
ネントレとは、授乳や抱っこなしで寝かしつけることを指します。お風呂後に授乳して寝かせることで脱水を気にしています。ネントレの意味を教えてください。
ネントレってよく分かりません😂
ネントレっていうのは授乳や抱っこなしに寝ることをいうのでしょうか?😊💦
うちの息子は2ヶ月まで本当に毎日昼も夜も全然寝なくて大変でしたがそれも3ヶ月ごろにはなくなりました。というのもお風呂上がったらもうすでに眠そうで、19時ごろにはかなり眠いので、放っておけば多分自分で寝れます。寝れなくてもオルゴールつけたら絶対寝ると思います。でもお風呂上がりに湯冷ましか何かを飲ませた以降飲まないで寝ることは脱水とかならないのか、結局夜中に起きるのでは?と思い、ほぼ寝かけてても、きっちり授乳してから寝かせています。
ネントレってどういうことなのか教えてください💦
- よーぐる
コメント

ちっち。
私は添い乳に頼りっぱなしで、夜中に1時間おき、2時間おきとかに起きてて辛かったので、始めましたが、
方法は泣いても5分ほっといて、1~2分なだめて、また少しほっといて、なだめて、を繰り返す方法でした😅
その際になるべく抱っこや、授乳をせずに、トントンしたり、手を握ってこえをかけたりしてあげるという感じです!
やむを得ない場合は、添い乳じゃなくてきちんと抱っこして授乳してもOKという感じに😌
よーぐるさんの息子さんだと、ねんトレは必要なさそうですね😌💕

®️
抱っこや添い乳なしで赤ちゃんが一人で寝られるようにするためのトレーニングのことだと思いますよ👍
添い乳で寝かせてる訳でなければ1人で寝ることが出来てるのではないかと思います😊
-
よーぐる
確かに授乳後ベッドに置いたら目はさましますが、泣かずに1人でもぞもぞしたり、指吸いしたりしながら寝てくれるか、無理な日は手を握ったり覆いかぶさったら数分で寝てくれます!💦こんな感じでいいんですかね😂💦気づけば5ヶ月になってたので、そういえばネントレってしなあかんのか?と思い始めたもので😂💦💦ありがとうございます!
- 3月18日
-
®️
私は特にネントレやりませんでした😂
添い乳や抱っこでゆらゆらじゃないと眠れないときに、添い寝やトントンで寝れるようになることがネントレ!?なんですかね!!?そんなに詳しくなくてすいません💦
夜泣きが大変という場合にネントレすることが多いみたいですよ👍- 3月19日
-
よーぐる
そうなんですね💓よく耳にするので絶対通る道なんだと思ってました🤣🤣
特にまだ夜泣きらしいものも始まってないし、、このままゆるく様子みていきます✨ありがとうございます💓- 3月19日
よーぐる
なるほど💦必要ない子もいるのですね😊💦最近夜中に寝言泣き?みたいなことがすごく多くて、時々目も開いちゃうんですが、そんなとき最近は手を握る、オルゴール、で乗り切ってます😊それでも無理なら授乳もするんですがこんな感じでいいんですかね😂💦
ちっち。
全然大丈夫ですよ🙆💕
私からしたら完璧だと思います😉
よーぐる
ありがとうございます😫✨先輩ママからそう言ってもらえたらめっちゃ手探りでやってますけどホッとします😭💓