
妊娠中で長男が3歳。怒りっぽくて後悔している。どうしたらいいか悩んでいます。神経質なのかなと反省しています。
最近怒りすぎなのかな…。妊娠38週で長男は3歳です。赤ちゃん返りで駄々こねるしイヤイヤゆうし泣き始めるとゆうことなにも聞こえやんくなるし。それで自分にも余裕ないから余計にちょっとのことですぐ怒ってしまいます😞それで怒った後にすごく後悔して長男にごめんねって言いたくなって言ってしまいます😔でも一緒のことを毎回しているので、怒ってもいいのかもしれませんがこういう時どおしたらいいんですかね。
神経質なのがいけないのかなと反省してます😔
- sayamama(7歳, 10歳)
コメント

いちご大福@
私はなぜダメなのか説明して、3回言っても聞かないときは廊下に出します。人にわざと痛いことをした時には手を軽くペチンと叩くこともあります💦これが見る人によっては虐待なんでしょうかね😅自分のイライラを押し付けたときは良くないなーと思って子どもに謝りますが、全く怒らないのがいいとは思いませんし、家庭の中でルールを決めて叱ればいいと思います!頭は叩かない、なんでダメなのか説明するがうちのルールです。

いくみ
きっと、長男くんは、赤ちゃんが産まれたら、赤ちゃんにママをとられちゃって、ママは自分のことが嫌いになるんじゃないかと不安でいっぱいなんでしょうね。うちの長男は、妊娠中はそうでもなかったのですが、産まれてから、ひどい赤ちゃん返りだったので、次男が寝てるときに、ママはあなたが大好きだからね、と言って、たくさんぎゅーしてました。ちょうど、幼稚園に通い始めで不安定だったこともあって、本当に少しずつですが、おさまりましたよ。あと、なるべく、上の子を優先してあげるといいみたいです。なかなか難しいかもですが、参考にしてみてください。
-
sayamama
産まれてからの不安もあってどおしていいか自分の頭の中で整理できてなかったです。
でも話を聞いて、ちゃんと長男との時間を作ってたくさん大好きを伝えるようにしてみます!4月から幼稚園なので不安もありますが、頑張ってみます😊
ありがとうございます😊- 3月18日

あやこ
怒るなら徹底的して、後で謝るなら怒らない方が…子供も混乱します。いやいやしてるときに怒ると余計にヒートアップするから落ち着いたとこで言い聞かせるのがいいのかも、ママと子供の我慢比べですね!
-
sayamama
そぉですよね。矛盾してるなぁってよく思います。ちゃんと自分も冷静になれるように頑張ります!!
- 3月18日

まるきち
怒るなら1分までと聞いたことあります!ことあるダラダラ怒らず1分いない。
子供の脳へのストレスがないようです!
-
sayamama
そぉなんですね!!頑張って1分までにしてみます💪ストレスためるのは子供のためにならないですもんね!!
- 3月19日

ゆめち
分かります!
1人目と2人目が年子で1歳8ヶ月離れていますが2人目を妊娠中、特に後期はかなりイライラで怒らなくていいことでも怒ってしまってた時もありました😥
怒ってしまった後に本当に後悔してました💦
でも必ず怒った後は自分の気持ちも切り替えれるようにと子どももいつまでも引きづらないようにギューって抱きしめていました😊
今は小学生なので抱きしめはしないし、1人目に対しては私自身がすごい色んなことに対して気になるようで細かく怒ってしまいます💦
2人目にはそんなに細かく怒ることもないし、要領もいいし😅
1人目は損ですね💦
でも今でも怒りながら一緒に泣くこともあるし、私がいつも子どもに抱きしめながら言ってることは「大好きだから怒るんだよ。嫌いだったら怒らない」と小さい時から怒る時に言い続けてます😊
怒った後のフォローをしっかりすることが大切だと思いますよ😊
同じ38週なのでもう少し頑張りましょうね♬
-
sayamama
ほんと訳もわからずイライラしてしまいますよね😭😭
そのあとちゃんとそおゆうスキンシップとか大事にするように最近頑張ってます😳
ほんと1人目って損ですよね(笑)
自分も1人目だったのでいつも弟に腹を立ててました(笑)
抱きしめながらゆう言葉うちもよく母に言われていたことを思い出しました😂今になってはその言葉がすごくわかります!!私も実践してみます!!😊
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね💗💗- 3月20日
sayamama
私も私なりにルールを決めているのですが、言葉遣いもよくないのでほんと子供にも悪いなぁと反省ばかりです😭
もう少し具体的にルールを決めて頑張ってみます!!ありがとうございます😊