても落ち込む事はないんですね。安心しました☺
    大好き💕と言ったりあっちいってー😡😡と言ったり差が激しくて振り回されますが。
    今度思いっきり赤ちゃん扱い試してみます😃

    • 3月20日
  • りんご

    りんご

    私も小さい頃、こんな子だったのかなぁと思いながらハイハイ~と軽くあしらっています(笑)
    今は娘ももうすぐ6才ですが、このくらいになると普通に友達?としてるような怒鳴り合いの喧嘩にもしょっちゅうなるので気を付けてください(笑)

    • 3月20日
  • さくら

    さくら

    なんかわかります!
    会話が友達同士だなあーと思う事ありますよね。笑
    同レベルで言い合いしないようにします。

    • 3月20日
金ちゃん。

お腹に赤ちゃんが…って可能性はないですか👶?

  • さくら

    さくら

    コメントありがとうございます。
    そうだったらいいんですけど、残念ながらないです。。。
    子供が、私のお腹の赤ちゃんママの中に入れといてあげる!って言ってましたが。でももし予知だったらいいな。

    • 3月20日
  • 金ちゃん。

    金ちゃん。


    そうでしたか💦
    お子さんとっても可愛いですね😊❤

    私も現在妊活中です👶
    お互い赤ちゃんが来てくれるといいですね😌❤

    • 3月20日