
赤ちゃんを母乳とミルクで育てていますが、母乳の出が少なく悩んでいます。助産師に増えないと言われ、赤ちゃんも哺乳瓶を嫌がります。同じ経験の方と話したいです。
生後2ヶ月の赤ちゃんを母乳とミルクの混合で育てています。
母乳測定をしたら両胸で(ほとんど左胸だけでしたが)80ccでした。これまでおっぱいの張りやしこり、詰まりが多かった右胸からはあまり出ず、赤ちゃんも5分くわえたものの、その後はプッと出してしまいました。
最近、おっぱいが張る感じが引いてきたなと思っていましたが、実際出が少ないと知って悲しい気持ちになっています。
完全母乳を目指していたわけではないので、もちろん足りない分はミルクをあげるのですが…
もう母乳が出る量は増えないと助産師さんに言われ、赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がることもあり、少し気持ちが落ち着きません。
こんなことですみません、同じような経験された方とお話できたらと思いまして。
- はみのき(7歳)
コメント

さみー
母乳が止まったわけでは無いなら母乳量は増やせますよ〜😢
現段階で80も出てるから全然いけると思います!

退会ユーザー
80出てるならいい方ですよ😭
私なんて、目盛りの1も出てませんでしたから😭
娘が産まれた時、ミルクと母乳の混合でやるつもりで、病院でも混合で!って言ってましたが、あまりにも母乳が出なさすぎて、両方子供にくわえるのを拒否され、入院中は言った手前、頑張って混合でやってましたが、退院して帰ってからはずっとミルクに頼ってました💦
-
はみのき
回答ありがとうございます。
そうだったんですね…
拒否されるとなんだか心が痛みます。
🐒さんからしたら私の質問は贅沢な悩みになってしまいますね。。- 3月19日
-
退会ユーザー
私の場合は、子供がくわえるのに適した乳首の長さも足りてなかった様で、母乳出ないだけでなく、長さも足りず、子供からしたらガブガブ飲める哺乳瓶🍼のほうがいぃようで、ニップルや搾乳機や買いましたが、退院した後は結果、ムダになってました💦
- 3月19日
-
はみのき
そうでしたか…実際やってみないとわからないもので、思っていた通りにならないこともありますよね。
でも子どもが元気に成長することが大前提ですものね。- 3月19日

まみは
80ccも出てるんですね!
私は完母を目指してて母乳外来にも通っていたんですが、1ヶ月のとき搾乳したら40でしたよ(苦笑)
私もそのとき母親失格くらいに思って悲しくなりました。お気持ちすごくわかります。
母乳外来では出は問題ないから完母いけるって言われてたんですが、体重が全然増えなくて…。相談したら、赤ちゃんも慣れてないから根気強く続けてって。続けてたら赤ちゃんもママもコツみたいなのが掴めてきた感覚ありましたよ。
-
はみのき
ありがとうございます。
私も1ヶ月健診と母乳外来で完全母乳行けると言われ、2週間ほど母乳だけにしたら体重増えずでした。
そうなんですね、このまま自然なペースで授乳を続ければいいですかね?- 3月19日
-
まみは
無理してあれこれ試すよりも自然が1番だと思いますよ。
ストレスでも出にくくなるって言いますし。
考えすぎず、なるべくノンストレスで😊
(あの頃の自分にも言ってあげたいです)- 3月19日
-
はみのき
ありがとうございます。
そう言ってもらえてとても救われます。。
出ることもあれば出ない時は出ないで、また他の方法に変えていく、ノンストレス、大事ですね。- 3月19日
はみのき
ありがとうございます。
助産師さんには赤ちゃんを起こしてまで頻回授乳させなくていいと言われました。
おっぱいトラブルがまた起きたら…という恐怖もあるのですが、搾乳やマッサージ、何かいい方法はありますか?
さみー
私はとにかく水分摂取してました!
1日1.5Lを目安にしてましたよ。
はみのき
ありがとうございます。
水分とられるから補給しなきゃですよね、意識してみます。