
コメント

ゆきさゆ
はじめまして!
うちの次男も4ヶ月の頃にアレルギーがわかり半年から一年毎にアレルギー検査しています!
今、3歳ですが食べれる物が増えました。
心配であれば検査してみたらいいと思いますよ!

ちゅたちょま
うちの子も卵、乳製品アレルギーです。病院によって違うと思いますが、アレルギー検査をした一年は完全除去して一年後に再検査と言われました。
-
ゆずぽん
そうなんですね。
私の行った病院では、再検査などは言われていなかったのですが、そろそろ1年経つので行ってみます!
ありがとうございます!☺️- 3月20日

ゆきぶー
うちも卵、乳アレルギーです!
半年に一度検査しています💡
数値が下がったので少しづつ口にできるものも増えました☺️
一度病院に行って検査してもらうといいかもしれないですね!

ゆう
もう1度検査してもらって病院とどのように進むていくか相談したほうがいいですよ!
下の子は4ヶ月の時に卵アレルギーがわかり除去し、9ヶ月頃に検査したら小麦・大豆もアレルギーでした。
今1歳4ヶ月ですが1歳頃から数値の低いもので蕁麻疹などが出てないものから少しずつ与えています。
小麦は顔がパンパンに腫れてすごく卵白は数値が高いので完全除去で病院で与える予定になってます。
-
ゆずぽん
他にもアレルギーが分かる場合もあるんですね!
もう一度検査して、先生と相談してみます!
ありがとうございます!😊- 3月20日

退会ユーザー
はじめまして!
うちの子も卵と乳製品のアレルギーです。
7ヶ月くらいの時に食べて症状が出ました😢
今行っている病院は、除去はせず少しずつ食べて慣れさせる方針で、保育園では除去食ですが、そろそろ全解除になりそうです😊
なので出来るなら検査だけでなく、負荷試験等をやっている病院がオススメです!
-
ゆずぽん
家で症状が出るのが怖かったのですが、病院でもやってもらえるんですね!
探してみます!
ありがとうございます😊!- 3月20日

ちゃんえり
5ヶ月で乳製品アレルギーと分かりましたが1歳過ぎから負荷テストを繰り返して今は克服しました!
-
ゆずぽん
負荷テストってやっぱり大事なんですね。
それも合わせて病院で相談してきます!
ありがとうございます😊- 3月20日
ゆずぽん
はじめまして!
やっぱり検査するのが安心できますよね
次の休みに行ってみます!
ありがとうございます😊