
コメント

しましままま
耳の汚れだと思ってました^^;
熱出してお風呂休んだ次のお風呂のときは色味も濃かったりするので、
汚れたまったな!って感覚でした(+_+)

コユテク
赤ちゃんの耳掻きはしないほうがいいと言われました。入口周辺の水分をとる程度にしたほうがいいと言われました。
私は臭いが気になり耳鼻科に連れていったらスゴいのがでてきました。
綿棒だと、奥にアカをつめこんでしまうリスクがあるそうで、気になるようであれば連れてきてくださいと耳鼻科の先生に言われました。
-
RmRm
そうなんですね😶💭
明日から入り口周辺の水分をとる程度にして、やり過ぎないよう気をつけます💦
回答有難うございました😣- 3月15日

わたあめ
眠かったりするとよくいじり、ひっかいたり引っ張ったりします💧
-
RmRm
息子も眠いときによくやってます!!
癖か何かなんですかね😶- 3月15日

トップハム
耳掃除はそんなに
しない方がいいみたいですよ!
特にお風呂あがりは
皮膚が柔らかくなるので
余計傷つけるみたいです
-
RmRm
そうなんですね❗️
気にし過ぎてました( ; ; )
やり過ぎないよう気をつけます💦- 3月15日

ありす
黄色いのはただの耳くそだと思いますが…
赤ちゃんは熟耳なので😊
でも耳を触ってるのが気になるようであれば耳鼻科で診てもらうと安心できますね😊
-
RmRm
そうみたいですね…💦
あまりに触るようでしたら早めに連れて行こうと思います!
有難うございます☺️- 3月15日

はな
私も娘が2ヶ月の時に同じこと(綿棒黄色い、耳が気になるようなしぐさ)が気になりました。
鼻風邪もひいていたし、いよいよ中耳炎になったかと思い耳鼻科でみてもらいましたがなんともありませんでした。
心配でしたら一度診てもらうと安心できますよ~!
-
RmRm
やっぱり気になりますよね💦
診てもらうと安心しますね。。
有難うございます❗️- 3月15日

smystkm
私も産院で軽く耳掃除やってと言われ、毎日では無いですがやってました。
そして、息子も耳を掻く仕草をします。
耳鼻科に行ったら、耳は綺麗、耳掃除のし過ぎが原因と言われました。
1週間程様子を見てまだ掻くようならもう一度来てと言われています!
-
RmRm
私も産院で言われたので気にしてやってたのですが、やり過ぎ良くないみたいですね( ; ; )
耳掃除のし過ぎが原因…💦
あまりに触るようでしたら早めに連れて行こうと思います!
有難うございます❗️- 3月15日

退会ユーザー
同じようにお風呂あがりに綿棒で耳の水をとっていたら黄色くなることが多々ありました。(今もあります)
4ヶ月くらいのときに、鼻水で耳鼻科にいき、ついでにみてもらいましたが異常ありませんでした。先生はお風呂の時に入った水とか、蒸気で耳の汚れがふやけたものだろうと言ってました。そのとき耳掃除をしてもらい、家であまり耳掃除をする必要はないと言われました。
心配ですよね。1度見てもらうと安心できると思います(^^)
-
RmRm
皆さんの経験を聞いて毎日やらなくてもいいやり過ぎは良くないと分かりました💦
些細なことでも心配になっちゃいます( ; ; )笑
気になるようでしたら早めに受診しようと思います!有難うございました❣️- 3月15日
RmRm
気にしすぎなんですかね( ; ; )
このまま気になるようだったら病院に連れて行こうと思います❗️
回答有難うございました♡