
コメント

さりぃちや🌸
出産祝いですか???

ちびた
出産祝いなら基本半返しかなーと思うのですが
額が額なので関係性によりますね・・・
-
おうちゃんママ
親なんです(´・ ・`)
だからそれなりの金額のものあげても逆になんか思われるのかな…とか😭- 3月20日
-
ちびた
親なら1万か、落ち着いたら一緒に旅行に行くのをプレゼントするとかどうでしょうか😊
- 3月20日
-
おうちゃんママ
旅行はとてもいいですね✨
ありがとうございます😁- 3月20日

キティ
一割でいいみたいですけど…。相手にもよります。
-
おうちゃんママ
1割でいいんですか!
わたしの親です( °_° )- 3月20日
-
キティ
親ならあげなくても良い気がします。子供の成長を見せに行くのがお返しみたいな感じでもいいかもしれないですょ。名前入りのものとかでも喜んでもらえる気がします。
- 3月20日
-
おうちゃんママ
やっぱりあげなくてもよろしんですか😩
名前入り参考にします🤗- 3月20日
-
キティ
気持ちだから渡してもいいかもです。
- 3月20日

mnrs
私もお祝い金をいただいたことがありますが親とかだったので金額は考えずビール券や商品券で対応しました。物で考えるより効率が良かったです。のしの名前はお子さんの名前を漢字で。読み仮名もつけるといいですよ。
-
おうちゃんママ
丁度、親からだったのでとても参考になります😁
ビール券良さそうです!!
どこでお作りすれば良いですか?- 3月20日
-
mnrs
酒屋さん。私はやまやでしました。
- 3月20日
-
おうちゃんママ
ありがとうございます🤗
- 3月20日

ひよこ🐣
うちは
両親の場合には不要
と親に言われたので、両親・義両親には渡してません。フォトブックやお宮参りで撮った写真を贈るなどして今後もお返ししていくつもりです。
親族なら両親と相談、それ以外なら高額の場合は目上の方へは1/3程度が相場みたいです。
-
おうちゃんママ
むこうから言ってくれればいいですけど、聞くのもちょっと…と思って😅
やっぱりいらないですかね?
ありがとうございます🤗- 3月20日
-
ひよこ🐣
ゆうママさんのお母様がご健在なら、「内祝なにがいい?」と聞いてみて「そんな、いいわよ!」って言葉を引き出すのも手かもしれません笑 私は何も知らずに軽い気持ちで聞いたら「何言ってるの!親にはいらないのよ!」って言われました😅義両親には特に返し過ぎるとかえってモメるみたいです💦気を遣いますよね‥💦頑張って下さい‼️
- 3月20日

なち
親にはいらないと言われました♪
なので、両家の親以外の親戚には1割くらいでお返ししようかなーと考えています(*´ω`*)
友達には3分の1の予定です♪
-
おうちゃんママ
親はやっぱりいらないですかね?
親族はわたしもそのくらいかな…と思ってました😅
ありがとうございます(≧∇≦)- 3月20日
-
なち
親にはお祝いしたいだけと言われました💦
子供のアルバム作ったり、近いので小まめに孫に会わせたりして気持ちでお返ししようかなと思ってます♪
親族(祖父、祖母)もお返しいらないよと言われましたが一応お菓子渡す予定です(*´ω`*)- 3月20日

さやたろう
一般的には半返しではないでしょうか?
両親から頂いたとの事ですので、恐らく内祝い何がいいかなあ?と聞いてもいらないよと言われると思います。
なのでお返しはお宮参り等の時写真館等で撮った子供のフォトをプレゼントやこまめに孫に会わせてあげるなどでいいかと思います。
私は茅乃舎のギフトのだしと写真館で撮ったアルバム?フォトをあげました。
おうちゃんママ
そうです!すみません、補足します😅
さりぃちや🌸
お返しは、3ぶんの1って言いますよ!
おうちゃんママ
やっぱり、10万でも3分の1くらいは用意すべきですよね(´・ ・`)