
つかまり立ちの練習中に自分で座るタイミングが知りたいです。後ろにいると倒れるので心配です。
つかまり立ちが上手くなりテーブル、ソファーと手が届くものには全て立ち上がりたいようです。
ですが戻れません…
つかまり立ちができてどれくらいで自分でまた座ったりできるようになりますか??
今つきっきりで多少イライラします。
私が後ろにいるのをわかっているからなのかそこまま真後ろに倒れて楽しんでます…
いなかったら事故だよって思います。
- chippi(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

あっさ
イライラわかります!
うちの子もそうでした(笑)
何度も転んで頭打って泣いての繰り返し💦
つかまり立ちからどれくらいで
自分で座れるようになったかは
ちょっと覚えていませんが、
うちは座る練習させてました😊!
"座る時は手をついてこう座るんだよ!"
って何度かやらせるうちに
いつの間にか座れるようになってた気がします(笑)

退会ユーザー
大変な時期ですね💦
つかまり立ちはじめてどれくらいですか?
うちも
つかまり立ちを始めたばかりの頃は
そのままボテっと尻餅のように座って
反動で後に倒れて頭打ってギャン泣き
って感じでした😂
何度も抱っこして相手して~
って苦労した記憶がないので
すぐ習得したように思います🤔🤔🤔
習得したあとは
自分でジワーーーっと座って
ハイハイで移動→つかまり立ち
を永遠に繰り返してました😂
-
chippi
ご回答ありがとうございます!
1週間の間で立ち方もスムーズになり壁でも立てるように急になりました、でも戻れないからいろんな所で立つのはいんだけどつきっきりがもうストレスです(笑)
ただ落ちてくるって感じで倒れてくるからいつもいるわけじゃないからっていう。
これに付き合うしかないですもんね!
早く習得してくれることを願います。
できるようになったら永遠に繰り返すんですね!それも覚悟します(笑)- 3月19日

しましま
6ヶ月からつかまり立ち、伝い歩きはじめましたが、けっこうすぐにぺたんと座りこめるようになりました。伝い歩きできるくらいになったら安定するんでしょうか…。
-
chippi
ご回答ありがとうございます!
6ヶ月からなんて早いですね!
つあい歩きは微妙です、一歩くらいです、それが上手くなる頃なんですね!
ありがとうございます。- 3月19日

yun
甥っ子が今9ヶ月でたまに面倒見る時がありますが
全く同じでずっとつかまり立ちして
ほんとにつきっきりで1日でも辛かったです(笑)
母(実姉)に聞くともう何回も後ろに倒れて
ひっくり返って傷つけまくりだよと。
(一応リビングには柔らかめの絨毯ひいてました)
それはそれでどうなのかと心配していましたが
後ろにいくと頭ぶつけると最近わかってなのか
放っておいたら1人で手を伸ばして
座れるようになりました。
それからはずっと見ていなくても
自分で勝手につかまって勝手にはいはいしてます。(笑)
時期に自分で気づいて頑張ってくれると思います😊
またその時頭ぶつけるの怖くて
転倒防止の頭を守るクッションリュック?
みたいなものがネットで売っていたので
買おうとしていました😊
もし心配であれば購入考えても宜しいかと😌💓
-
chippi
ご回答ありがとうございます!
ほんとつきっきりがストレスです(笑)
後頭部の強打もありますし、なんか顔からいって試合後のボクサーみたいになった事も先月ありました!!
早く一人で座る事に意識してほしいです…
クッションリュックいいですね!
布団やら、枕やらひいても勢いある転び方だから怖いんですよねー
ありがとうございます😊- 3月20日

アヤックマ
つかまり立ちして戻れないからその度に泣いてました。
つかまり立ちする→戻れないから泣く→座らせる→また立つ→泣くのエンドレスだったので家事もままならなかったです。
どれくらいで出来るようになったのかは覚えてないです😭
-
chippi
ご回答ありがとうございます!
うちは泣きはしないんですが顔で戻せとアピールしてきます、、それかもう勢いで倒れてきます!
ここ最近家事とか無理です(笑)
早く習得してほしいです。- 3月20日
-
アヤックマ
チラチラ見てきたこともあったな〜と思い返してました。
怪我しない程度に経験も大事ですよね。
早く出来るようになると良いですね。- 3月20日

退会ユーザー
6ヶ月でつかまり立ち始めて最近自分で座り始めました!😊
ゆっくり座れば倒れないことを覚えたみたいです!!!
私は立ってる間に家事してます(笑)
座るのに勇気がいるみたいでオロオロしてるので👀👀
-
chippi
ご回答ありがとうございます!
6ヶ月からなんて早いですねー
色々やってくうちに気づいてくれるのでしょうか!
早く覚えてほしいです!
立ってる時に家事!!!!
はやくそうなりたいです。- 3月20日
chippi
ご回答ありがとうございます!
つきっきりイライラしますよね!?
転んで後頭部打ったり、変な転び方でおでこに青たん作ったり…
練習大事ですね!
手をつける練習させます!
ありがとうございます😊