![ヤマリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期14日目に陽性反応が出て、数日後に少量の出血がありました。症状は軽く、病院に電話したところ、特に心配はないとのこと。少量の出血はよくあることですが、化学流産の可能性もあるかもしれません。
高温期17日目の出血について。
高温期14日目でフライング検査をして陽性反応が出ました。
それから数日、吐き気、胸焼け、腹痛などの症状もありました。
17日目の今日、夕方頃少量の出血がありました。
おりものにピンク色の血が混ざっている感じです。
症状として、吐き気と胸焼けはなく、いつもの生理痛のような腹痛と、腰痛があります。
行きつけの病院に電話をしましたが、緊急性はない、今の時期に来ても赤ちゃんの確認ができるかわからないですね、と言われました。
血の量が増えたり、腹痛がはげしくなったらまた連絡してください、とのことでした。
とにかく、とてもとても不安です。
明日も祝日で病院はどこも空いてないし、今はとにかく安静にするしかないとわかっています、、、。
この時期の少量の出血はよくあることなのでしょうか?
おりものに混ざる程度の出血でも、化学流産の可能性はあるのでしょうか?
どなたか教えていただけると嬉しいです…よろしくおねがいします。
- ヤマリ
コメント
![あんちょく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちょく
私も初期の頃よく出血して
毎回病院行ってましたが、毎回何ともなかったです😅
鮮血や大量の出血なら緊急性はあるみまいです。
あんまりにも心配なら、違う病院で少し大袈裟に症状言ってみてもらっては?
ヤマリ
その後出血が増えて、陽性反応も出なくなったので、化学流産だったみたいです!
ありがとうございました😊