
34週の妊婦で、車で7〜8時間かかる祖父の13回忌に行きたいが、長時間移動が心配。祖母にも会いたいが、身体を考えると行くべきか悩んでいます。
今後の検診次第ではありますし、きちんとお医者様にも相談しますが聞いてください。
私の父親の実家が車で7〜8時間かかる場所です。
その際、私は34週の妊婦になっています。
新幹線だと2時間くらいなのですが、34週の時に長時間移動はキツイですよね?
車はファミリーカーなので横になりながら行く予定です。
今回、祖父の13回忌になり行きたいです。
また1年に1度しか老人ホームに入ってる祖母に会えないので祖母もとても楽しみにしてくれています。
まだ元気と思っていますが90近い為、毎年「来年も会えますように」と思いながら別れます。
1年に1度しか会えないので老いが会うたびに分かるので…。
勿論、身体を考えれば行かない方が良いと思ってます。
でも…もしこれで祖母と会えなかったらと一生後悔してしまいそうで。
冬は雪が多過ぎて行けないので1年に1度しか行けません。
批判は勿論あると思います。
ただ、このお気持ち分かってくれる方がいたら聞いて欲しくて、、、。
- じゅん(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリさん
新幹線で2時間なら全然大丈夫だと思います!旦那さんもいて荷物持ってもらって上の子のお世話してもらえれば大丈夫じゃないですかね!^_^

👦🏻👧🏻
お医者さんは何かあっても責任取れないので自己責任、自己判断でと言われると思います😥
新幹線の2時間ならまだしも車の長時間はやめておいた方が良いように思います。
あと母子手帳はちゃんと持ち歩いて、何かあった時大丈夫なように実家近くの病院を何件か調べておいた方が良いと思います。
お腹の子に何かあっても後悔ですし、おばあちゃんに会えないままになってしまっても後悔ですもんね。
結果論だから難しいところです😣
-
じゅん
ですよね。
勿論、お医者さんの意見は真摯に受け止めるつもりです。
そうなんです。
一般的には子供優先でしょ!と思われるんだろうけど、私には…子供の命も祖母の命も同じくらい大切なので。
1年に一度会えるから祖母も生きる希望が出ると話してくれたので…私にはとても大切な時期でして。
命の天秤ではないですが比べるものではないですよね。
自己責任なのも分かってるんですけど。゚(゚´Д`゚)゚。- 3月17日
じゅん
新幹線では私1人で行き、父親や旦那さんに駅まで迎えに来てもらおうかなとも考えています( ;∀;)
はじめてのママリさん
うーん、私は東京の住んでいるところから実家まで帰省するのに、駅まで徒歩だし東京駅内もかなり歩きますが、新幹線で2時間なら帰省は何度もしてました。そうしないと帰れなかったですからね!
でも確かに34周というのは不安が大きいかもしれないから、その時に合わせないで、春の今行ってきたらどうでしょうか?
私も90すぎの祖母がいて、やはり会える時に会いたいと思います!
だから、早めに行って13回忌は欠席するがベストじゃないでしょうか?(^^)
じゅん
普通のところなら今行きたいのですが、かなりの山奥で5月のGWに一度帰ったことがあるのですがまだ雪は残ってるわ寒くて凍え死ぬかと思いまして💦ちなみに真夏のお盆でも朝と夜は冷房いらずでスウェット着ないと寒いぐらいなんです(笑)
昼間は暑いですが💦
自分の父親が山奥の田舎育ちなのは、我が子にとっては良い経験になるので良いのですがこういう時に遠いと困ります(笑)
はじめてのママリさん
なるほど〜〜
そこまで環境も悪いとなると、諦めるしかないのかもしれないですね( ´ ▽ ` )
旦那さんと相談して決めるしかなさそうですね!