※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Kaho🐯💗
子育て・グッズ

昼間ミルクでグズグズ困っています。夜も9時に寝ないし体力がもたないです。対処法はありますか?


昼間ミルク飲ませてもグズグズ魔で
困ってます😣💦なんかいい方法あり
ますか🤔?夜も9時に電気消しても
寝てくれなくて体力がもたないです😓

コメント

mama

何ヶ月のお子さんですか?♡

  • Kaho🐯💗

    Kaho🐯💗


    2ヶ月です😊!

    • 3月16日
  • mama

    mama


    それでしたらまだ生活リズムは
    あやふやな時期ですよね😭
    授乳も時間あまり決まってこない
    ですもんね‪‪💦‬

    うちも3ヶ月まではグズグズ
    抱っこマンで、寝てくれる時間も
    毎日バラバラで10時に寝てくれる
    時もあれば夜中の2時にやっと
    寝てくれる時も。
    しっかり寝ないで朝を迎えることも
    ありました‪‪💦‬

    ほんとに眠いし抱っこしんどいし
    嫌になりますよね‪‪💦‬

    もう少ししたらリズムが
    だいたいついてくると思うので
    もっと対処の仕方があるんですけどね😱

    • 3月16日
ままり

腹ばいの練習させて体力消耗させてはどうでしょう( ¨̮ )

  • Kaho🐯💗

    Kaho🐯💗


    外 行くのもいいって言われたんですけど
    まだ 2ヶ月になるとこなので早いのかな
    って😱(汗)散歩ってさせたりしてますか⁉️

    • 3月16日
  • ままり

    ままり

    お外にお散歩行くのも結構疲れてくれます( ¨̮ )!!!
    1ヶ月過ぎたら大丈夫ですよ( ¨̮ )
    うちはお天気のいい暖かい日くらいしか行ってませんが( ˟_˟ )

    • 3月16日
szz

グズグズちゃん、、お疲れ様です!体力持ちませんよね💦
もっとママと遊びたいのかな?原因が何かわかってあげたいですよね😭
赤ちゃんにはメンタルリープって言って、成長の過程でグズりやすい時期があります😭
それかなり参考になります。アプリもありますよ!

月齢がとのくらいかわかりませんが、それまで生活リズムはついていたのでしょうか?
もしまだなら、毎日同じことを繰り返して徐々にリズム作ってあげると良いですよ✨根気よく頑張るしかないです☺️💪🏼

  • Kaho🐯💗

    Kaho🐯💗


    体力もたなくて毎日困ってます😣⤵️
    根拠よく頑張るしかないってわかって
    るんですけど苛々したりしかないです💦
    子供に気持ち伝わるってゆーのであん
    まりしたくないんですけどね😣😣
    泣きたいです😖💔マイナス思考ばっか
    しか考えられないですもん⤵️⤵️もう少し
    大きくなれば落ち着いてくるって聞いた
    んですけどほんとなのかなって疑ったり
    しちゃいます💦

    ちなみになんてゆーアプリですか🤔?

    • 3月16日
  • szz

    szz

    心折れそうになりますよね😭わかっていても、体力がもたなくて私も泣いたりしましたーー💦本当に辛さ、、わかります。
    メンタルリープってゆうアプリです!

    今はもうすぐ5か月になりますが、グズりも1,2か月のころより格段に少なくなり、通じ合えてる感もあります。
    この先も成長の過程でグズりやすい時期が来るとは思いますが、育児が楽しいと思える時が必ずきますよ‼️

    10か月もお腹にいたのに、未知の世界に出てきてまだ2か月。不安でこわくて泣くしかないです😢何もわからない赤ちゃん、頼れるのはママしかいません。
    毎日少しづつ確実にこの世界に慣れていって成長してますよ❗️
    お互いがんばりましょう😢💪🏼💪🏼💪🏼

    • 3月17日
もも

私もお昼グズグズが多いので最近はよく出掛けるようになりました😂
出掛けると時間過ぎるのも早いし私も気分転換なるしいいです😌お金使い過ぎないようにしないとですが(笑)

  • Kaho🐯💗

    Kaho🐯💗


    今月の23日で2ヶ月になるんですけど
    こんな早く外に出してもいいんですか⁉️
    確かに気分転換になると思います🌼🌼
    ももさん何ヵ月で外に出しました✨?

    • 3月16日
  • もも

    もも


    すいません、下に返信しちゃいました😭😂

    • 3月17日
もも

あ、2ヶ月でしたか😂‼️私は首が座るまでチャイルドシート大泣きだったので3ヶ月くらいからでした😭
2ヶ月の時は里帰りしてましたがずっとグズグズで私かお母さんが抱っこしたまま寝せても寝せての繰り返しの日々でした😂あ、でもあの寝っころがったまま遊ぶおもちゃ(名前ど忘れさしました😂)買ったら長くて40分遊んだりしてて多少楽になりました!