※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nacchan
子育て・グッズ

娘の体重が増えず不安です。入院中に基準より減少し、現在は1日22グラムしか増えていません。

3236グラムで生まれた娘ですが、入院中に体重が基準より減ってしまい、1週間経って2988グラムでした。
今日で2週間になるのですが、自宅のベビースケールで測定したら3165グラムと1日に22グラムしか増えていない計算になります。
なかなか体重が増えず、不安です。。

コメント

おみ33

出生時より体重が減るのは生理的体重減少と言って普通の事なので大丈夫ですよ!助産師さんにそう言われました。うちも減りましたし( ‾ʖ̫‾)
もうすぐ1ヶ月検診だと思うのでその時相談してみたらどうでしょう😃

  • nacchan

    nacchan

    ありがとうございます。
    生理的体重減少の基準3~10%以上減っていて、2週間経っても元の体重に戻らないので心配で。。
    来週体重測定に来てと言われているので、そのときまで待ってみます(ToT)

    • 3月16日
deleted user

うちは2200gとかなり小さく生まれたので、退院後は体重計の数字を毎日見ては不安でした。
今は成長曲線を下回り、不安はありますが、段々とこの子の成長のペースがあるのだと思えるようになりました!

体重が減っているわけではなく、食欲もあって、元気なら、大丈夫だと思いますよ😌
それに短いスパンで見ると、体重の増加って小さく見えるけれど、1ヶ月でみたら、もっと増えているかもしれませんよ!

でもやっぱり心配はなかなか拭えないと思うので、そんな時には母乳外来に行って、授乳の仕方など相談すると、少し気が楽になります!

ママが笑顔でいることが、赤ちゃんにとっては何よりです♪
お互いがんばりましょ😊

  • nacchan

    nacchan

    ありがとうございます😢
    そうですよね、この子の成長のペースがあると理解してるんですけど不安で...。
    今のところ減ってはいないし、そこそこ食欲もあり元気なので、、
    おっしゃる通り不安はなかなか拭えないですが、このまま私も落ち着いて見守っていきたいと思います!!
    ママが笑顔でいなきゃですよね!
    本当にありがとうございます😭😭

    • 3月16日
ぱーら

1日ごとに測定してしまうと変動があるため一喜一憂になっちゃいます💦1週間くらいおいて測定しましょう😊✨

  • nacchan

    nacchan

    そうなんですね!
    日によってそんなに違うんですね(ーдー)

    • 3月16日
じぶこ

退院時体重減ってましたよ!体重増えているなら大丈夫だと思います(^^)1ヶ月検診で体重増加が少なければアドバイスがあるはずです(^^)

  • nacchan

    nacchan

    もう2週間たつのに、元の体重に戻らないので心配で。。
    アドバイスがあるまで、待ってみます★

    • 3月16日
deleted user

母乳育児は落ち着くまで一ヶ月かかるといいますから、焦らなくて大丈夫ですよ( ^∀^)

一日に六回以上十分におしっこがでて、体重が定期的に増えているなら母乳が足りている証拠と言われています。

それでも不安だったら母乳後ミルク足して様子見ても良いんですよ(*^-^*)
不安でいると母乳が出にくくなる悪循環になるかもですし(^_^;)
その場合飲み過ぎに注意する必要もありますが。

  • nacchan

    nacchan

    ありがとうございます😢
    1か月くらいかかってもいいんですね😢
    不安でいることで確かに悪い影響が出そうな気もして、さらにマイナス思考になってしまっていました。
    ミルクも踏まえてもう少し楽に考えてみます★
    本当にありがとうございました😭

    • 3月16日