
離乳食を食べるお子さんのミルク摂取量や体重について相談です。フォロミへの切り替えやミルク量の調整についてアドバイスを求めています。
3回食で離乳食をそれなりの量食べることが
できているお子さんで、
ミルクは1日何回でトータル何㎖くらい
飲んでいますか?
また、フォロミですか?普通のミルクですか?
うちは離乳食1食150以上で
ミルクは0ヶ月から飲んでるミルクで、
朝昼食後は80~120、夕方100前後
就寝前130~180の計4回です。
体重は成長曲線の真ん中より少し下で
7.9キロです。なかなか体重が伸びず💦
来週あたりからフォロミに切り替えようと思ってます。
ミルクの回数減らしても大丈夫なんですかね?
それとも体重が少ないので
あげてたほうがいいんでしょうか?(´・ω・`)
みなさんのお話、アドバイスお願いします😣
- あーちゃん🍌(8歳)
コメント

みむら
3回食食べられてたら、基本的にはミルクやフォロミはなくてもいいと栄養士さんに言われました。
うちは完母なので量はわからないですが…
体重は増えが少なくなる時期なので、あんまり心配しなくていいと思います!うちも1ヶ月で80gしか増えなかったりです。
お子さんがミルクも残さず飲まれているなら、そのままの量をあげるか、減らしたいならちょっとずつ離乳食の量や回数(おやつ)増やすのはいかがでしょう?

たまごっち^••^
完ミで育てていました!
うちは3回食になったらミルクは夜寝る前に120〜150くらいだけしか飲まなくなりました!
食後のミルクは50くらいしか飲まなかったので…
離乳食の量も、計ってはいないのでわからないですが、
平均以上は食べていました😅
1歳でミルク辞めたんですが
ずっと0ヶ月からのミルク飲ませてました!
うちも成長曲線の下の方で、
もうすぐ1歳2ヶ月ですが
8.3キロしかありません😅
体重は軽めですが、遺伝で軽めなのかなぁと思う事にして
体重が減らない限り気にしない事にしました☺️
-
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
食後とかのミルク、まだ100くらい飲むんですけど、それはまだ飲みたいってことなんですかね?(笑)50くらいまで減ってきたら私も夜だけとかにしてみたいと思います😊
みなさんのお話聞いて、フォロミではなく、今まで通りのミルクにしようと思います🙌🏻✨
体重も、減ったりしなければ大丈夫ですよね!とても参考になりました!ありがとうございます😌- 3月16日

mimimi
体重の伸びを気にしていらっしゃるのであれば、普段の粉ミルクの方が栄養があっていいかもしれませんね!
フォローアップミルクは粉ミルクに比べて厳密な成分調整をしてないので安価らしいです!
粉ミルク=母乳のかわり
フォローアップミルク=牛乳のかわり
のようですよ!
私も10ヶ月になる息子がいますが検診のときに牛乳が飲めるのであれば、フォローアップミルクは飲ます必要はないです!と言われました。
ちなみに私のところは9ヶ月から3回食をガツガツ食べる子だったので体重も9kgと、粉ミルクは寝る前だけにしていましたが今はやめました。
ただ、栄養面が気になるので粉ミルクを使った離乳食を作ったりしています!!
-
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
みなさんのお話聞いて、普段通りのミルクを継続してやることにします😊
フォロミも買っちゃったので(笑)もう少しあとになったら牛乳にうつるステップとして使うことにします(笑)
体重が増えて羨ましいです😌私は6ヶ月検診の時にミルクもっとやるようにと注意受けて…曲線の真ん中らへんなのにダメなのかなーと不安だらけでした😭- 3月16日

おもち
ミルクでは無いですが、日中の授乳は
ほとんどしてません😊
寝る前だけ普通のミルク飲ませてます。240飲みます。
そんな感じですがうちは10.5kgあります😅
離乳食はどのくらい食べてますか?
-
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます!
10.5キロ!すごいですね👏🏻
一度に240も飲んでくれたことないので羨ましいです😌6ヶ月の頃からミルクも母乳もあまり飲まなくなってしまったので😭
離乳食はちゃんと図ってはないんですが、毎食130~150gは食べてると思います。多い時はもっと多いかもしれないです。- 3月16日
あーちゃん🍌
コメントありがとうございます。
離乳食ちゃんと食べてるので普通のミルクでもよさそうですね!そのままあげることにします!飲む量がさらに減ってきたら回数も減らしていこうと思います!
おやつは簡単にあげられるおせんべいを最初は上手に食べていたのですが、途中から噛まずに飲むようになってしまい😱とてもあげられません😭
フルーツやプリンなどでできる時はやってみようと思います😊