
コメント

mズ★
6時〜7時★起床
8時★上の子の朝食
8時半〜12時★夕飯&昼食の準備、洗濯、掃除をしながら上の子の遊びに付き合う
12時★昼食
14時ごろ★下の子をバーバに預けて上の子と買い物だったり、外遊び
16時ごろ★お風呂
18時ごろ★夕飯
19時半★二人の就寝時間💤
下の子のミルク~寝かしつけをしながらなのでかなりバタバタです🙄!

退会ユーザー
7:30☀︎起床 8:00に長女起こす
9:00までにお着替えごはん
次女のお着替え🐮🍼みるく
9:30までに長女 幼稚園(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
長女が14:00にお迎えなので
それまで次女とお散歩、昼食
掃除、買い物を終わらせます☆
お迎えのあと私がネイル、ジム、
マツエク等の用事がある場合
実家に預けてでかける。
何もなければ2人連れて公園
長女の習い事の日は2人連れて
習い事へ\( ・ω・ )/
どのパターンでも18:00までに
帰宅します!!雨の日は家で遊びます♥
ぱぱが帰宅後みんなでお風呂
ごはん食べてぱぱが次の日仕事が
遅い日だけドライブ🚗💨
うちは寝るの遅いので22:00までに
就寝します(⊙ꇴ⊙)
だいたいこんな感じです☆
-
ミニオン
ジムあたしも行きたいです😭😭
うちももうすぐ上の子が幼稚園なので生活リズムしっかりしようとおもいます!- 3月16日

ムームー
9時→起床。朝食作り
11時まで→ミルク。塗り薬
食事。片付け。旦那さま見送り
12時→子供と体遊び
水回りの掃除
13時→家の掃除
14時→晩ごはんの下準備
15時→洗濯片付け
16時→子供と散歩
17時→育児日記書く
絵本の読み聞かせ
おもちゃで遊ぶ。
19時→子供のアルバムの整理。
21時→旦那さま帰宅。
子供お風呂に入れる。晩ごはん仕上げ
23時→晩ごはん
1時→寝る
旦那さまの仕事がお昼からで
夜遅いので
規則正しくないですが…
子供中心の生活です❤
-
ミニオン
お子さんは何時に寝かせてますか?
- 3月16日
-
ムームー
子供がまだ4ヵ月で首座ったばかり
旦那さまと一緒にお風呂いれるので
いつも夜中の1時
一緒に寝ます
早くとわかっていても
生活リズムが…
一人で座れるようになって
ママと子供だけでお風呂入れるようになったら変わるとおもいます- 3月16日

みーにゃ
7時☺︎起床で授乳、その後ひとり遊び
8時♡2度寝を勝手にします
10時半☺︎起きて授乳
11時半♡離乳食
12時〜1時 ☺︎授乳して昼寝します
〔片付けしたりのんびりタイムです〕
2時半♡起きて授乳、遊んだり、散歩や買い物いきます
4時☺︎お兄ちゃん帰って遊んでくれます
5時♡授乳で夕方寝です
〔ご飯の準備してます〕
7時☺︎起きてみんなのご飯を見てますw
7時半♡授乳
8時半☺︎お風呂
9時半授乳で就寝〜朝まで寝ます!
チョコチョコ飲まれるので
授乳は多いです!
あと、かなり寝てます😅
お昼は友達と遊ぶことも多いです(o^^o)
ミニオン
19:30に寝てくれるってとってもいいですね😌