
コメント

しぃまま
めっちゃ分かります😭
つわりでつらいのに電車とバス乗り継いで2時間かけて仕事行かなきゃでしんどかったです…
私は店長をしていたので余計休むとスタッフへの負担が大きくて💦
実家の方が職場から近かったので、一番しんどかった時は帰ってました笑
実家の方が体調良かったので、それで乗り越えましたね💦

おかか
つわり辛いですよね( ;∀;)
わたしもかなり嘔吐が酷く、1〜2時間毎に吐きにいってました( ;∀;)
仕事が幸いにも、妊娠にとても寛容、優しい職場でした。
しかし体もつらくて、でも稼がないと、とかなり無理していたのですが、結局病気休暇を2週間もらい、点滴通いしていました。
病気休暇なら、お給料も出ていたので、、、
そういう制度ありますか?もしあれば、利用すればお給料もそんなに変わらないと思います、会社によると思いますのですが、、、
わたしは16〜17週くらいでつわり落ち着きました、終わりはきます!
頑張ってください( ;∀;)
-
みお
吐きはしないですが、吐き気に襲われるとなかなかおさまらないのが辛いです(><)
稼がなきゃと思いは充分にあります(><)💦早く落ち着いて欲しいと願うばかりです。今もお仕事は続けられてるんですか?- 3月18日
-
おかか
それは辛いですよね、、、わたしも吐きすぎた結果、若干癖がついたのか、咳き込むと嗚咽が出ます笑
吐き気を治めるのって難しいですよね、わたしは吐いた方が楽だったので、出してしまってました。
わたしも奨学金の返済もあり、稼がなきゃと思ってます、今も働いていて、切迫にならない限り産休まで働く予定です^ ^
落ち着く時期に個人差はありますが、あまり無理せず、頑張りましょう( ;∀;)- 3月18日
-
みお
色々教えていただきありがとうございます(><)
私も働ける限りは頑張って働こうと思います。お互い頑張りましょう☺︎︎☀️- 3月18日

R
つわりがありましたが、仕事に行っていました。食事はしたくなくても、ノンカフェインカフェオレや、紅茶が飲めたので、それを飲んで、ミントガムを食べて乗り越えました。行き帰りはえづきながら通勤していました。
それが3ヶ月続いたので、なかなか精神的にも辛かったですね、、、
-
みお
口に入れられるものがあれば多少ちがいますよね(><)
悪阻がある中のお仕事は精神的にきますね…💦退職されたんですか?- 3月18日
-
R
今日ダメだなという日は休みましたよ💦
退職はしていません。産休、育休をとって復職予定です。
妊娠されて退職という話も聞きますが、実際子供にお金はかかりますし、いつか働きに出るなら同じ職場の方が慣れているし働いた年数に応じた給料とボーナスがあるので、退職しませんでした、新しい環境が苦手なので😭- 3月18日

退会ユーザー
つわり辛いですよね😭
私も入院や点滴まではしなかったものの毎日しんどくて生き地獄でした。
私はパートだったので週2〜3日出勤の時短勤務でしたが、フルで働いてる方を本当に尊敬します(;ω;)
どうしてもしんどい時や休みたい時に職場に迷惑がかからないよう、上司や限られた人には妊娠を報告しておいた方がいいかもしれませんね(´;ω;`)
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけなので、辛い時は無理しないでくださいね!
-
みお
ありがとうございます!
そうですよね(><)お互い頑張りましょう︎☺︎- 3月18日

ママ
私は初期から電車にめちゃくちゃ酔うようになったのですが、毎日1時間以上満員電車に揺られて仕事に行っています😭
行ったら行ったで吐き気が来るのも予測不能な中、体調不良を前面に出すわけにも行かず平気なフリをしたり、、、
土日は疲労でひたすら寝て過ごしました( ; ; )
その状態が2ヶ月くらい続いたので鬱になりそうでしたが、12週あたりから乗り物酔いだけは改善されたので、何とかまだ耐えています😭
あと少し、安定期に入ればマシになると信じて…笑
-
みお
電車でよってしまうのはなかなか辛いですよね😭
早く安定期がきてほしいです😭😭- 3月18日

ちいぽん
吐きながら、点滴しながらフル勤務➕家事育児全てワンオペでこなしてました!
今も進行中です😅
今はやっとつわりから解放されすごく楽になりました!
お互いがんばりましょう!
-
みお
素晴らしいです😭😭
はやくつわりから解放されてほしいです。お互い頑張りましょう。- 3月18日

ゆか
私はつわりが重症化して妊娠悪阻になり、挙句の果て入院しました。
仕事どころか、身支度すら出来ないくらい酷かったので仕事は行けず有給休暇を使ってお休みしていましたよ。
夕方になると吐き気が強くなるのであれば、昼過ぎ~夕方までに退勤させてもらうとかどうですか。
私の会社は母体保護法とかなんとかで、出勤も来れる時間に、退勤も帰りたい時間にという措置を取れました。
会社いわく、会社側は妊婦さんに対してそのような対応をしなければいけないらしいです。
稼がなければいけない気持ち分かります!
でもお金も大事ですが、何より母体と赤ちゃんが一番大事です!!
無理は禁物ですよ😣❤️
-
みお
母体保護法なんてあるんですね!!
初耳です😭😭
身体と相談して頑張ろうと思っています。
そうですね😭😭赤ちゃん思って無理なく頑張ります❥❥- 3月18日

グレコ
ペットサロンを開業し1人でやっています。
予約が1カ月先まで入っていましたが、7wの時に仕事中具合が悪くなりその日は何とかこなしましたが、もう休もう!と決め、今月いっぱいのお客様にキャンセルしてもらって、今は自宅に引きこもっています(´;Д;`)
1人でやっているため、途中で倒れたりしたら代わりもおらず、お客様に迷惑なので…
まだ9wなのでお客様にも妊娠したこと言えないし、とても心苦しいです💧
私も稼ぎたいので、やきもきしています…。
-
みお
そおですよね😭😭
言うタイミングも重要ですよね。- 3月18日
みお
店長なさっていたんですね💦
実家に帰ると安心しますよね (><)
いまもお仕事なさってるんですか?
しぃまま
今も働いてますが、今月末で退職します。笑
なのでこれからは楽です✨✨