
上の子を保育園から迎える前に下の子を沐浴し、18時過ぎに上の子と一緒にお風呂に入っています。沐浴の時期や入浴方法についてアドバイスをお願いします。
何ヶ月まで沐浴していましたか⁇
上の子が保育園から帰るまでに下の子をまだ沐浴しています。わたしも下の子がお昼寝の間にシャワーを済ませます。
終わってから保育園のお迎えに行き、
上の子とご飯を食べ、18時過ぎにお風呂に一緒に浸かります🛁
下の子をリビングで待たせているので
なるべく早くしようと私はシャワーを済ませています。
3人で入ることも考えたのですがバタバタしそうで。。。😨
おすすめの入り方や沐浴何ヶ月までしてたよーって教えて頂きたいです😌
旦那は仕事でほとんど夜はいないです😭💦
- mana
コメント

き。。。
私ではないですか、同じくらいの年の差で2人子どもいる友達は10ヶ月現在まだ沐浴だそうです。
暖かくなったら一緒に頑張ってみると言ってました(>_<)

ふーこ
下の子1ヶ月検診終わってから、3人で入ってますよ😊
ベビーバスにお湯張って下の子はその中で待機。
自分と上の子洗ったら、下の子洗ってみんなで湯船に入る。
出る時は、上の子の腰の位置までお湯を減らして下の子(バスチェアに着替えオムツバスタオルを用意しておく)と自分が出る。
下の子拭いてササッと保湿して着替え(この間上の子にずっと話しかける)
最後に上の子出して着替えて完了です🤗
-
mana
すごいですね✊💓
私も出来るかな😭💓
どんなベビーバス使ってますか?
今使ってるベビーバスでは下の子を待たせるのは難しそうです🤔- 3月20日
-
ふーこ
写真のものを使ってます😊
自分も最初はアタフタしてたし、自分を後回しにして風邪ひいたりしてまし😅
自分の着替えを後回しにすると、また風邪ひくから……と旦那にバスローブ買ってもらいました🤗- 3月20日
-
mana
同じベビーバスです😍‼︎
これ、上手に待てますか??
まだ首がぐらぐらなので心配で😭
優しい旦那さんですね✊💓
ママが風邪引いたら大変ですもんね😭💦- 3月20日
-
ふーこ
お湯を張りすぎなければ大丈夫でしたよ🤗
心配であれば、洗濯物増えちゃいますがバスタオルをベビーバスの中に敷いてお湯で濡らすと滑り止めにもなります😊
あとは、右か左のどちらかに頭の側面が寄りかかるようにしたりしてました☺️
1度風邪ひいて寝込んだ時に、旦那が仕事終わって全部やってくれたのですが大変だったらしくスグ買ってくれました😆バスローブいいですよ✨- 3月20日
-
mana
なるほどー‼︎👏💓
バスタオルあった方が安心かもです😌‼︎
ほんと優しい旦那さんですね‼︎👏💓風邪引いてた時子供達見てくれたんですね😌🌸うちの旦那も見習ってほしいです😭笑- 3月20日
-
ふーこ
完全に目を離すことは出来ないけど、上の子と自分洗いつつチラチラ見てれば大丈夫でしたよ✨
あとは、大人しく入ってくれなくなったらベビー浮き輪付けて湯船で遊ばせてました😆
鳴らすのが遅すぎて、うちの下の子は5分しか乗ってくれないけど😅
寝込んだ時だけで、普段は上げ膳据え膳、スマホ片手に気が向いたら子供と遊ぶ、イライラると無言で1人で出掛けるから見習わないでください😂💦- 3月20日
-
mana
うわー😍可愛いですね😍💓何ヶ月から使える浮き輪ですか?
私も少しあったかくなったら3人で挑戦します✊💓
スマホ‼︎うちもです😭
ずーっと、スマホ見てるんでイライラします😭
たまには1人で出かけてきていいよとか言って欲しい。。。😭💦- 3月20日
-
ふーこ
3ヶ月~使えるものです😊
スイマーバだと落下とか、見ていて苦しそう?痛そう?というのがあってこれにしました🤗✨
商品画像載せておきますね~🎶
まだまだママのやりやすい方法でいいと思います☺️
よしっ、やるぞ‼️って気持ちになってあったかくなったら3人でチャレンジしてみてくださいね(∩´∀`∩)💕
スマホ依存症ですよね~💦
そんなに手放せないなら、スマホと結婚したら⁉️って気持ちになります😅
うちも下の子が完母で甘ったれなのを理由に『1人は当分無理でしょ~』と見てくれる気は全くありません😩- 3月20日
-
mana
そうなんですよ😭
スイマーバ上の子の時買ったんですけどすっぽり抜けそうで目が離せなくて。。。
あまり意味がなかったんです💦
画像ありがとうございます😍とっても可愛いですね😍💓
ベビーバスで待てそうになかったら購入考えて見ます😍💓
旦那はいいですよね😭
休みの日は休めて‼︎👏- 3月20日

おにく
4ヶ月とかまで沐浴だったような...?
うちも上の子が保育園行ってる間に沐浴させてました。
なんなら上の子もベビーバスでしたよ(笑)
下の子は4月生まれで幸い暖かい時期だったので、上の子が保育園から帰ってきたら私は裸足でズボンまくって上の子の頭洗っちゃって体洗ってあげて、ベビーバスに湯を張って遊ばせつつ浸からせて...上の子のお風呂はそれで済ませちゃってました( ̄∇ ̄)
私はシャワー浴びて終わりでした☆
-
mana
私も2人目生まれるまで上の子ずっとベビーバス使ってました‼︎👏
夏場はわたしもシャワーでいいし上の子はベビーバスでまた入れようかな?と思ってます‼︎😍
ママはゆっくり浸かれないですよね😭💦- 3月20日

はじめてのママリ🔰
生後6ヵ月、まだ沐浴させていますよ(*^^*)ノ
-
mana
夜の寝つきどうですか??
お風呂で疲れさせた方が夜ぐっすりなのかなーと😨- 3月20日
mana
10ヶ月ですか😌わたしも、あったかくなったら。。と思ってます😭💓