![よしし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんをハイローチェアに長時間置いても大丈夫でしょうか?日中はどこに置いておけばいいですか?抱っこや歩行は必要でしょうか?
里帰り中です。
赤ちゃんの寝室は、リビングから離れた和室ですが日中はみんなリビングに集まるので和室に置いておくのは不安です。
そこで朝起きてから夜和室に行くまでリビングのハイローチェアにずっといるのですが、あまり長くハイローチェアにいてたら駄目なんでしょうか?
駄目な場合、日中はどこに置いておけばいいのか?
リビングに布団をひくスペースはありません。。
和室のお布団に置いて、ちょくちょく見に行く感じがいいですか?
また、生後2週間ですが日中などは積極的に抱っこしたり家の中を抱っこして歩いたりしたほうがいいですか??
ほぼハイローチェアに寝かせてるので不安で。
- よしし(6歳)
コメント
![ぷちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちこ
ハイローチェアで問題ないと思いますよ!私も里帰り中そんな感じでした✨
![アヤックマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヤックマ
ずっとハイローチェアでもダメではないと思います。
まだ動かないし座布団の上とかはダメですか?
私は長座布団の上に寝かせてました。
出来るならたくさん抱っこしてあげていいと思いますよ。
-
よしし
長座布団ですか、なるほど!
今後動いてきたらどうしたらいいでしょうか、、??- 3月17日
-
アヤックマ
うちはジョイントマット敷いてます。あとは厚めのマットとかラグ敷くとか。
動くようになるのも数ヶ月先だし考える猶予はあります。
動くようになってももう少しで自宅に帰るなら頑張って危ない事しないかお子さんを見れば大丈夫だと思います。- 3月17日
-
よしし
ジョイントマットにそのまま寝かせてる感じですか?
四月始めに自宅へ帰ります💦- 3月17日
-
アヤックマ
ジョイントマットに長座布団置いて寝かせてます。
寝返りなどして長座布団からはみ出しても大丈夫ですし。
それならまだ動かないですね。- 3月17日
-
よしし
なるほど、真似させていただきます!
ありがとうございます!- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーセンサーとかはいかがでしょう?自宅に戻ってからも使えると思いますよ♪
うちはコンビのダブルモニターってやつを使ってます^ ^
毎晩7時には寝かしつけるので、寝室の様子がリビングにいても分かるようにしてます
-
よしし
センサーですか、なるほど!
ちょっと検討してみます★- 3月17日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
生後0ヶ月ならハイローチェアでも問題ないんじゃないかなーとは思います。
1ヶ月、2ヶ月となると足を動かしたり横を向いたり動けるようになるので、ハイローチェアだとその動きを妨げてしまい、成長に影響が出てくるんではないかなと個人的に思います。
ただ、まだ産後間もないので ひろろろろんさんも横になってた方がいいですよ!
私なら和室でゴロゴロ過ごすと思います。
-
よしし
確かに産後すぐはママも動かないほうがいいですもんね💦
でも私自身産後不安定でして、和室に一緒にいると気になって気が張り詰めてしんどくって、、
なので日中はリビングで母にみてもらうことが多く。
1.2ヶ月になると皆さんどうされてるんでしょうか。
長座布団とか良いんでしょうかね💦- 3月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハイローチェアは一時的に置くところなのでずっとはよくないと思います💦
取説にも1日の合計使用時間が3〜4時間の記載がありました。
一緒に和室にいる事は出来ませんか?
もしくはリビングに長座布団とかはどうでしょうか?
-
よしし
そうですよね💦
私自身産後すごく不安定になってて、和室に一緒にいてると気になって気になって仕方なくて息が詰まってしまって。。
なのでリビングで母にみてもらう時間が多く。
それだと長座布団が良さそうですよね。- 3月17日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
わたしも里帰り中はリビングと寝室が遠かったですが、ご飯の時以外は赤ちゃんと寝室ですごしてました。赤ちゃんが寝てる時は一緒に寝てました。
泣かないなら抱っこして動き回る必要もないと思いますよ。初めは揺れがあまり、よくないと思っているので…。
-
よしし
寝室で過ごされてたんですね。1ヶ月はママも動かないほうがいいですもんね、、
必要以上に抱っこしなくて良いと聞いて安心しました、ありがとうございます!- 3月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ハイローチェアに乗せてました!
それか、座布団に寝かしているか、わたしも里帰り中は和室で過ごしてたので、ご飯食べる時などはちょくちょく様子見ながら1人で寝かせてました〜!
-
よしし
そうなんですね!座布団もあったほうが良さそうですね、、
1人で寝かせてても泣き声聞こえますもんね(^^- 3月17日
よしし
ほんとですか、ありがとうございます!