
悪阻がひどく、仕事に支障が出ているため、電話で退職を伝えることに不安がある。相手の判断を仰ぎ、体調の良い時に書類や荷物を片付けてもいいでしょうか?
週5、フルタイム勤務のパートです。悪阻が重く、欠勤も増え、最近では出勤しても1時間で早退など仕事になりません。先週は4日連続で欠勤、今日店長に電話で状態を伝える事になっていますが、この期に仕事を辞める意思を伝えようと思います。電話で退職を伝えるのは非常識だと重々承知していますが、体が全く動きません…。電話で向こうの判断を仰ぎ、体調の良い時に書類や荷物の片付けをする形でも問題ないでしょうか?
至急ご意見お待ちしております。
- 希里(9歳)
コメント

さなママ
とりあえず自分のお身体を優先してあげてください。
正式に挨拶などする時、荷物の整理をする時は行かざるを得ないですが、それは悪阻が軽くなってからで全然いいと思います。
とりあえず、今は電話で退職する旨だけ伝えればいいのではないでしょうか。
お大事にしてくださいね(*_*)

ムーミン0624
私も今まで週5、残業も含め9〜10時間パートで勤務していましたが、急に妊娠が発覚しそのときからつわりで具合悪くなり、1週間欠勤したあと、このままではご迷惑をおかけするのでと電話で退職を伝えました。
電話で妊娠が発覚し体調が悪いと伝えると、それはおめでたいことですね!何も謝る必要ないです!と言っていただき、後日体調のいいときに退職手続きに一度来てくださいと言われそれも体調が悪くて1日ずらしていただいたのですが、会社に行き退職手続きをしました!
-
希里
ありがとうございます(*^^*)
繁忙期直前まで休職して、それから判断…と言って下さったのですがレジでの接客等、かなり支障が出ていた事をお話させて頂いた所、かよ0606さんと同じように退職手続きだけ今月中に…と言う事で納得して頂けました。- 10月4日

こっしー(^^)
まずはご懐妊おめでとうございます(*^_^*)
悪阻お辛いですね(/_;)
私は店長の仕事をしておりますが、悪阻で外出も辛いなら電話での退職申し出も仕方がないと思います。
電話1本で辞めるのではなく、きちんと悪阻が落ち着いたら職場に挨拶等行くのも考えてますし(´・ω・`)
職場でもどうするのかなと思っている方も多いと思いますので、今後どうするのかは早めに知らせてもらえる方が職場としても有り難いと思います☆
無理はなさらずに、また職場に伺う際に連絡を入れれば問題ないかと(^^)
あまり長引くようであれば、何度か店長さんに個人的に連絡入れとくと印象はより良いと思います。
-
希里
ありがとうございます(*^^*)
早まらないで繁忙期直前まで判断を待って欲しいと言って頂けましたが、動けなくなり人を呼んで来て頂くなど、お客様にまでご迷惑をおかけしてしまった事などをお話した所、今月で退職させて頂く旨を了承して下さいました。手続きや私物も、体調の良い時に連絡し、その時で良いと言って頂けました。- 10月4日

n_mama♡
私も週5で飲食店の仕事してました!
自分の体が大切だし、だからといってやめるのはなーと思い、つわりが終わるまでのあいだおやすみもらいました(^^)
そこからまた産休まで働きましたよ(^^)
-
希里
ありがとうございます(*^^*)
職場環境があまり良くなく、その事でも悩んでいたので逆に良い機会かな…と。繁忙期に出勤しても1時間で早退、使えない上にいつシフトに穴が空くか分からない爆弾がいても迷惑ですし…- 10月4日
希里
ありがとうございます(*^^*)
勤務緩和をして貰っている身でシフトに穴が空くと更に迷惑になると気力を振り絞っていましたが、先日、御手洗でうずくまって動けなくなり、それを見たお客様が従業員を呼んで下さったようで…もう限界だと思いました。もう少ししたら電話します。