
1か月の娘、2600g→3500g。新生児パンパースがきれそう。Sサイズはいつから?Mサイズはいつ頃?
相談させてください(^。^)今1か月(45日)の娘がいます!出生体重が2600gで今週頭に助産師訪問の時は3500gでした!今パンパースの新生児用を使ってます!まだ余裕はあるかな?って感じなのですが、今週で新生児用がきれそうです!Sサイズだとだいぶ違いますか❓
またお友達がパンパースSサイズのパンツタイプを持ってきてくれたのですが、だいたいいつ頃使いますか❓頂いたので、出来る限り使いたいのですが、パンツタイプを使う頃には、Mサイズくらいなのかな?と思ってる所です。。
- 海ママ
コメント

ぴよまま
sサイズの時はパンツタイプは使わなかったですね〜うんち緩くてちゃんと締めてないともれてたので( ̄▽ ̄;)
2人育ててますが、どちらもパンツタイプを使うようになったのはハイハイしだして、Mサイズになってからでした。
使わないともったいないし、履かせてみてサイズが合うようだったらパンツとテープ併用使いもありと思います👐✨

ぱんちゃん
パンツタイプはまだ、早いかも。
はかせて、脱がすタイプなので
うんちの時は、両脇を切って
外します。ゆるゆるうんちの時
〝脱がす〟は難しいです。
テープ型の方が断然!失敗ないです。
日中、いつ頃うんちをするか?がわかれば、それを避けてSパンツを履かせてみるとか…ただ生後1ヶ月では、一日何回もうんちしますよね。
サイズ替えは微妙で、皆さん悩みどころです。大きすぎると、漏れの心配にもなりますよね。買い替えるときは
前のサイズを残しつつ、サイズアップをお勧めします。大きいようだったら、前のサイズを着ける前に腿の所を
「伸び伸び」と手で少し伸ばしてから
着けてみたりして、微調整。それでも、腿に跡がつくようなら、サイズアップを。又、ちょっと具合が悪くなったりすると、あっという間に、体重が
減ります。その時のためにも、前のサイズを残しておくと、よいですよ。

こなた
出生体重と1ヶ月検診(47日)が同じぐらいでした(*^-^*)
最初は3000gまでの新生児用で、
1ヶ月経ったあたりから普通の新生児用
4ヶ月前あたりからSテープ
(まだ5000gなかったです)
7ヶ月頃からSパンツとテープを
使ってました♪♪
寝返りして、うんちも少し固めに
なった頃にパンツにしました!
でも、Sパンツって結構売ってない場所も
多いのでなかったらMパンツを
仕方なく買うって感じです!
1歳すぎてからMパンツです!
(6.8kg)
うちは小さめなので参考になるか
わかりませんが、もし同じぐらいの
成長の感じでしたら参考にしてみてください!

あやの
まだ新生児サイズで大丈夫なのであれば変えなくていいと思います!
急に大きくなるので買いすぎは禁物です💦
パンツタイプは寝返りしだしたら使ってました(^^)
でもうちの子は太ももがパツパツだったのでMサイズでしたが😅
たしか4ヶ月ぐらいだったと思います(o^^o)
海ママ
そうなんですね〜(*´Д`*)あらら、ハイハイしだす時はSサイズは厳しそうかもですね〜!
併用ってのもあるんですね🙇♀️
出来れば使いたいけど、、。
ありがとうございま下‼️