
コメント

Kaito mama
うちはバンボを買いましたが、月齢が大きくなってくると自分で脱走するのでオススメしません😩⤵︎
きちんと背もたれがあってテーブルがついてるイスの方が良かったなと思います😭

フローギー
うちは、ハガブー使ってます。お座り練習から使えるので😃太ももムチムチさんですか…娘は9キロこえてますが使っていますよ🎵
周囲がクッションで支えているので、安心です。
-
おおた
ハガブー気になってました😯🙌
いい感じですか😵♡?
クッションなの安心です😆- 3月16日
-
フローギー
いいですよ😄
オモチャがつなげられるので遊べますし、腰が座るまでは確かにまっすくにはなりませんが、徐々に座れるようになると姿勢がピンとして、おかあさんといっしょをみてくれます。ご飯の支度をしながら座って遊べるので。
ただ、デメリットはやや高い。
そして、赤ちゃんが活発になり体を後ろにえびぞりになったり、
ハイハイしようとして、クッションごとひっくり返り、犬神家みたいになります。
それくらいですかね…
あとは、厚手のロンパースをきたまま座らせると、太ももが締まってうっ血しちゃいますので、(娘もムチムチで…)座らせるときは、おまたに余裕があるようにボタンを少し外すと良いかと思います。
足を穴にと押すとき、背もたれに一度腰かけさせてから、穴の向こう側から手をいれて足をつかんで、座らせるとスムーズですね。- 3月16日
-
おおた
すみません下に返信してしまいました(TT)
- 3月16日

hana
最初の1ヶ月くらいは、だっこしてお母さんの膝の上に座らせて食べさせるのがいいと保健師さんに言われ、そうしてました(´ω`)
バンボは腰座ってないと前のめりになるので、ご飯食べる姿勢にはよくないですよ!
チェアはリクライニングできるものの方がいいと思います、私はハイローチェア使ってました!
-
おおた
前のめりになりますか😭
グネーッてなりますかね(´・ω・`)
なるほどー( *o* )!!!
やはり最初は抱っこがいいんですね😯🙌- 3月16日

ペパーミントパティ
カリブ使ってます(*^^*)
太ももムチムチでバンボはキツかったです。笑
そんなに長く使うものではないので、金額も安くて良かったかなと思ってます✨
-
おおた
カリブも見ました👀♡♡
腰が座ってなくてもカリブはお座り出来ますか🤔??- 3月16日

あき
うちはカリブにしましたー
テーブル付だったので
-
おおた
カリブ見てました👀♡
バンボみたいに
腰が座ってなくても座らせられますか🤔?- 3月16日
-
あき
使い心地はバンボとそんなに変わらないけど太もも部分が広めに作ってるのでお尻が前滑りしてくる事はあると思いますよ
うちは空いてるスペースにタオル突っ込んでましたね
ただうちの子はじっとしてるの得意では無かったので長い間座ってはくれませんでしたね- 3月16日
-
おおた
なるほど(´゚ω゚`)!!
太もも部分が広めはいいですね( ˶ ӟ˵)♡
うちの子ムチムチしてるので
バンボは入らない気がして(´゚ω゚`)
タオルですか( ゚д゚ )!!
おー!
きっとうちも
じっとはしてくれないと思います😂🙌
参考になります(∩´∀`∩)💕- 3月16日

おおた
すみません
犬神家で笑いました😂😂😂
詳しくありがとうございます😍
座って遊んでくれるのいいですね😋‼️
活発になった頃 後ろにクッションとか
置いてたら大丈夫ですかね🤔??
なるほど!
座らせ方まで( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )♡♡
親切にどうもありがとうございます😭

( ¯꒳¯ )
7ヶ月ですが腰が座ってないので私はバウンサーか抱っこで離乳食あげてます!!
-
おおた
バウンサーですか!
バウンサー良さそうですね(´∀`*)
抱っこって
あげやすいですか(*˙˘˙*)❥??- 3月16日
-
( ¯꒳¯ )
バウンサーは足バタバタしてゆらゆらするのであげにくいです(笑)抱っこ普通にあげやすいですよ(^_^)バンボはお座りしてるというよりお座りさせている状態(固定してるだけ)になるらしく、ズリバイもハイハイもまだしないし使ってません😓
- 3月16日
-
おおた
確かにじっとしてないと
ゆらゆらしますね😂😂
そうなんですか( ゚д゚ )?!
もたれかかって 座りやすいのかと
思ってました(°д° )- 3月16日
-
( ¯꒳¯ )
私も最初は便利だなーと思ってたんですけど地域にいい助産師さんがいてその方にバンボと歩行器はおすすめしないって教えてもらいました!なのでお下がりあるけど使ってません!外食の時とか短時間(日常的でなけられば)なら使ってもいいって言われましたょ(^_^)
あと寝返り→ズリバイ→はいはい→お座り の順がいいみたいです✨寝返りの状態からいきなり赤ちゃんがお座りすることは無いので、その月齢でお座りしたとしてもお母さんが抱っこしてからお座りさせてる状態になると思います。はいはいできるようになって自分でちょこんと座るのがちゃんとおすわりできてるってことになるらしいです!長々すみません💦💦- 3月16日
-
おおた
いえいえ(´∀`*)
私も気になってた事なので
助かりました( ˶ ӟ˵)♡
短時間ならいいんですね😍
寝返りからのお座りはヤバいです(笑)
勝手に想像して笑ってしまいました😭
確かにそうですよね( *o* )
勉強になります☺️💓- 3月16日
-
( ¯꒳¯ )
結構首が座ったからといって、よいしょって
バンボとかお座りさせちゃってる方が多いです!!
助産師さんからしたら私もまだまだ
知らないことばっかなので、支援センター
とか行ってなるべくいろんな
知識を得ていますよ(笑)
頑張りましょうね(*^^)v- 3月16日
-
おおた
おぉ〜👏👏👏
そうなんですね(´゚ω゚`)
凄く参考になりました(∩´∀`∩)
教えて頂きありがとうございます😍
はい!
頑張ります🤗💪- 3月16日
おおた
脱走ですか😭♡♡
でも、腰が座ってないので
最初はバンボの方がいいですかね(´・ω・`)?
太ももが心配です😵
Kaito mama
たしかにまだしっかりしてないときはバンボの方がいいかもしれません😭
うちはこのバンボ使ってます!!
離乳食始めたときはまだ上手に座れなかったので背中にバスタオルとか詰めて座らせてました😊
おおた
このバンボ可愛いです😵
画像までありがとうございます( ˶ ӟ˵)♡
バスタオルですね!
参考になります☺️‼️