![4649](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![med](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
med
宗教にどれだけ集中してるかによると思いますが、結婚前にそこはもんだいにならなかったんですか?
![ゆき..,](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき..,
結構、重度の信者みたいですね…。
結婚するまで、宗教に入っているのは知らなかったんですか?
どの程度の信望か、わかってたらよかったですね。。
-
4649
確かに、分かってたら、旦那さんとは、結婚してません^_^;結婚してから言われたのでショックですm(._.)m宗教に入ってる旦那さんと結婚しますか?
- 10月6日
-
ゆき..,
酷いですね…ほとんど詐欺じゃないですか…
私は結婚しません(>_<)
私自身無宗教なので…
しかも、普通の仏教とかではなく、新興宗教はかなりきついです…
旦那さんも盲信してる感じですか?- 10月6日
-
4649
心の中では、してますよ^_^;創価の神札も、タンスにあるので、旦那さんは、活動はしてなくても、知ってるので嫌です^_^;
- 10月6日
-
ゆき..,
心の中ですか…
まだ、義実家と一緒になって無理矢理入信させようとするよりはマシですが、嫌ですね。。
名前だけでも入ってるのは嫌なのに…。
旦那さんは、4649さんが本気で嫌がってるのは知っているんですよね?
今後、4649さんやお子さんを無理に入信させないように言質(ICレコーダーや書類として)を取っておくほうがいいかもしれませんね。。
今のうちから、絶対見つからないように、ICレコーダー等で旦那さんや義実家とのやり取りを保存しておくことをおすすめします(>_<)
日記として、日々の勧誘や嫌がらせ等の記録も。
今は全くそんなつもりはないとは思いますが、将来、万が一、自分とこどもの事を考えての離婚を選択した場合、絶対役に立ちます。- 10月6日
-
4649
ほんと、嫌ですよ^_^;ゆきさんの言った通りにしますね(≧∇≦)悪口を言ってたら、死ぬからとか言われましたけど、それって脅しですか?入ってない人は、差別されます。
- 10月6日
-
ゆき..,
はい、ぜひ頑張ってください(>_<)
自分が信仰する分には、個人の自由だと思うのですが、嫌がる人を無理矢理入信させようとしたり、嫌がらせしたりは、頭のおかしい人にしかみえませんからね。。
それは、完全におどしですよorz
もしまた同じようなことを言われたりしたら、
「それは…脅しですか…?差別ですか…?」
と気弱でもいいので返し、それらも全部録音しておくといいと思います。
溜まった記録や日記、メモリー等は、貸金庫や実家で絶対紛失や流出しないように…ですね。
頑張ってください!- 10月6日
![カブカブ🎶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カブカブ🎶
姉の義母さんが創価学会の方です。
義父さんは全く関心がなく『勧誘されても放っておきな』と言われたそうです。
旦那と義妹は関心はありせんが、名前だけ創価学会に入っています。
義母から『お金は払うから聖教新聞を取るように』と言われ、嫌々ながらも取っているようです。
『義母より先に旦那が死んだ場合、葬儀はどうなると思う?』と聞かれ
『そりゃ、学会さんが仕切るんちゃう?』と返答すると『やっぱりそう思う?嫌やわ』とうんざりしていました。
義母が亡くなれば、学会と縁を切りたいと言っていました。
姉宅は義母以外が学会に関心がないのがまだ救いのようですね。
七五三とか普通に両家揃ってしていましたよ〜。
旦那さんが学会員だと、難しいですかね(´°ω°`)
-
4649
そうなんですか^_^;旦那さん一家が入ってるから、凄く良い事ばかり言って悪口を言ったら、死ぬからとか脅してきますm(._.)m
- 10月6日
![pechico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pechico
ウチも同じです
しかも、結婚前にはこんなにも活動があるとか聞いてないし(ーー;)
っていう。笑
あちらにしたら、当たり前のことですからわざわざ説明することではないんでしょうね(^^;;
私は全く興味なくて、その事だけは義両親も旦那も理解してるので
私にはその話をほとんどしてきません。
ただ、逆に私自身も
753とか初詣なんかの神事にも興味がないので
たまに理解できない所もありますが
バランスとれてるんだと思います。笑
政治とかに全く興味なかったり
選挙にもいかずに文句言う大人よりはいーのかなーって
プラスに考えてます☻☆笑
これからずっと付き合うことですからね☻
??って思ったことは
ガマンしないで、それはおかしいんじゃない?って言ってますよ^^
![♡ひぃmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ひぃmama♡
旦那の親族一同が入ってますが、旦那は信仰心がない為その一族に生まれたからといって何かを制限されている事はないです(^^;
ちなみに子供が生まれた時宮参りは出来ないと言われました。
行けたとしても義親と行くつもりもありませんでしたが(笑)
でも、お食い初めや初節句のお祝いはしてもらえましたし、創価学会だからといって特に不都合はありません('ω')
葬式には正直驚きました!
祭壇のお花が全てさかきだし、お経をあげるのがお坊さんじゃなくてスーツのおじ様が3人💧
何より親族一同が皆お揃いの長い数珠で何か一緒に唱えてました(@_@。
我が家は何か強要される事はないし、宗教の信仰は人それぞれなので、私は特に気にしてません(^^;
色々強要されるのって嫌ですね(^^;
![あばれるプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あばれるプリン
こんにちは!
私も宗教には無関心なタイプです。
難しいかもしれませんが、旦那は旦那、私は私、巻き込んでこないで!と奥様が宗教に入っておらず結婚生活を送っている知り合いを私は知っています。
確かに私も彼氏が重度の信者と知っていたらもしかしたら結婚なんてしなかったかも知れないけれど、でも結婚した理由はそんなこと関係なくて、好きだからってことだろうし今さらどうにも出来ないですよね(´・ω・`)
本当に嫌なら子供を連れて離れる事もありだと思います(>_<)
長文・乱文失礼いたしましたm(__)m
![yoy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yoy
私の実家は無宗教ですが、実家の目の前にある祖父の実家が創価です。
祖父の実家に上がるのは未だに祖父だけで、嫁の母や子供(私)は行ったことがありません。
実家には物心ついた頃から仏壇があるのですが、曾祖父さんの遺影が置いてあり、彼岸にも御坊さん呼んでお経してもらっているものの、実際誰も入ってないんです。なんだか寂しいですよね。
宗教の違いで死後も家族バラバラだなんて(;_;)祖父は何も言いませんけどね。
![clover(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
clover(*´∀`)
私は結婚してから義母さんだけが学会員と知りました💦
旦那も義姉も入ってませんでしたから全く気付かなかったです😣
義父さんが亡くなってるので仏壇にお供えする時アレ?と思って聖教新聞があるので旦那に聞いたらそうでした😵
でも義母は別に会館に行く事も無いですし誘ってもきませんからいいかなと思ってます。
ただ仏壇はこの先どうするかは考えないとダメですよね😱
![4649](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4649
旦那さんの義母は、会館や活動をしてます^_^;私は、興味がないので、入ってません(≧∇≦)
![ポン( ´ᐛ👐 )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン( ´ᐛ👐 )
こんにちは!
義妹の旦那の母がとても熱心な信者の方です(´・ω・`)
義妹とは仲がよく色々相談されますが、話聞いてるだけでも疲れてしまうような…熱心な方だとスゴイですよね…。
毎日家でお経?をあげて、創価の集まりには必ず出席、勧誘?も熱心に行い、冠婚葬祭やイベントなども規制があるみたいですよね。
あとはなにかと○○様が~とか、○○様のおかげで~みたいな会話もあるらしく(((´・ω・`)))
義妹は向こうの実家で同居してるので、なにかと我慢する事が多いようです。
旦那さんが熱心でなく同居もしていないのであれば、自由にしてよいと思いますよ(∩´∀`∩)❤
宗教は強制じゃないですし!ただ、どこどこに行きました~とかは義母さんに報告しない方がいいと思いますが💦(笑)
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
私のお父さんの家族が創価学会でした!
私もそうだったみたいですが、母親は縛られたくない!子供が可哀想!ということで私は神社も行きましたし、七五三もしました!
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
宗教の自由・信仰の自由がありますので、神社に行きたければ行っていいんですよ〜
旦那様側のご家族が嫌がるのなら、どうぞご自分のご家族と一緒におまいり行ってください(^_^)
日本は神国ですから(◍•ᴗ•◍)!
お宮参りなど、ご自分の住む地域の氏神様にご挨拶、ぜひ行ってくださいな꒰๑´•.̫•`๑꒱
創価学会は残念ながら国から認可されていない新宗教、昔でいう新興宗教ってやつです(´・ω・`)
旦那様があまり興味ないのなら、旦那様は脱退できないのかな?
4649
結婚する前は、旦那さんが宗教の事を話さなくて、結婚してから宗教を入ってるって言われたので、私としては、無理って思いましたm(._.)m
med
それは反則!
自分のこと晒け出さずに結構とかありえない!
4649さん。お子さんに我慢させるのはやめましょう!
お宮参りも七五三も向こうがついてこないなら自分の親といったらいいんです!
出来る限りのことはやってあげたいですよね!
4649
アドバイスしてくれて、有難う御座います(*^o^*)七五三は、自分の親と一緒に子供を連れて行きますよ(≧∇≦)旦那一家に言われても、関係ないですよね(o^^o)
4649
イベントに興味がないってあっさり言われた事がありまして、アクセサリーや色んな事で、うるさいので、ムカつきます∑(゚Д゚)今年に入って義家族と会ってないのでいいんですけど、用がある時は、旦那さんのみにしてます。
med
旦那が親側じゃないなら良かった!
子どもはわるくないんだから。ほんとに我慢させんと記念は残してね‼️
いいのよ、そんなこと気にせずにそういう人もいるんだなぐらいで考えてたら。
もう無理!ってなった時旦那がどっちにつくか見ものです‼️旦那の力量試されるからね。
4649
はい、分かりました(≧∇≦)旦那さんが、どっちにつくのが試して見たいんですけど、嫁も大事だけど、義母も大事らしいです^_^;
med
みなさんが敵視するほどの事でもないと私は思うのですが…
結婚前なら私も全力で止めます。
だけど、今となっては今をどうにかするしかないと思うんです。
私は無宗教で強いて言うなら浄土真宗です。
学生からの友達に創価も天理もテンセイもキリストもキリスト分離教もいました。アムウェイもナチュラルの人も。自分達が守るべきものを決めてて話が噛み合いません。今となっては私も歳をとったので話に噛みつくことなく話を聞く機会も与えませんw会いにもいかなくなりました。
会わなきゃいいんです。最低限で。家族だからってなんですかね。お互い生活があるんです。
あなたはこれからも守るべきものがあるんじゃないですか?そのためにいらないものは今後もいらないんです。それくらい割り切って付き合いましょうよ。
med
みなさん、そんなに熱く否定しても現状かわらなくないですか?
宗教信者は信じるものがあるというだけです。
例えばアイドルが好きすぎてライブで同じ空間を共有するのもグッズを買って一致団結したように思うのも私は同じだと思います。
信じるものがなにかではないかなと。
リコンされたとして協議離婚に持ち込むならどういう物的証拠を残すとかそういった類を残すとか現実的な話ならわかるのですが…今はまだその時ではないかと…
否定し続けても4649さんの立場はかわらないとおもうんです。
旦那が好きなら前向きましょう。
4649
旦那さんは、嫁より、自分の義母の方が大事って思ってますよ^_^;お金を毎月貸したりしてるので、断ったりしないですし、私の親の時は、義母が文句を言ったりしてますし、会ってもないのに、色んな文句を影で言うのって有り得ないです。
med
4649さんは旦那さんとどうなりたいんですか?
4649
離婚をしたいんですけど、自分の実家に、事情が有りまして、帰れないので、ズルズル居るんですよm(._.)m
med
離婚したい内容だったなんて…
失礼しました。
それならハッキリしてます。
どうして欲しいとか
聞いてもらえないなら離婚調停で仲介人交えて話しましょう。
家庭の事情はおありかと思いますが。
生活保護を受けなくても母子だけで受けられる制度もありますし、いまやシングルのほうが補助金出ます。
med
私はあなた方の年齢も子どもがいるのかも知りません。
ただ、些細なことでもすれ違って離婚なんて今はザラにあります。
悪態しかでてこないなら別居なりなんなりして環境を空気を変えないと何にも変わりませんよ。
文句言いつづけるばかりです。
変わるのは相手じゃなく自分です。
4649
文句ぢゃありませんよ^_^;散々過去に、旦那さん一家に悪口を言われた側何です。私の家族までの悪口を言われたりして、嬉しい気持ちがある人居ませんよね。
med
でわ、この先どうなればいいと思ってるんですか
med
因みに、文句言いつづけるのはあなたじゃなくて相手家族です。
4649
そうですね。義家族が変わらない気がします。私に、嫌われてるのは、分かってるんぢゃないですかね?
med
4649さんどんな時でも大人になったら人に変わってもらうことは難しいことを理解されてください。
あなたの人生です。