
コメント

退会ユーザー
黄身がついるのでゆで卵がベストです
まだ卵あげてないんですよね?

❤︎
卵黄・卵白・全卵をクリアしてれば炒り卵で大丈夫ですが、まだクリアしてないならやめた方がいいですよ(^_^;)
固茹で卵に比べて、炒り卵はアレルギーの出る確率が10倍上がるそうです💦
-
yuki
なるほどです!
ゆで卵の黄身は食べさせたことがあるのですが、白身を食べさせる場合は、白身のみ与えるのですか?黄身と混ぜて与えるのですか?
質問返しですみません(´・ω・`)💦- 3月16日
-
❤︎
黄身のみ・白身のみで与えてから全卵であげた方がいいですよ(^_^;)
白身も同じように耳かき1からやった方がいいです!- 3月16日
-
yuki
ありがとうございます😊✨
耳かき1杯なんですか(´・ω・`)⚡️
はじめての物すべて1さじであげてました💦衝撃的事実!!ありがとうございます😭
黄身の時アレルギーでなくてよかったー。- 3月16日
-
❤︎
卵はアレルギー出やすいのと、アレルギー反応が強く出るので慎重にやった方がいいですよ😅💦
耳かき1
耳かき2
小さじ1
小さじ2
半分という感じで2〜3日空けながらあげていきました(^^)- 3月16日
-
yuki
おおお😭とてもわかりやすくありがとうございます💓
スクショさせていただきます📸- 3月16日
yuki
ゆで卵の黄身は食べさせたことがあります🍳
退会ユーザー
白身はまだなんでしょうか?
そしたら炒り卵はやめた方がいいみたいですよ
どちらにアレルギーあるのかわからないので茹で卵で白身のみあげるのがいいそうです
どちらもクリアしたら大丈夫です
yuki
わかりやすくありがとうございます😭💓
白身はまだ与えたことはありません🙅♀️
同じ卵でもそれぞれアレルギーがあるんですね💦初めて知りました((((;゚Д゚)))))))
9ヶ月を迎えたら白身のみを食べさせてみます!
退会ユーザー
そうなんですよ!びっくりですよね(>_<)
生のまま白身と黄身を分けると、黄身の成分ついてるだろうと言うことでやめた方がいいみたいです
茹でて黄身に届いてない部分で試すみたいですよ
クリアしてからですが溶き卵もも不向きなので気をつけて下さい
溶き卵は完全に火が入らないので
大変ですが一歳過ぎまで頑張って下さい