※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーく
子育て・グッズ

離乳食にとろみのもとを買いましたが、何に混ぜたらいいか悩んでいます。豆腐ペーストはパサパサなので、とろみのもとを混ぜてもいいでしょうか?現在8ヶ月の赤ちゃんです。

離乳食のとろみのもとを買ってみました!
買ってみたところで何に混ぜたらいいか悩んでいます(;ω;)
料理が苦手で…

豆腐ペーストも冷凍してチンするとパサパサなのでとろみのもと混ぜたらいいですか?

現在8ヶ月になったばかりです

コメント

pipi

「離乳食 とろみのもと レシピ」で検索すると、たくさん離乳食の種類がでてきますよ😊

私も参考にして真似していました✨

  • ちーく

    ちーく

    ありがとうございます😊
    検索してみます!

    • 3月16日
♡じゃじゃ丸♡

パサパサになってる物にやってもトロミはつかないです💦

液体のものに使うとトロトロになります!

  • ちーく

    ちーく

    そーなんですね💦
    勘違いしてました😱
    ありがとうございます😊

    • 3月16日
みーたんまま

こんにちは。
私はうどんやにゅうめんなど汁のあるめん類を作ったときに使ったり、お魚をあげるときにパサパサで飲み込みにくそうだったので使って食べさせてました‼

  • ちーく

    ちーく

    ありがとうございます😊
    そろそろうどんをあげようと思っていたので、試してみます!

    • 3月16日
ぱん

豆腐はまず冷凍しないほうがいいと思います。
ご家庭の大人の料理で豆腐を使うときを狙って赤ちゃんの分少しとりわけ、レンジで温めるだけでパサパサにはなりませんよ♩

とろみは、スープ系とか知るの多いものに使ったらどうでしょう?食べさせやすいです!
あとは、だしできのこ煮たものとか、野菜煮たのに数滴しょうゆたらして、とろみつけてあんかけ作れるので、ゆでたお魚や、さっき書いた豆腐にかければ一品完成です♩

  • ぱん

    ぱん

    知るの⇨汁の多いもの
    の間違いです(^ ^)すみません…

    • 3月16日
  • ちーく

    ちーく

    ありがとうございます😊
    豆腐を冷凍するのは良くないんですね😱
    あんかけレシピ参考にさせてもらいます!

    • 3月16日
みーま

野菜ペーストや、トーフもお水多めに入れてチンしてとろみつけてもいーですよー。
おかゆも八分がゆとかちょっとつぶつぶのこしてちょっととろみつけると食べやすくなったり

入れすぎるとどろどろなので薄めに作ってお子様の様子見ながら調整してくださいね

  • ちーく

    ちーく

    ありがとうございます😊
    入れる量、気をつけてみます!

    • 3月16日
愛

豆腐は冷凍するとスカスカのパサパサになります。それはとろみつけでも防げないです。
うどん汁とかにとろみつけると食べやすくなったりです。あとは野菜ペーストにちょっとトロミつけたりしてました。今は肉じゃがとかあと野菜やささみであんかけにしてます。

  • ちーく

    ちーく

    ありがとうございます😊
    豆腐の冷凍は良くないですね💦
    うどんに試してみます!

    • 3月16日