※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べぇ
家族・旦那

朝から家のこと子供のこといろいろやっても私は当たり前なのに主人はや…

朝から家のこと子供のこと
いろいろやっても私は当たり前なのに
主人はやるのは当たり前じゃない事が
おかしいと思えていけません
やってあげてるのがすごい
だから感謝されて当たり前的な言動が
私にとってのストレス
疲れてるという事にもストレス
風邪ひいたという主張もストレス
でもそれ以上に子どもに対して
強い口調で怒ったり
言うこと聞かないからって
子供のおもちゃを叩きつけたり
してるのがすごいストレス
子供の気持ちを考えていないと思う
まずは言うこと聞かないからって大声出すのやめてほしい

コメント

yu@mama

うちの旦那も何かする度に
私に「やっといた」と報告してきます!
だから何?って感じなんですけどね。笑

疲れた、眠たい、しんどい、怪我して痛いなどストレスになります😂
眠たい?8時間程寝てて何言ってんの?休みの日なんて12時間と昼寝までしてるやん?て感じだし怪我したって私も両手腱鞘炎で辛いけど育児も家事も黙ってしてるしって感じです🤣笑

  • べぇ

    べぇ

    ネット制限かかってしまった上にWiFi繋がらずで返信遅れてすみません(´-﹏-`;)
    そうそう。
    それ毎日やってるしこっち!って言いたいです!だから何?ですよね!
    そうそううちも今日も昼まで寝てたので私の歯医者もあるからたたき起こして
    上の子の世話や下の子の離乳食やら全部こっちがやって保育園の準備もしてるのに
    また寝てるので大きな声で
    「寝てれば何もしなくていいよねぇ」
    上の子があれしてこれして言うので
    「寝てて暇なパパに言って欲しいだけど」
    って言ってたらうるさいなぁですよ
    ため息もつくので
    「は?ため息ついた?ため息つかれる筋合いけど?」って言ってやりました
    そっから不機嫌で本当に子どもでありえない!
    14歳も年上なのにマジで子供です(´-﹏-`;)

    • 3月21日