
コメント

男の子のママ
医療事務も簿記も持っていますが
今は介護の仕事をしています😁
事務希望ならある程度は
パソコンが出来た方がいいかも
しれませんね😊

りん
事務で仕事探していたときエクセルとワードは必須でした🤭
-
☆
やはらエクセル、ワードは必須なんですね。
エクセルなどはどこかで勉強しましたか?- 3月18日

ちゃむ
私は事務系の資格を高校生の時にとりました。情報処理や簿記など。医療事務の資格も持ってます。
ですが、医療事務は求人は経験者優遇の求人が多いです。即戦力を求めてるのだと思います。Word、Excelを使えるかが今事務系の仕事では必須だと思います。医療事務の資格もっていても私は今歯科系の仕事についてます。
今は資格よりも、経験と即戦力なのかなぁとは私的には思いますね☺
-
☆
回答ありがとうございます!
実務経験が大事なんですね。- 3月18日

退会ユーザー
ずっと事務で働いていましたが、資格よりも経験者って感じでした。
できたほうがいいのは、エクセル、ワードで、パワーポイントが出来るかもよく面接のときに聞かれました。
経理事務なら、電卓も速くて正確だと重宝されました。
-
☆
ツノガエルさんが事務で働き出した時は、資格などなく働き出しましたか?
- 3月18日
-
退会ユーザー
私は高校が商業系だったので、簿記、ワード、エクセル、電卓関係の資格を在学中に取りました。
私の少ない経験からすると、年齢が若ければ、資格や経験がなくても雇ってくれるところはあります。
30代越えると、経験が重要になるかなと思います。- 3月18日
-
☆
ありがとうございます。
20代のうちに一度事務の仕事の面接に行ってみます。
ただ子供がまだ1歳なので休むことも多く、条件的に厳しいかなと思ってまして。- 3月18日
-
退会ユーザー
私の友人が医療事務をしていますが、そこは経験がない人を募集していました。
そういうところが見付かるといいですね😊
頑張ってください🙌- 3月18日
-
☆
ありがとうございます!
- 3月18日

☆
✩おそら✩
さんちゃむさん
ツノガエルさん
教えていただけたら嬉しいのですが、エクセル、ワードは学校などに通って勉強したらいいでしょうか?
できればあまり自分にお金を掛けたくなく、独学でできれば一番嬉しいのですが
手軽に通える学校があればいいんですが

退会ユーザー
今まで医療事務、調剤事務、一般事務と
したことありますが
医療事務、調剤事務は資格なくてもいけますね😅
一般事務はエクセルとかワード使うので
ある程度パソコン使えた方がいいと思いますよ
-
☆
医療事務、調剤事務は資格なくても働けるんですね!
医療事務、調剤事務はエクセルワード使わないんですか?
どの仕事が一番よかったですか?- 3月18日
-
退会ユーザー
私的には医療事務ですかね!
- 3月18日
-
☆
医療事務は残業が多いイメージがあるのですが、実際どうでしょうか?
お給料面なども聞きたいです。- 3月18日
-
退会ユーザー
歯科の受付の時はほぼ残業なかったです!
調剤事務はほぼ30分毎日残業でした!- 3月18日
-
☆
毎日残業なんですね。
もちろん残業代は出ましたか?- 3月18日
-
退会ユーザー
調剤事務は、なんかケチケチしてました!
早く帰れる日を作って残業無くされてました- 3月19日

ちゃむ
学校通わなくても資格は取れますよ☺本屋さんに行けばたくさん教材はあります!
そこから民間の資格試験なども地方でやってますので、調べてそこで試験を受けたらいいと思いますよ☺
-
☆
ちゃむさんはなにか資格とられましたか?
- 3月18日

退会ユーザー
パソコンが得意なら、ワードは独学で出来ると思います。
独学が難しそうなら、職業訓練校とかどうですか?
私の知人が、職業訓練校で簿記の資格を取って、会計事務所で事務してます。
あとは地域の公民館とかでも、パソコン教室が安くで開かれてたりします。
-
☆
職業訓練校いいですね。
一度調べてみます。
ありがとうございます!- 3月18日

みー
何が出来るかというのも大事ですが、出来る事をアピールするにはお金をかけない方法は難しいかもしれません。
例えばエクセルやワードの有名な資格は1万以上かかります。それなら簿記の資格取った方が私的にはマシです。
事務仕事は求人倍率が高いことも多く経験者優遇になる事も多いので最初はパートや派遣から始めてみるのもいいと思います。
-
☆
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます!- 3月18日
☆
以前は医療事務や事務仕事に就いていましたか?
男の子のママ
医療事務してました🤗
☆
ありがとうございます!