
2ヶ月の赤ちゃんが昼間泣きっぱなしで、お腹が空いてもミルクを飲んでも泣き止まない。遊びも短い。花粉症で外出が難しい母親。同じ経験の方、子供の遊び方やあやし方のアドバイスを求めています。
2ヶ月の子供って、起きてる時どう接してますか?
いつもありがとうございます。最近、昼間あまり寝なくなりました。ただ起きている間はほぼ泣きっぱなしです。抱っこしても泣き止まず。泣き方はこの子なりのお腹が空いた時の泣き方なので、ミルクを多めに飲ませてみたのにこの状態です。
わずかな機嫌のいい時も、まだ反応が乏しく、遊ぶにしても間がもちません。私が反応がない赤ちゃんに話しかけ続けるのが苦手ということもあるかと思います。
お散歩も行きたいのですが、重度の花粉症の私は、この時期にあまりウロウロすると頭が痛くなって子供をあやすどころではなくなります。
皆さんのお子さんも、2ヶ月の頃はこんな感じでしたか?また、日中の室内での子供のあやし方や遊ばせ方でいい案があれば教えてください。
- ぴい(7歳)
コメント

あやかぴ
とにかく大げさに
赤ちゃんの行動に反応します(笑)
あとは、手足を、優しく動かしたり
こちょこちょしたり!

ひあゆー
赤ちゃんに話しかけるのって難しいですよね(><)うちも最近起きてる時間が増えて抱っこじゃないとすぐ泣きます😅
私は泣きそうなになったら抱っこして、泣き止まなかったらおむつ替えたりしてから一度置いてすこし泣かせて、その後授乳してます!
家の中でも抱っこ紐で抱っこしてると寝るのでそのまま乗り切ってます!
身体は疲れますが泣き声の方が私はストレスになるので、泣く隙を与えないように頑張ってます✊
-
ぴい
やっぱりこの時期の赤ちゃんはそうなんですかね?抱っこしても、仰け反ってビブラートきかせてなくので堪らないです😭
義母は「泣いたら肺が強くなるって言うし、どうしても抱っこで泣き止まないなら、隣でトントンしてあげてれば?身がもたないでしょ?」と言ってくれますが…義母の家に預けてる間はほとんど泣かないらしいんです。私が原因かなぁ…と思ってしまってます。- 3月16日
-
ひあゆー
今は目が見えてきて楽しい反面不安も多くなるも思うので甘えたい時期なんだなーと割り切って抱っこしてます( ˊᵕˋ ;)
ビブラートきかせるなんて器用な息子さん😂
うちは横抱きだとギャン泣きですが、抱っこ紐封に縦抱きにすると泣きやみます!そういうツボとか見つかるといいですね( ; ; )
義母とかパパとかたまに接するだけの人とだと緊張してあまり泣かないとかよく聞きます!ママだから甘えて泣けるんです♡なので嬉しい悲鳴だと思って気にしちゃダメです👍- 3月16日
-
ぴい
泣きすぎてひきつけ起こしてる事もあって、どうしていいのやら💦なのに夜は、お風呂の後ミルクを飲んだらベッドに置くだけで1人で寝ています。本当に昼間だけなんです💦
抱っこしすぎて腱鞘炎になりかけてます😭
エルゴをもらったのですが、新生児用のパッドがなければまだだめですもんね?
私がだからと、良い意味で泣いてると思った方がいいですね💦ちょっと落ち込んでました(笑)- 3月16日
-
ひあゆー
よくなく子程外に出ると静かになったりする気がするんですが、花粉症しんどいんですもんね😭
夜一人で寝てくれるなんて!素晴らしいです!!昼間も辛いですが、夜泣かれる方が眠れないしイライラするしでやばいです😢
エルゴのインサートは首すわるまで必要ですね💦メルカリとかで安く売ってますよ♪家の中だけならバスタオルなどでお尻の下&首周りのクッションに見立てても良いかもしれませんが保障はないです😭
落ち込む気持ち分かります😣でも甘えて泣いてくれてるんだって分かると少し楽になりませんか?♡
赤ちゃんってママを困らせる要素満載ですよね😂- 3月16日

🐣
うちは音楽に合わせて歌と手遊びしてますよ!
トントンひげじいさん、あたまかたひざぽん、てをたたきましょの3つを毎日してます!
あーあーうーうーと体もすごく動かしてくれますよ(^^)
-
ぴい
わぁ!もう音楽に合わせて動くんですね!
泣き出したら「音楽なんか聞いてられるか!」と言いたげに暴れます💦無理にでも遊んでみたほうがいいですかね💦- 3月16日
-
🐣
そこまでギャン泣きしたことがないのでわかりませんが、声を発することが多くなったので始めました!
あと浮く風船を手にくくりつけたら一人でずっと笑いながら遊んでました(^^)
うちは泣いたら抱っこしてバランスボールでぴょんぴょんするとすぐ泣き止み寝ますよ(^^)- 3月16日
-
ぴい
ご機嫌の時は声を発してるんですけど、その時間が短くて😱抱っこしてても、仰け反ってビブラートきかせて、足をバタバタさせて涙流して泣いてます。夜だけ凄くすんなり寝るのに💦
風船で遊ぶの、可愛いですね😍バランスボール、初めて聞きました!バランスボールはないので、ちょっとジャンプしてみようかな!- 3月16日

ぺるちゃん
わたしも今2ヶ月の子がいて、間が持たない気持ち少しわかります(笑)
わたしは手足をもってゆらしたり、抱っこしてカラオケ並みに歌ったり、映画を見ながら大げさにリアクションしたりしてます!
助産師さんに、この時期お母さんの口元を見て口の動かし方や言葉を勉強してるよ!って言われたので、間が持たないながら常にしゃべったり口は動かすように心がけてます(笑)
-
ぴい
実母や義母は、ずーっと話しかけていて…だから双方の家では機嫌がいいのでしょうか💦
機嫌がいい時はまだしも、悪い時が長すぎてもう辛いです😭泣き出しても夫が話しかけたら泣き止んで、顔をじーっと見てるのに、私だとギュッと目を閉じて泣くので私の顔なんて見てなくて💦諦めずに話かけたりした方がいいですよね💦- 3月16日
-
ぺるちゃん
機嫌悪い時は心折れますよね😭
うちも機嫌が良いのは午前中くらいです…
うちの場合、機嫌が悪い時は眠いのに眠れない時が多いので、ちょっとあやしてもおさまらないようなら諦めて、寝るモード(静かにしてユラユラ)とかにしちゃってます!
うちも泣いてる時は目を見ず泣き続けますよ!
ご主人の顔をじっと見るのはむしろ「この人誰だっけ…?」ってなってるのかもですよ!笑
長く一緒にいるママのほうは信頼してるから目をつぶってくれてると思いましょう☺️笑- 3月16日

マイ
歌いながら手足を動かして遊んだり、音の鳴るものをいろんな方向からならしてみたりしてます。
読み聞かせ(しましまぐるぐる)チャレンジしてますがまだ本には興味ないみたいです。
眠たそうになったら抱っこで寝かしてます。
-
ぴい
夫がすごくそれ、上手なんです💦夫がやると泣いててもニコニコしてるのに、私がやると足をバタバタして泣きます。諦めずに練習しないとですね💦
- 3月16日
-
マイ
うちも旦那さんの方が上手です( ^^)
悔しいですがおっぱいのにおいがするからかなぁ、ということにしてます(>_<)笑
たまに笑ってくれるのを癒しに頑張ってます!- 3月16日

るん
うちの子だけかもしれませんが…結んで開いてなどの手遊びをしたり、音楽に合わせてお腹の上とかを指でつんつんしたりすると喜びます!あとは、体操が好きみたいで、万歳したり、足を曲げたり伸ばしたりすると、泣いてても笑います(笑)
夕方からのぐずぐずタイムは抱っこしながら部屋の中を散歩して、お話してます。
ごはん食べたり家事で手を離せない時はメリーに頼っていますが(笑)
-
ぴい
夫が手遊びをしたら泣き止むのに、私がしても泣きっぱなしです😭音楽に合わせたことがないので、音楽に合わせてやってみようかな💦
メリー、効果ありますか?購入悩んでます。- 3月16日
-
るん
最初の頃は見てるだけでしたが、最近では手で叩いたり、口に運んだりして遊んでます。動きに合わせて音楽が鳴るメリーなので、それもよかったのかもしれません!
- 3月16日
-
るん
これを使っています!
- 3月16日
-
ぴい
これ、悩んでました!ぷーさんの6wayのと、これとで🤗我が家は狭くて床置きが難しいんじゃないかと思ったのですが、ぷーさんは高いし💦結構遊んでくれますか?
- 3月18日
-
るん
私もぷーさんのやつと悩みましたが、ベッドにつける必要性がなかったのと、プラスチック製というのが難点で、結局、布製でいろいろ遊べるこれにしました!結構、遊んでますよ〜!せんたくもできるので、口に入れ放題状態です(笑)
場所とるのは残念ポイントですが(笑)使わないときはリビングの机の上かソファに放置してます!- 3月19日
ぴい
夫がめちゃくちゃあやすのが上手で、手足を動かす遊びをしてくれてます。ニコニコして凄くご機嫌になりますが、夫が仕事に行った後、私がやっても泣き続けで寂しくなります😭