
コメント

mukoi
0ヶ月なんてそんなもんですよ。
まだこの世に出てきたばかりの赤ちゃんをどう対応すればいいのか分からないのなんて当たり前です。
あまり深く考えないようにしましょう。
日を増す事に落ち着いてきます。
今は頑張りましょう。

axx💋
そうでしたよ☺️
泣くときは何しても泣きますし、
魔の3週間と言われる時期は、気が滅入って私まで一緒に泣いてました!
とにかく抱っこして落ち着かせてあげましょう❤️まだ赤ちゃん、お腹から出てきてすぐです!不安でいっぱいです!ママいるよ大丈夫だよ、って。
大変ですけど、少し頑張りましょ❤️
-
かすみ
そういうことなんだ、、わかりました!
- 3月16日

ふわふわ
わたしもありました。 その時はずっと泣くのでお腹が空いていると思って母乳をずっとあげていたら、飲みすぎて気持ち悪かったみたいで、ゲップさせたら沢山吐いてしまって吐いて、少し楽になったのか落ち着いて寝ました!
-
かすみ
そうなんですか・・。
- 3月16日

なお
私も夜11時くらいから朝方の4時まで泣きっぱなしの時とかありました😭
そんな時に限って旦那は出張で居なくて…途方に暮れましたが子供の成長は本当に早いので今を懐かしく思う日がきますよ😊
-
かすみ
そうなんですねー、日を追うごとにかぁ。ならもう少し耐えます。
ただ、里帰りしてるんですが、今、事情により娘を実家で面倒見てもらってるので、頼みづらく。私の性格的にも色々してもらってるのに頼むとか甘えるとかとてもできる性格ではなくて。だから、自宅に戻った方がまだ協力的で頼りやすい旦那がいるので、子育て支援課の人に相談したところ1ヶ月以降は自宅に戻ることを許可してもらえたので、1ヶ月でもう身も心もボロボロになったときはそうしようと考えています。- 3月16日
-
りえ
里帰りしてても親御さんに頼れないのはつらいですね。。
私は何してもぐずるときは母や父に順番に抱っこしてもらってます。赤ちゃんも人が違うと匂いが違うのかしばらく泣きやんだり寝やすかったりします。
あとは真夜中で誰にも頼めないときは添い乳したら寝てくれます。窒息には注意ですが、自分も休めるのでラクですよ。- 3月17日
-
かすみ
添い乳しながら寝るのですか?
どうしても困った時はしてみようかとおもいます。
一昨日の夜ようやく相談できました。
それで、一昨日の夜は母がミルクを飲ませてくれて、昨夜から今日1日にかけては3時間おきに戻っていて、拍子抜けしました- 3月17日
-
かすみ
そうなんです、なかなか自分の性格的に限界に近付くまで相談するってのが苦手で、そこをなかなかクリアできないでいます。
少しはマシにはなったのですが単刀直入に頼める感じにはなれそうになくて。苦笑- 3月17日

退会ユーザー
ありますよねー😣気持ちが落ちますよね😭
たぶん眠いんだと思います(*^^*)でも眠る感覚が死んじゃう感覚に思えて怖くて泣いちゃって寝れないそうですよ(^-^)/
-
かすみ
え!そういう理由なんですね?!
そっかぁ。- 3月16日
-
退会ユーザー
うちの子はラッコ抱きにするとすんなり寝ることが多かったです(*^^*)ご参考までに✩*॰¨̮
- 3月16日
-
かすみ
はい!ラッコ抱きとはお腹にのせるのですか?
- 3月16日
-
退会ユーザー
お腹というか胸ですね(*^^*)ママの心臓の上です✩*॰¨̮
お腹の中でずっとママの心臓の音聞いてたので、心臓の音聞くと落ち着くそうですよ😊トントンもその原理だそうです✨- 3月16日
-
かすみ
してみたんですが、息子には効果なしでした、少し残念です苦笑
- 3月16日

サヤカ
カンガルーケアの真似したら落ち着いたことがあります!服を着たままカンガルーケアみたいな感じでしたが、そのまま体の上で寝てました👶💤
-
かすみ
カンガルーケア、調べてみます
- 3月16日

ママリ
赤ちゃんは要求が満たされたら泣かないみたいに言われてるけど何しても泣いてしまう時期あります💦
17時から22時までノンストップで泣かれる日も2ヶ月くらいまで度々ありました。
もうそんな時は抱っこしてソファに座って聞こえないフリをし、心を無にしてテレビ観てました笑。

aori♥︎
そういう時ありますよね( ; ; )毎日お疲れ様です😢
YouTubeなどでオルゴールの曲流したり、少し環境変えてみると寝てくれたことありました!今は大変ですがいつの間にか朝まで寝てくれる日がきます✨気持ちに余裕を持って頑張ってくださいね!
-
かすみ
ちょっとそれも試してみました
- 3月16日

りんご
昨日が0時から2時までそんな感じでした。その代わりに日中ぐっすりで、やめてー起きてー😂って何度も起こしますが起きず。今夜も引き続きぐずる気がします。
-
かすみ
え!?
それは、、お互い大変ですね苦笑- 3月16日
-
りんご
昨夜はどうてましたか⁉️うちは、いつも18:30から寝て21:30ぐらいに1回目の授乳タイムなのですが、その間が寝ずグズグズ。そのおかげか夜は授乳で起きるもののその後はわりかしすんなり寝てくれました❗️
- 3月17日
-
かすみ
こっちは時間があまり固定されてないのですが、昨日真夜中から日中ずっと1時間おきに授乳、それ以外の時間もずっと泣いてる感じでした。気になるのであやしたりしてすごしてました。
昨晩からはまた落ち着いて、3時間おきになりました。授乳したら落ち着いてます。- 3月17日
-
かすみ
私は、夜23時に寝てだいたい3時くらいが1回目の授乳タイムですねー
- 3月17日
-
りんご
しばらくお互い頑張りましょう😭うちの子はおくるみ嫌い、最近オルゴールで覚醒します😂
- 3月17日
-
かすみ
オルゴールで覚醒、てことは起きるってことですか?え、寝るんじゃなくて起きるんですか!
おくるみ嫌いってどうやってわかったんですか?- 3月17日
-
りんご
ぐっすりbabyというオルゴールアプリ使っていますが、流すとお目々ぱっちり❗️おくるみは、おひな巻きすると手足バタバタさせてギャン泣き🤣お腹の中にいる頃から手足バタバタさせるの好きで胎動痛いし健診の時も「動くねぇ笑。」と笑われるぐらい落ち着きのない子だったので仕方がないのかなぁと思ってます。今日はいい感じに落ち着いてますが夜はどうかなぁ。何が効くのか毎日試行錯誤でちょっと楽しくなって来ました。今日は、子守唄がいい感じです。音程あっているのか怪しいですが、割と泣かずにいます。
- 3月17日

miiちゃん
私もですね。昨日なんか夜11時から朝方6時まで機嫌悪く全く寝てくれませんでした。寝たと思って抱っこしたらおろすと起きてしまうし、毎日早く朝にならないかなと思ってしまいます!

かすみ
今してみてるんですが少し落ち着いた模様ですー、でもこの体勢でずっといないと泣きそうです

むつむつ
うちも理由なく泣いてます(笑)
嫌になっても仕方ないんで、
ママがついてるぞー!さぁ、泣き飽きるまで泣いていいよー!
寝れたら寝ちゃいなよー!って
言ってあげてます( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
でも、やっぱり疲れるんで私は
ホットミルクとチョコパイ食べて一息ついたりしてますよ!
-
かすみ
わたしも、そうしようかなー。
- 3月17日
-
むつむつ
赤ちゃんは何かの理由で泣いてる時もあれば
何もなくても泣くのがお仕事です!
私達ママのお仕事は赤ちゃんを
泣き止ますことじゃなくて、
赤ちゃんに寄り添うのがお仕事。
ママが必要な時は人生の中でとても短いです。
泣いてる顔も声も楽しめたら楽しんで
疲れたら休んで良いです( ˙꒳˙ )- 3月17日

H!na
産院の助産師さんに聞いたんですが、手足を曲げてMWの形にさせておくるみで包むと赤ちゃんはお腹の中に居た時と体制が似て泣き止んだり寝てくれるよ!と聞きました😌✨
それにプラスして授乳クッションの真ん中のくぼみに横向きにはめ込むよう寝かせたらもっとよく寝てくれるようです!手足が壁に当たるような感じもやはりお腹の中に似てると赤ちゃんは思うらしいです😂
私もこの前黄昏泣き(?)か、夕方家事をしだしたい時間に泣き出されてしまい全然泣き止まなかったのでおくるみでぐるっとつつんで背中の方にクッションかませて横向きに寝かせてたらスヤスヤ寝てくれました🙆💓
-
かすみ
それ、してみます!!
実際にお手本見せてもらわないとわからないので保健師さんが訪問してきたときにでも聞いてみます!- 3月17日
-
H!na
試してみてください💓
- 3月17日
かすみ
はい、励ましの言葉感謝します。
あや
私も同じですよ(^^♪
夜は特に泣くから大変です(>_<)
でも可愛いから頑張れます!
一緒に頑張りましょう♡♡