
来週の土曜日に結婚式をします。そこでさっきふと思ったことがあり、皆…
来週の土曜日に結婚式をします。
そこでさっきふと思ったことがあり、
皆さんの意見を聞きたいです。
新郎新婦が手紙を読んだあと
ウェイトベアを渡します。
お互い産んでくれた母親に渡します。
そこで新郎側は母親のみなのでいいですが
新婦側には両親がいます。
その場合、お互いの母はウェイトベアを持ち
新婦父は何も持たないんでしょうか?(>_<)
花束も考えましたが、新婦側にあって
新郎側なしってわけにもいかないかな
って思いますが、そうなると
新郎母はウェイトベアに花束になってしまうし
新婦両親は生花はすぐ枯らすと思います(>_<)
ブーケ、ブートニアはレンタルなので
渡すことができません(>_<)
どうしたらいいのでしょうか(>_<)
- あやか(23)(8歳, 10歳, 11歳)

ちゅん
花束と物と両方渡しました!
花束あげたあと言っておけば一度プランナーさん達が預かってくれると思うのでその後にウェイトベア渡せばいいんじゃないかなと思います!(新郎側に関しては)
それか、新婦側に両親がいたとしてもウェイトベアしか渡さないかですかね?
それかウェイトベアじゃなくて花束だけにして新婦側は花束とブートニアを用意して母親に花束、父にはブートニアを付けてあげるかですかね?

ひよこmama☺︎
式場で働いてます☺︎
今は産休中ですが笑笑
ウェイトベアをお母様に渡すだけでも良いと思います☺︎
花束も渡すってなると新郎お母様持つの大変ですし😅
ただ、私自身の結婚式で
新郎側は両親健在、新婦側は母親のみだったのですが、
ネームインポエムだけ両家母親に渡しました。
そん時はそれで良いと思ったのですが
後で何か郎父にも渡せば良かったかなぁ?とも思いました😅
無しにする方は沢山いてるので、
渡したほうが良い!とは言い切れませんが、
あとはお気持ちだと思いますよ☺︎
ちなみに花束は高いだけなので
枯れるし勿体無いと思います笑笑
あげるならお父様にはお酒とか商品券とかでも良いと思いますよ☺︎
もし渡すなら流れ的には、
手紙朗読→母親にウェイトベア→郎父に🎁→謝辞ですかね☺︎
ちなみに郎父に渡す時、新婦様だけが何もしないので突っ立ってしまう可能性があるので、新郎父に🎁してる時に新婦様は新婦母に手紙を渡すようにしても良いかもです☺︎
そぉなると新郎父には商品券とかの方が、
見た目は似てますけどね〜
わかりにくかったらすいません😅
ご参考になればと思います♡
素敵な一日になりますように♡♡

なゆまま
何も渡さないのはお父様も寂しいと思うでしょうから、何か持ち込みでプレゼントはどうでしょうか?^ ^ハンカチとか、ネクタイとか…ちょっとした使える物など✨

あやか(23)
まとめてのお返事ですいません(>_<)
早い回答ありがとうございました♡
皆さんのアイデア等を見て
主人と話し合った結果、
お互いの母にウェイトベアを渡し
父には手紙にしました!
新郎母もウェイトベアと手紙なら
持てるだろうとゆう事に決まりました。
ありがとうございました♡
コメント