
お米1合で炊くと、2合の線まで水入れておかゆモードで炊くと、何倍粥になりますか?5倍くらいでしょうか?7倍粥のときはお米1合で3合の線まで水を入れていました。
お米1合で、2合の線まで水入れておかゆモードで炊くと何倍粥になりますかね?5倍くらいですかね?
7倍粥のときはお米1合で3合の線まで水入れてました。
- ととまろ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
5倍がゆは、お釜のおかゆの線のところですよ。
1合で2合の水なら、軟飯になると思います。
お米1合で、2合の線まで水入れておかゆモードで炊くと何倍粥になりますかね?5倍くらいですかね?
7倍粥のときはお米1合で3合の線まで水入れてました。
退会ユーザー
5倍がゆは、お釜のおかゆの線のところですよ。
1合で2合の水なら、軟飯になると思います。
「おかゆ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ととまろ
そうなんですか😲!今日作ってみたらわりと柔らかくておかゆモードで炊いたからですかね?息子も食べまれちゃいました。軟飯はおかゆモード使わないですよね?
ととまろ
息子も食べれちゃいました。です。
退会ユーザー
おかゆモードの方がゆっくり炊くから柔らかくなったんだと思います。
炊飯器でおかゆを炊く時、水を線で測ったことないのでわかりません😅
ととまろ
なるほど、赤ちゃんが食べれれば軟飯お粥バージョン?でも良いですかね?
退会ユーザー
口では食べられても、胃腸には負担がかかるのでやめた方がいいと思います。
ととまろ
軟飯はいつくらいからが良いですかね?あげるときにお湯を加えて柔らかくしてみます^_^
ととまろ
今回作っちゃったのは大人が食べます!5倍粥また作ってみます!
退会ユーザー
一応本には1歳〜と書いてありますね。
1合の米に3合のところまで水が大体軟飯くらいですよ。
ととまろ
ありがとうございます。
軟飯だと通常モードですよね?お水でびしゃびしゃになりませんかね?色々すみません。
退会ユーザー
一度試しに、計量カップで米と水を量って、おかゆモードで5倍がゆ炊いてみてはいかがですか?
うちは8ヶ月の頃はまだ7倍がゆ食べてました。
通常モードでおかゆ炊くと、炊飯器がびしゃびしゃになります。
おかゆモードでお釜の中がびしゃびしゃなのは普通です😊
ととまろ
炊いてみてます!
通常でおかゆはびしゃびしゃになりますよね!私もやったことあります。軟飯はモード普通でお水多くてももれないですか?今後の参考に教えて頂きたいです。
退会ユーザー
おかゆモードでしか炊いたことがないのでわかりません😅
ととまろ
じゃあお粥モードでとりあえず炊いてみます!ありがとうございます😊