
コメント

YKmama♥
うちの次女もめっちゃしてますよ✨
親指で定着したな〜と思ったら2本吸ってたり(笑)
成長の証なので無理にやめさせなくても大丈夫ですよ🤗
なんなら長女も3歳の誕生日に卒業する約束ですが、まだやってます😅(笑)

エクレア
そのくらいの時期は普通のことなので気にしなくても大丈夫ですよ。
9ヶ月〜でも続くようでしたら小児科で相談とかしても良いとは思いますが、2ヶ月とのことなので物の認識に関わるのでさせた方がいいですよ
-
ママリ
そうなんですね!ホッとしました!
- 3月19日

miii
指しゃぶりは赤ちゃんの成長にとって大切なことです☺️
小さいうちは無理に辞めさせなくて大丈夫ですよ🎵
娘もいつも指しゃぶりして、手は常にびちゃびちゃです😋笑
-
ママリ
そうなんですね😌😌良かったです😌無理に辞めさせないようにします!
- 3月19日

まぁみたん
うちの次女もこぶししゃぶりがすごいです😂
今はまだ特に気にしていません!
-
ママリ
赤ちゃんで指しゃぶりしない子の方が少ないですよね💦💦
- 3月19日
-
まぁみたん
成長してる証なので、1歳ほどまでに癖付かなかったら大丈夫だと思いますけどね(T . T)
- 3月19日
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 3月19日

退会ユーザー
その頃はゲンコツをガジガジしていた気がします!!
最近はしていないので、落ち着いたのかな?笑
手をガジガジして手の動きかたや手の存在を勉強していく大切な行動ですよ(^-^)
赤ちゃんは色々なことから勉強するので、むやみやたらに止めずに見守ってあげてくださいねー!!
-
ママリ
分かりました👌見守っていきたいと思います💓
- 3月19日

まめたん
元保育士です。
ちっちゃい頃の指吸は
精神安定にも繋がるらしい
のでしてて大丈夫ですよ(^^)
むしろ保育園に入ってからも
無理には辞めさせたりしません😊
-
ママリ
えぇ精神安定なんですね!
よかったです。ありがとうございます😊- 3月19日
ママリ
保育園入った時もやってたら、、って考えるとなんだか直した方がいいかなーって思ったんですけど無理にやめさせなくてもいいんですね!
ありがとうございます😊
YKmama♥
長女、保育園通ってます😆(笑)
ずっと吸ってるわけじゃなくて眠たい時だけなので様子見てます😊
私も記憶にある程度の大きさまで指吸いしてましたが、歯並びキレイで褒められますし👍✨
ママリ
常にではないのでいいですね💕
私も様子見てあげたいと思います😊