
出産前に旦那から愛情不足を感じ、遊びばかりの様子に不安を感じています。出産や育児について話し合えず、困惑しています。どうすればいいかわかりません。
もうすぐ出産を控えてるのに
旦那に
愛情が薄れてきてる
私のこと大事にできない
どうしたらいいかわからない
と言われました。
旦那が話す内容があまりにも
遊ぶことばかりで
産後も遊ぶことばかり宣言され
出産や育児のこと
私の不安のことなどは
何も話してくれず、
そのことを伝えたら
そう言われました。
どうしたらいいかわかりません。
涙が出ます。
ただでさえ精神的に不安定なのに
こんな辛いことを言われて
どうすればいいかわかりません。
- よゆまま(9歳)
コメント

Raia♡
それはひどいですね....
男の人は子供が生まれてからじゃないと父親になった自覚がわかないらしいです....
子供が生まれてからもその調子だったら子供のためにも離婚を考えてもいいと思います!!
ストレスためすぎちゃダメですよ(T^T)(゚ロ゚)

らんらん
どうしてこれから赤ちゃんを産む時にそんな事を言うんですかね。
腹が立ちます。
かまってほしいんですかね。
うちの場合、娘と一緒に旦那も成長しました。
初めはカスでしたよ。
赤ちゃんも産後はママしかムリみたいなとこあるので。旦那にかまうひまなかったです。
結婚しているなら、話し合うべきです。
-
よゆまま
私が今、里帰り中で実家なので
さっき電話したんですが
子供を産む以前に
もう私のことが無理みたいです。。
本当に悲しいです。
旦那は私に何度同じことを言っても変わらないから諦めてると言ってましたが
喧嘩のたびに注意するようにしてたつもりなので
何のことだか分かりません。。
今、大きなお腹を見て
とても悲しいです。
赤ちゃんに申し訳ないです。
子供が産まれたら
別の新しい絆とか生まれるんでしょうか。。- 10月6日

らんらん
そうなんですね。
里帰り中に!自由に羽ばたく男は多いですよね。
2人の問題ですが、
きっと大きいお腹を見ていないから、簡単にムリだとか言えるんですかね。
普通、大きいお腹をみたら、産後に話そうとかなりますよね。
何のことだかわからないなら、ちゃんと話し合うべきですよね。
父になる自覚はあるんですかね。。
-
よゆまま
たびたび回答ありがとうございます…>_<…
いつも喧嘩の時、すごく頑張って話し合おうとするのですが、言っても無駄だ、とか、考えたら分かると言って教えてくれません。。
本人は散々話し合ってきたつもりのようですが、私も頭が悪いのか
毎回分からず、謎だらけです。。
先日会ったとき言葉の端々に愛情を感じず、それを指摘したら
旦那もあっさり認めました。
すべてにおいて諦めモードになっていて
今までの喧嘩のような勢いもなく
離婚も考えていそうな感じで怖いです。。
大きいお腹見ても関係ないみたいです。。- 10月6日
-
らんらん
大きいお腹を見て関係ない。じゃ済まないですよね。
赤ちゃんは間違いなくいるわけなので、子供にとってどうしたらいいか話し合うしかないですよね。
むりなら無理で、養育費などいろいろ話さないといけないですよね。- 10月6日
-
よゆまま
そうですね。。
旦那もそこは頭では分かっているようで
気持ちが元に戻れば1番いいと思ってるみたいです。
1日経って、落ち着いたのか
私の体調を気遣って
今はゆっくりして、と連絡をくれました。
まだまだ解決までには
時間がかかりそうですが
私もできることから変えていこうと思います。
それも含めてちゃんと話し合います。
心配してくれて
ありがとうございます…>_<…- 10月6日
-
らんらん
赤ちゃんが生まれて、
旦那さんの考えが変わる事を
願います。
まずは、無事に元気な赤ちゃん産んでくださいねo(^▽^)o- 10月6日

退会ユーザー
双方の親御さんも交えて、話し合ってみてはいかがですか?
夫婦として無理、だなんて
決めつけるにはまだ早いと思います。
旦那さまが、ぬさんへなにを注意したのかは分かりませんが、
その話と
赤ちゃんをふたりで迎えるのは
別の問題だと思います。
赤ちゃんのために、
おふたりで新しいスタートを切ることは
できないでしょうか。。
妊娠35週で、
心も体も辛いことと思います。
あまり一人で抱え込みすぎず、
家族なのですから
ご両親とかにも頼って良いと思いますよ。
-
よゆまま
そうですよね。
こんな大きなお腹で
離婚なんてまだまだ早いと私も思ってます。。
なんとか元に戻れるよう
私も探り探りですが頑張ってみます。
それでも変わらなかったら
親を含めた話し合いも
視野に入れながら
なんとか解決したいです。
お気づかいいただき
ほんとに感謝いたします…>_<…- 10月6日
よゆまま
ありがとうございます、、、
今までの喧嘩が積み重なって
もう色々諦めてると言われました。。
私が旦那を好きなので
すごく辛いです
父親の自覚以前に
夫婦としてもうダメみたいです
どんな気持ちで赤ちゃんを迎えれば良いのか
分からなくなってます。。