
コメント

退会ユーザー
定番の作り置きは、ごぼうを使ってます。
牛肉とごぼうのしぐれ煮 冷凍
きんぴらごぼう 冷蔵10日くらい

匿名希望
昨日と今日で作りました☺️
冷蔵(3,4日)
れんこんのきんぴら
五目豆
ひじきの煮物
肉そぼろ
煮卵
冷凍(だいたい半月~1ヶ月くらい)
ミートソース
魚を焼いてほぐしたもの
下味を付けた鳥の唐揚げ
ハンバーグ
茹でたほうれん草
クッキーの生地
-
あめ
回答ありがとうございます!肉そぼろも3,4日いけるんですね😊鶏ひき肉ですか?
クッキーまで作られててすごいです!- 3月18日
-
匿名希望
肉そぼろはどんなひき肉でも大丈夫です😄
生姜多め&濃いめの味付けで作れば持ちます😊
クッキー生地があると後は伸ばして焼くだけなので便利で、たまに作って置いています☺️- 3月18日
-
あめ
生姜多め&濃いめで長持ちさせるんですね。参考になります!クッキーはこどもが食べるようになったらまねしたいです😊
- 3月18日

めろでぃ
作り置きは副菜中心です。
ポテトサラダ
きんぴられんこん
ツナとパプリカのマリネ
鶏そぼろ
ほうれん草のナムル、おひたし
もやしナムル
浅漬け
すべて4日以内で消費します。
何を作るかは、冷蔵庫にあるものを見て決めます。
-
あめ
回答ありがとうございます!きんぴらやそぼろは定番なんですね!マリネやナムルなんかも良さそうだなと思いました😊
- 3月18日

tmy☆
私と息子が大好物なので、切り干し大根の煮物とかぼちゃの煮物は3日毎に食べ切ってはまた作っての繰り返しです。
よく作る冷蔵保存のおかずは、さつまいもの甘煮、さつまいものレモン煮、かぼちゃサラダ、塩バターかぼちゃ、里芋の照り焼き、小松菜と油揚げの煮浸し、椎茸の含め煮、人参の出汁煮などなど…2.3日で食べきる量です。
今冷凍してあるのはハンバーグ、カレー、五目ご飯の具、りんごジャムですね。
-
あめ
回答ありがとうございます!私もかぼちゃとさつまいも大好物なのでマネしたいものがたくさんです😊カレーも冷凍できちゃうんですね!じゃがいも抜きですか?
- 3月18日
-
tmy☆
冷凍する時はじゃがいもは抜きます!でも、息子のカレーはじゃがいも入れて冷凍しちゃってます(笑)ルーの中にじゃがいもが浸かるように入れて冷凍すればそんなにパサパサしないですよ😄
- 3月18日
-
あめ
そうなんですね!じゃがいも入りも試してみます!
- 3月18日

ニャン吉
基本は、焼きたて、揚げたてがいいので、メインはその日か前日の夜にします。
ポテサラ、煮物系は3日は持ちます。
夫婦と長女は持ち弁。
これらの副菜は弁当にも活用してます。
-
あめ
回答ありがとうございます!メインだけ前日か当日っていうの良さそうですね😊ポテサラ作るの面倒だと思ってましたが3日ももつならいいですね!
- 3月18日
あめ
回答ありがとうございます!ごぼう料理美味しそうですね^^さっそく今日まねしてきんぴら作ります