
コメント

ゆうまま
袖があると自分で食べるときに服が汚れないですよ!
でもまだ10カ月なら先生がきっと
食べさせるので
袖無しでも大丈夫だと思います\(^-^)/
防水加工の方が溢したときに
服などに染みないのでおすすめです🎵
私が働いてた保育園での話なので
参考程度にしかなりませんが
すみません…

mAar
うちの園、指定でーす。のちのち作らないといけない💫
指定ないなら、下に受けがある、防水の食事エプロンですね。
袖ありは使ったことないです。
-
みむら
指定のところが多いですよね!
受けがある方がやっぱりいいですか〜
家で使ってないので、どっちが使い勝手いいのか…って悩みます。- 3月17日

もも
防水素材のエプロンは使ったことないですが、タオルエプロンは保育士してた園で指定してました。使い勝手は良くも悪くも、とくに何も感じなかったです!!
袖は保育士側から見ると面倒かなと思います💦
-
みむら
良くも悪くも、ですか!
汚れが染み付いたりするのかな?って心配くらいですが…
確かに袖ありは保育士さんはめんどくさそうですね💦- 3月17日

はじめてのママリ🔰
タオルエプロン使ったことないですが
染みちゃうと落ちずらいのかな、と
ケチャップ系とかカレーとか
うちも指定ないですがみんな防水素材の使ってます
私は給食用のは袖あり、おやつは袖無しにしてます
-
みむら
確かにシミになりそうですよね…
0歳児のうちはあんまり色つくようなものは食べなさそうではありますが><
防水がベターですね!!- 3月17日

Mon
袖なし、軟らかいシリコンの物が使いやすくて使ってます(*´ω`*)
袖なしですが、袖を汚すことは今まで一度もないですよ!
10ヶ月から保育園行ってます♡
-
みむら
シリコンだと大きくて、給食袋?に入らなかったんです〜😭
洗うのが楽でよかったんですが…
袖なしでも大丈夫そうですね!!- 3月17日
みむら
保育士さんのご意見嬉しいです!
とりあえずは半袖の季節にもなるし袖なしですかね〜
汁物もありますもんね。
ゆうまま
そうですね!!
半袖の時期だし袖無しでもいいと思いますよ🙆
汁物とかは溢しやすいので
防水加工がおすすめです!!
防水加工の袖無しエプロンだと
100均に売っていますよ!!
カビが生えたりするので
100均で買って、
洗っても汚くなってきたら
変えてあげると衛生面的にも
いいと思います!!