
生後9ヶ月の息子の離乳食について悩んでいます。食事内容や水分量、ストック方法、料理バリエーションについて相談です。ストックの増やし方や簡単な料理のアイデアを教えてください。
悩んでます!生後9ヶ月の息子の離乳食についてです。
現在、完ミの離乳食三回食です。
1日トータルの水分量・ミルク量・離乳食のストック方法や調理のバリエーションで悩んでます!
ミルク140×2〜3回。白湯トータル100。
五分粥・野菜煮(汁多め)・ほうれん草等の葉物を数種類は常にストック。
朝→バナナとリンゴのヨーグルトかけ・野菜煮
昼→粥orサツマイモ・野菜煮+葉物野菜
夜→粥・野菜煮+肉or魚
たまにBF使うときもあります。ホットケーキやきな粉を使ったりしてますが、だいたいこのローテーションになってしまってて…栄養面が心配で。
昼間は後追いがありストック増やすのも困難です。
便も硬くて今日はとうとうお尻が切れてしまいました😭
水分は大体トータルでどの位飲ませてますか?
ミルク量が少ないですかね?
ストックを増やしたいけど何をどのようにストックしてますか?
簡単に出来る料理があったら教えていただきたいです😭😭😭😭😭
- ぽんちゃん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
質問してすみません…。
タイムスケジュール教えてください✨

みー
ミルクの回数少なくないですか?
うちは1日5回です。
2回は180ぐらい飲みます。
それとは別にお茶や白湯をちょこちょこ飲ませてます!
-
ぽんちゃん
麦茶や白湯をご飯の時に合間合間で飲ましてやっとトータル100位です😵
ミルク少ないんですかね…あまり欲しがらなくなったので😅明日はちょっと増やしてみます😁✨- 3月18日
-
みー
うちは
7時 離乳食+ミルク100
11時 離乳食+ミルク100
15時 ミルク180
18時 離乳食+ミルク100
22時 ミルク180
の5回です。
お茶などはこの時間の合間で飲ませてます。
水分量も関係してるかもしれませんが、ミルクの方がオリゴ糖?とか入ってるから便秘になりにくいのかなーと思ってます。
離乳食に混ぜるビフィズス菌とかも売ってますよ😉- 3月18日
-
ぽんちゃん
離乳食食べ終わってどの位の時間あけてミルクあげてましたか❓吐くんじゃないかと思ってわざと間隔を空けてしまってます😅
- 3月18日
-
みー
そのまますぐあげてますよ!
その代わり離乳食の時お茶飲ませてないです…苦しくないかなと心配ですが😰- 3月18日
-
ぽんちゃん
なるほど🤔✨早速、明日から挑戦してみます!
- 3月18日

❤︎
その頃は、麦茶1日500ml+離乳食に汁物つけたりしてました!
ミルクは1日2回おやつの時間160・寝る前200のみでしたよ(^^)
1食どのくらい食べてますか?🤔
200グラム食べていれば、ミルク量は今のままで十分です!
麦茶をもう少し飲めるといいですね😳✨
9ヶ月からは取り分けも少しずつ始め、ストックも豆腐ハンバーグ・ひじき煮・肉じゃがなど食材のみではなく一品として冷凍してました🙌
取り分けすると簡単ですよ😊
-
ぽんちゃん
好き嫌いなく食べてくれるので助かるんですが1食150から200は食べてます😅
麦茶500!!羨ましいです😭ストローですか?コップですか?
肉じゃがのストックを早速してみます😁🎶- 3月18日
-
❤︎
離乳食しっかり食べてれば食後のミルクはいりませんよ(^^)
9ヶ月からはミルクは食間(おやつの時間・寝る前)にあげるように指導されました!
もうミルクで調節するのではなく、離乳食でお腹いっぱいにさせる為です!
でも水分気になるならこまめにあげた方がいいですね😊✨
ストローで飲んでましたよ!- 3月18日
-
ぽんちゃん
なるほど🧐保健師さんそこまで親切に指導なくて😅大体でいいのよ〜気になるならミルクで調整してみて〜ってアバウトで😭
明日からミルク量の調整してみます!- 3月18日

のぐりん
1日トータル水分量は、個人差があるので何とも言えないけど、家は飲みたいだけ飲ましてました。
白湯だけでなく、ほうじ茶や麦茶などもあげていました。
離乳食ですが、私は仕事をしていたので、お粥などは2~3日分一気に作って製氷皿に入れて冷凍☝️
野菜類も柔らかく茹でて細かく刻んで、小分けして冷凍してました。
蒸かしたサツマイモを少しのミルクで伸ばしておやつにあげていたら、ウンチがすんなり出るようになりましたよ🎵
-
ぽんちゃん
ほうじ茶はまだ飲ませてなかったので今度買いに行ってきます!そんなにちょこちょこと飲ませてなかったな〜と反省しました😞
サツマイモは繊維あるしツルッと出てくれそうですよね😂- 3月18日
-
のぐりん
ほうじ茶はカフェインがないので保育園でも飲ましてますよ☝️
家の息子は水分大好きで年がら年中飲んでいましたwww- 3月18日
-
ぽんちゃん
水分大好き🤣🤣🤣それ最高ですね👏オムツがすぐ重たくなりますね😂
うちも水分大好き人間になってほしいです!頑張ります😚- 3月18日

ゆなこた
ミルク量は全然足りてると思います😆
1番簡単なのは、豆腐ハンバーグや練り物などに野菜を細かくして混ぜたものを冷凍しておくといいですかね🤔
タンパク質とお野菜が同時に取れるので一石二鳥なのと、足りないお野菜は食べやすい大きさにカットした蒸し野菜などを添えるだけでいいですし、フルーツなんかでもいいですね😊
うんちが硬いのはお野菜なんかが少し固いのかもしれないですね😂
もう少し柔らかく煮たりしてもいいかもしれません!
あと白湯もう少し飲ませて大丈夫だと思います🙆♀️
-
ぽんちゃん
柔らかく煮てるつもりだったけど😵盲点でした(笑)もっとクタクタに煮てみます😞
豆腐ハンバーグ!たしか豆腐がありました🙄!昼寝中にコソコソしてみます(笑)- 3月18日
ぽんちゃん
8時起床〜離乳食
10時ミルク140
11時〜13時昼寝
13時過ぎ離乳食
16時ミルク140飲んだり飲まなかったり
18時入浴
19時.離乳食
20〜21時ミルク→大体30分したら就寝。
起床時間に差があったりする時もありますが、大体こんな感じです😅
退会ユーザー
ありがとうございます😊
だいたい同じだったので安心しました✨