
コメント

いっちゃん
お気を悪くしないでくださいね。
単純に母乳が足りていないだけだと思います。
完母に拘らず、ミルクを足してみてくださいな。
混合も立派な母乳育児です。
最初は抵抗あるかもしれないし、ショックかもしれません。
私もなかなか諦めがつかなかったところが正直あります。
でも赤ちゃんに栄養をとってもらうのが一番なので、そこは気持ちを切り替えて!

ママ莉
一人目の時は私も不安でいっぱいでした😭
完母ということですが、赤ちゃんはしっかり眠れていますか?😄授乳感覚はだいたいどのくらいでしょうか?
-
ちい
回答ありがとうございます。
授乳は1日約7回です。授乳後は、機嫌よく1時間ほど遊び、その後こてんと寝ます。
だいたい3時間おきの授乳で、夜は4時間〜5時間空く時が多いです。- 3月16日
-
ママ莉
しっかり寝れているようですね😌ならお腹が空いているような感じではないように思います😄体の成長は個人差がかなりありますし、心配なようでしたら小児科で相談してみるのもありかと思います!
- 3月16日

みっきー
3ヶ月だったらちょっと体重の増えが悪いかもですね💦
母乳が足りていないかもですので
ミルク足してもいいかもですね✨
母乳の出がいいのなら
母乳回数を増やすかですね✨
うちの子もなかなか体重増えない子でしたので、夜間も無理やり起こして飲ませるのを4ヶ月、5ヶ月くらいまでやりましたよ😄
日中もだいたい二時間おきくらいに吸わせてました✨
-
ちい
回答ありがとうございます。
助産院でおっぱいを見てもらったところ、母乳はよく出ているとのことでした。
ミルク足すのも検討しようと思います。- 3月16日

退会ユーザー
こんにちは☺️
概算でいくと1日21g増のペースで体重が増えてらっしゃるようですね💡
異常があるわけではないと思いますが、発育曲線ギリギリなのがちょっと気になりますね💦
今後の発達とかがスムーズにいくためにも、できれば今より授乳回数を増やすか、お母さんは大変ですが夜間授乳を積極的にした方が良いかと思います💪
-
ちい
回答ありがとうございます。
夜間授乳、最近間隔が空いてきたので、見直してみようと思います。- 3月16日

リリー
うちの子も小さくて、3ヶ月になった頃は4500いかないくらいでしたよー😂
私は夜だけ寝る前にミルク足してたんですが、やっぱりもっとミルク足した方がいいって言われました😅
足しませんでしたけどね🙄
今も発達曲線の底辺にいますが、子供も特に欲しがらないし、範囲内ならいいじゃん!と足してません😅
4ヶ月検診の時も小さいけど問題ないよーと小児科の先生に言ってもらいました😃
姉にも小さいと風邪ひきやすいんじゃない?って言われましたが今のところ風邪もなく元気です👍
-
ちい
回答ありがとうございます。
そうなんですね、もうすぐ健診があるので相談してみようと思います。- 3月16日

あやのママ
私は初めから混合でした。
もしかすると母乳が足りてないだけじゃないですかね?
ミルクを足して様子みてもいいと思います。
-
ちい
回答ありがとうございます。
ミルク足してみようかと思います。- 3月16日
ちい
回答ありがとうございます。
元気に育ってほしい思いが1番で、完母に拘ってはいないので、ミルク足してみようかと思います。